Stridsfordon 90
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Strf 9040B | |
---|---|
スウェーデン陸軍のStrf 9040B |
|
基礎データ | |
全長 | 6.55m |
全幅 | 3.17m |
全高 | 2.71m |
重量 | 23.1t |
乗員数 | 3名 + 兵員7名 |
装甲・武装 | |
装甲 | |
主武装 | 70口径40mm機関砲 (即応弾24発 + 積載弾200発) |
副武装 | 7.62mm機関銃 |
機動力 | |
速度 | 70km/h (前進) 45km/h (後進) |
エンジン | 14200cc V8ターボディーゼル 625ps / 2300rpm |
懸架・駆動 | トーションバー |
行動距離 | 600km |
Stridsfordon 90 (Strf 90) 又はCombat Vehicle 90 (CV90) とはスウェーデンが開発したStrf 9040歩兵戦闘車とその車体を流用した装甲戦闘車両ファミリーの総称である。二つの名称の意味は同じだが、Strf 90がスウェーデン陸軍配備の車両、CV90は輸出向けの車両を指して使い分けられる。1993年に生産が開始され、開発国のスウェーデンが500両以上(大半がStrf 9040)を配備するほか、オランダ・デンマークにCV9035歩兵戦闘車、スイス・ノルウェー・フィンランドにはCV9030歩兵戦闘車が輸出されており、延べ1200両以上が生産されると見られる。
目次 |
[編集] 開発
Stridsfordon 90 (Strf 90) の開発は1980年代半ばに開始された。開発には複数の企業が携わっており、砲塔及び主砲をBofors Defence(ボフォース・ディフェンス)、車体をHägglunds Vehicle(ヘグランド・ビークル)、エンジンをScania(スカニア)が担当した。1988年から5両の試作型車両による各種試験が3年ほど行われた。そして1991年3月にスウェーデン陸軍は調達を開始し、1993年11月に最初の車両が納入された。
[編集] バリエーション
- Strf 9040 (CV9040 IFV) 歩兵戦闘車 - スウェーデン陸軍が運用している、Strf 90 (CV90)ファミリーの基本型車両である。70口径40mm機関砲を装備しており、弾種はAPFSDS-Tと3P (Prefragmented, Programmable, Proximity fuzed) を使用する。A,B,C型があり、最新のC型は砲塔が安定化され、砲塔前面と側面及び車体前面と側面に増加装甲を装着しており、リベリアでのPKO(UNMIL:国連リベリア・ミッション)の際に派遣された。C型と同様の増加装甲はCV9035やCV9030にも装着できるとされている。C型は重量28t 全長7.00m 全幅3.40m 全高2.71m。
- Strf 9040/56 (CV9040/56 IFV) 歩兵戦闘車 - Strf 9040の砲塔右側面にRBS-56 Bill対戦車ミサイル2連装発射装置を装備した試験車両。重量23.7t。
- Strf 9035 (CV9035 IFV) 歩兵戦闘車 - 50口径35mm機関砲を装備する輸出仕様。オランダ、デンマークが採用。最新はMkIII型。
- Strf 9030 (CV9030 IFV) 歩兵戦闘車 - 40口径30mm機関砲を装備する輸出仕様。兵員が8名乗車可能。スイス、ノルウェー、フィンランドが採用。最新はMkII型。増加装甲を装着し、都市迷彩を施した車両も存在する。
- Strf 9025 (CV9025 IFV) 歩兵戦闘車 - 25mm機関砲を装備した輸出仕様。兵員が8名乗車可能。
- Bgbv 90 (CV90 ARV) 装甲回収車 - 砲塔を撤去し武装は7.62mm機関銃のみ。車体前部にドーザーブレード、車体左後部にクレーン、車内に2機の油圧ウインチを装備。重量23.2t 全長7.9m 全幅3.17m 全高2.65m。
- Stripbv 90 (CV90 FCV) 前線指揮車 - 機関砲を撤去し武装は7.62mm機関銃のみ。重量22.4t 全長6.52m 全幅3.71m 全高2.70m。
- Epbv 90 (CV90 FOV) 前線観測車 - 機関砲を撤去し武装は7.62mm機関銃のみ。重量22.4t 全長6.52m 全幅3.71m 全高2.70m。
- Lvkv 90 (CV9040 AAV) 対空車 - Strf 9040に対空レーダー等を搭載した車両。重量24t 全長6.55m 全幅3.17m 全高3.45m。
- Grkpbv 90120 (CV90 AMOS) 自走迫撃砲 - 2連装120mm迫撃砲を装備するAMOS (Advanced MOrtar System) 砲塔に換装した車両。重量24t。
- Strf 90120 (CV90120-T) 戦車 - 50口径120mm高圧低反動滑腔砲(RUAG社製)を装備する砲塔に換装した軽戦車。
- Strf 90105 (CV90105 ATV) 対戦車車 - 48口径105mm低圧ライフル砲を装備する「TML 105」砲塔(GIAT社製)に換装した試作車両。
[編集] 採用国
- スウェーデン - Strf 9040 及び 派生型
- オランダ - CV9035 MkIII(2007年より納入開始)
- スイス - Spz 2000 (CV9030 MkII)
- デンマーク - CV9035 MkIII(2007年より納入開始)
- ノルウェー - CV9030N (CV9030)
- フィンランド - CV9030 FIN (CV9030 MkII)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- Försvarets materielverk - Strf 90 - Stridsfordon 90
- Sweden - BAE Systems
- Patria Hägglunds
- RUAG - 120 mm Compact Tank Gun
- SoldF.com - Stridsfordon 90 Familjen
- Army Technology - CV 90 - Tracked Armoured Combat Vehicles
- Nordic Military Vehicles
![]() |
この「Stridsfordon 90」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(軍事ポータル|軍事PJ|航空PJ) |
カテゴリ: 武器・兵器関連のスタブ | スウェーデンの軍事 | 歩兵戦闘車