かわら長介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かわら 長介(かわら ちょうすけ、1949年11月13日 - )は岐阜県益田郡萩原町(現在の下呂市)出身の放送作家・コメディ脚本家・講師。本名は長川原 繁(ながかわはら しげる)。ニックネームは「長さん」。
高校卒業後、サラリーマン生活を経て、半年間の浪人生活の後岐阜大学教育学部国語学科に合格。在学中は落語研究会に所属し、漫才の台本を書いていた。 1976年3月に大学在学のまま結婚し、お笑い作家への夢を抱き上阪(現在は離婚)。雑誌『上方芸能』の編集に携りつつ、大学時代の知人の世話により人生幸朗、青芝フックを紹介され、夢路いとし・喜味こいしややすしきよしら、多くの漫才師の台本を書くこととなる。1980年代に日本中を席巻した漫才ブームが起こり、それ以降主に関西のテレビ番組の構成を中心に活動している。2004年10月には、放送作家など、笑いに関わる人材の養成を目的とした学校「魁塾」を創設、塾長を務めている。
目次 |
[編集] 担当番組
- よみうりテレビ制作
- 毎日放送制作
- TBSテレビ制作
[編集] これまでの担当番組
- 4時ですよ~だ
- ヤングタウン - 金曜日今田耕司、東野幸治などと共にパーソナリティとして出演。
- ダウンタウンのごっつええ感じ
- 摩訶不思議 ダウンタウンの・・・!? - 「ヘッドボウリング」を考案。
- かざあなダウンタウン
- わらいのじかん
- ?マジっすか!
- ローリングポップス
- 突然ガバチョ!
- 夜はクネクネ
- 鶴瓶と花の女子大生
- スクープ一直線
- ナイトinナイト
- すんげー!Best10
- テレビ広辞苑
- ムイミダス
- 暴ロンブー
- 明石家多国籍軍
[編集] 出典
- 高須光聖オフィシャルホームページ「御影屋」 御影湯 十回目ゲスト かわら長介さん - 高須光聖公式サイト内の対談記事
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- かわら長介 放送作家 魁塾 - 「魁塾」公式サイト
- - 芸能文化の広がる都市に - 雑誌『上方芸能』 - 『上方芸能』公式サイト