YAMAHA QXシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
YAMAHA QXシリーズ(ヤマハ・キューエックス・シリーズ)とは、1984年にヤマハから発売されたQX3をはじめとするシーケンサー専用機(ハードシーケンサー)の型番・商品名である。音源内蔵シーケンサーの先駆であるTQ5もここでは合わせて紹介する。
[編集] 概要
QXシリーズは後のQYシリーズと異なり、音源は内蔵していない。すべてデスクトップタイプである。以下の機種が発売された。MIDI規格が制定されて間もない頃発売されたため、トラック数が2パートという1台だけでカラオケMIDIデータの作成や演奏を担当させることが不可能な機種もある。FM音源内蔵のTQ5を経て、QYシリーズへと移行した。
[編集] シリーズのモデル
- QX1
- 1984年発売。分解能1/384。リアルタイム入力、パンチ・イン入力、エディット入力可能。DX用のエディター内蔵。同時発音数には制限なし。5.25インチ2DD対応のフロッピーディスクドライブを搭載し、1枚につき、8万音記憶可能。価格は480000円。
- QX21
- 1985年発売。分解能1/96。トラック数2。リアルタイム入力、ステップ入力。約8100音記憶可能。
- QX5
- 1986年発売。トラック数8。同時発音数32。ベロシティなしで約20000音・ベロシティありで約15000音記憶可能。リアルタイム入力、パンチ・イン入力、ステップ入力対応。
- QX3
- 1987年発売。分解能1/96。トラック数16。同時発音数制限なし。レコード・エディット時で約24000音・チェインプレイ時で約48000音記憶可能。3.5インチ2DDタイプのフロッピーディスクドライブを搭載。ESEQフォーマット対応。キーボーディストの浅倉大介はこの機種の開発に携わり、その打ち込むスピードはスーパーのレジを打つような速さだったと言われる。
- QX5FD
- 1988年発売。トラック数8。同時発音数32。ベロシティなしで約20000音・ベロシティありで約15000音記憶可能。リアルタイム入力、パンチ・イン入力、ステップ入力対応。上記のQX5に3.5インチ2DD対応のフロッピーディスクドライブを搭載したモデル。なお、フロッピー1枚につき、ベロシティなしで約220000音・ベロシティありで約150000音記憶可能。
- QX7
- 1985年発売。分解能1/96。トラック数2。リアルタイム入力、ステップ入力。約8100音記憶可能。
- TQ5
- 1988年発売。8トラックのシーケンサーを内蔵。最大8曲。10000音記録可能。分解能1/192。本体内にEOS B200、YS200、YS100と互換性のある4オペレータ・8アルゴリズムのFM音源を内蔵。プリセット100音色・ユーザー100音色。リバーブ、ディレイ、ディストーションなどの10種類のエフェクタも内蔵。デジタル時計機能も搭載。