べにばな国体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
参加都道府県 | 47 |
参加人数 | 30,093 |
競技種目数 | 42競技 |
開会式 | 1992年1月26日 |
閉会式 | 1992年10月4日 |
開会宣言 | 板垣清一郎 |
選手宣誓 | |
最終炬火ランナー | |
主競技場 | 山形県総合運動公園陸上競技場 |
べにばな国体(べにばなこくたい 1992年1月26日 - 1992年10月9日)は、山形県の山形市とその周辺で開催された第47回国民体育大会。47都道府県30,093人が参加。史上5回目の完全国体にもなった。宣伝キャラクターはたいきくん。北山形駅前の小便小僧もたいきくんの衣装をまとい、盛り上げた。
目次 |
[編集] ハイライト
1月26日に、山形市総合スポーツセンターで冬季大会(スケート・アイスホッケー競技)開幕。 2月28日から3月2日までは、山形市蔵王でスキー競技会が開催。
10月4日、天童市の山形県総合運動公園陸上競技場で秋季大会が開幕。
その他会場:鶴岡市小真木原公園陸上競技場、新庄市体育館、中山町山形県野球場など全市町村(当時は44)で開催。
[編集] 総合成績(天皇杯)
- 優勝:山形県
[編集] 開会式発煙筒事件
山形県立陸上競技場で行われた開会式で、今上天皇が「お言葉」を述べていた際に、暴漢が「天皇訪中反対」・「天皇は帰れ」などと叫び天皇に発煙筒を投げつける、という前代未聞の事件が発生した。幸い御怪我は無かったが、要人警備体制の不備が露わになり、国内に大きな波紋を広げた。
[編集] 外部サイト
前大会: 石川国体 |
国民体育大会 山形県 |
次大会: 東四国国体 |
国民体育大会 | |
---|---|
1946, 1947, 1948, 1949, 1950, 1951, 1952, 1953, 1954, 1955, 1956, 1957, 1958, 1959, 1960, 1961, 1962, 1963, 1964, 1965, 1966, 1967, 1968, 1969, 1970, 1971, 1972, 1973, 1974, 1975, 1976, 1977, 1978, 1979, 1980, 1981, 1982, 1983, 1984, 1985, 1986, 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992, 1993, 1994, 1995, 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010 |
|
特別国体 | |
若夏国体 | |
カテゴリ: 国民体育大会 | 山形県のスポーツ | 1992年のスポーツ