ふくしま国体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
参加人数 | 30,203 |
競技種目数 | 41競技 |
開会式 | 1995年1月28日 |
閉会式 | 1995年10月19日 |
開会宣言 | 佐藤栄佐久 |
選手宣誓 | |
最終炬火ランナー | |
主競技場 | あづま総合運動公園陸上競技場 |
ふくしま国体(ふくしまこくたい 1995年1月28日 - 1995年10月19日)は、福島県の福島市とその周辺で開催された第50回記念国民体育大会。完全国体にもなった。マスコットはキビタン。
目次 |
[編集] ハイライト
1月28日に、郡山市で第50回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会「ふくしま国体」として開幕。2月19日からは、猪苗代町でスキー競技会が開催。
9月9日、郡山市のカルチャーパーク郡山で夏季大会が開幕。
10月14日、福島市の県営あづま総合運動公園陸上競技場で秋季大会が開幕。大会50回を記念し、全ての開閉会式で集団演技が行われた。
また、10月28日と29日の2日間、第31回全国身体障害者スポーツ大会「うつくしまふくしま大会」が行われた。
[編集] テーマソング
- 「JUMP!」
[編集] 総合成績
[編集] 天皇杯
[編集] 皇后杯
[編集] 外部サイト
国民体育大会 | |
---|---|
1946, 1947, 1948, 1949, 1950, 1951, 1952, 1953, 1954, 1955, 1956, 1957, 1958, 1959, 1960, 1961, 1962, 1963, 1964, 1965, 1966, 1967, 1968, 1969, 1970, 1971, 1972, 1973, 1974, 1975, 1976, 1977, 1978, 1979, 1980, 1981, 1982, 1983, 1984, 1985, 1986, 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992, 1993, 1994, 1995, 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010 |
|
特別国体 | |
若夏国体 | |
カテゴリ: 国民体育大会 | 福島県のスポーツ | 1995年のスポーツ