THE WINDS OF GOD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
『THE WINDS OF GOD』(ザ・ウインズ・オブ・ゴッド)は神風特攻隊をテーマとした今井雅之作の戯曲ならびに小説。1988年より国内外で上演され、1995年に最初の映画化が行われ、2005年にはテレビドラマ化、2006年には全編英語で再び映画化されている。
目次 |
[編集] あらすじ
売れないお笑い芸人誠と金太はある日交通事故にあい、気がついたときには終戦間際の神風特攻隊基地へとタイムスリップしており、体は岸田・福本という特攻隊隊員の体と入れ替わっていた・・・。
[編集] 小説
戯曲版の脚本を元に取りまとめたもの。1995年に出版され2001年に文庫化された。
[編集] テレビドラマ
脚本を一部改訂し、2005年9月10日にテレビ朝日系列で『零のかなたへ ~THE WINDS OF GOD~』というタイトルにて放映された。くりぃむしちゅー、ヒロシが出演していることも話題になった。
[編集] 登場人物
- 田代誠/岸田守海軍中尉:山口智充(DonDokoDon)
- お笑いコンビ「てんこ盛り」のツッコミ役。芸名は大森。(舞台版ではマーちゃん)
- 前世の人間と体が入れ替わり、タイムスリップ後は岸田という海軍中尉になる。
- 舞台劇でのコンビ名は別の名称であったが、放送禁止用語に引っかかるものであったためテレビドラマでは変更されている。
- お笑いコンビ「てんこ盛り」のボケ役。芸名は小森。(舞台版ではキンタ)誠のことをアニキと慕う。
- 前世の人間と体が入れ替わり、タイムスリップ後は金太の叔父に当たる海軍少尉福本となる。
- ドラマ版オリジナルの登場人物。
- ヒロシ:ヒロシ
- 本人役で登場。舞台でネタを披露していた。
[編集] 映画
[編集] THE WINDS OF GOD-KAMIKAZE-(2006年版)
THE WINDS OF GOD-KAMIKAZE-というタイトルで2006年8月26日より上映。国際映画として上映するため現代を演じる場面の舞台はアメリカへと変更され、タイムスリップする人間もアメリカ人コメディアンと言う設定になっている。
[編集] 登場人物
- マイク・キッシンジャー:ニコラス・ペタス / 岸田守海軍中尉:今井雅之
- キンタ・モンゴメリー:ウェイン・ドスター / 福元貴士海軍少尉:松本匠
- 老神父/山田貴文分隊長:渡辺博之
- 太田飛行隊長:千葉真一
- 妊婦/宮下千穂:渋谷亜希
[編集] WINDS OF GOD(1995年版)
最初の映画化作品はWINDS OF GODというタイトルで1995年に公開された。奈良橋陽子監督作品。 内容としては舞台版に比較的忠実である。
[編集] 登場人物
[編集] 外部リンク
![]() |
この「THE WINDS OF GOD」は、舞台芸術に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(Portal:舞台芸術) |
カテゴリ: 日本の戯曲 | テレビ朝日のテレビドラマ | 1995年の映画 | 2006年の映画 | 舞台劇の映画化作品 | 舞台芸術関連のスタブ