オセロ (シェイクスピア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
『オセロ』(Othello)は、ウィリアム・シェイクスピア作の悲劇。5幕で、1602年の作。副題は「ヴェニスのムーア人」(The Moor of Venice)。
ヴェニスの貴族であるオセロが、旗手イアーゴーの奸計にかかり、妻デズデモーナの貞操を疑い殺す。のち真実を知ったオセロは自殺する、という話。シェイクスピアの四大悲劇の一つ。最も古い上演の記録は1604年11月1日にロンドンのホワイトホール宮殿で行われたものである。
登場人物の心理が非常に明快であり、シェイクスピアの四大悲劇中、最も平明な構造をもつ。
目次 |
[編集] あらすじ
ヴェニスの貴族でムーア人のオセロは、デズデモーナを自らの妻とし、これをよく愛している。オセロの旗手イアーゴーは、同輩キャシオーの昇進を憎み、オセロに、デズデモーナがキャシオーと通じていると進言する。真実味を増すために、イアーゴーは、オセロがデズデモーナに送ったハンカチを盗み、キャシオーの部屋に置く。
これを知ったオセロは怒り、イアーゴーにキャシオを殺すように命じ、自らはデズデモーナを殺してしまう。だが、イアーゴーの妻のエミリアは、ハンカチを盗んだのは夫であることを告白し、イアーゴーはエミリアを刺し殺して逃げる。イアーゴーは捕らえられるが、オセロはデズデモーナに口づけをしながら自殺する。
[編集] 原典
『オセロ』のもとは、ツィンツィオの『百物語』第3篇第7話にある。デスデモーナはギリシャ語で「不運な」という意味で、この話の中では、デズデモーナは事故死に見せかけてオセロが殺す。後に錯乱し、イアーゴーを解職したが、オセロはこの罪を問われ追放され、デズデモーナの親戚に殺される。イアーゴーはこのことが知られ、拷問の末に死亡する、という筋で、このほかは非常によく似ている。この話の中で名前で呼ばれているのはデズデモーナのみで、ほかはムーア人、旗手、などと呼ばれている。
[編集] 作品解説
表題の人物であるオセロは気高いムーア人(北アフリカのイスラム教徒)であり、キプロスの軍隊の指揮官である。オセロはムーア人であるにもかかわらず、同情的に描かれている。これはムーア人のような肌の黒い人々が悪役として描かれることが多かった、シェイクスピアの時代のイギリス文学においては珍しいことである。オセロが黒人であるかアラブ人であるかについては研究者の間でも議論があるが、一般には前者と解釈されている。当時は黒人は人種差別の対象ではなく、イアーゴーがことにおよんだ原因がオセロの人種にあるとするのは誤り。シェイクスピアは劇中でイスラム教について全く触れていない。
[編集] 邦訳
- 「オセロウ」岩波文庫、訳:菅泰男
- 「オセロー」新潮文庫、訳:福田恒存
- 「オセロ」角川文庫クラシックス、訳:三神勲
- 「オセロー」(シェイクスピア全集 13)ちくま文庫、訳:松岡和子
- 「オセロー」(シェイクスピア全集 27)白水Uブックス、訳:小田島雄志
[編集] 映画化
- オセロ (1922) エミール・ヤニングス主演のサイレント映画。
- オセロ (1952) オーソン・ウェルズ監督・主演。
- オセロ (1965) ローレンス・オリヴィエ、マギー・スミス出演。
- オセロ (1986) ヴェルディのオペラ『オテロ』の映画化。フランコ・ゼッフィレッリ監督、プラシド・ドミンゴ主演。
- オセロ (1995) ケネス・ブラナー、イレーヌ・ジャコブ、ローレンス・フィッシュバーン出演。
- O (2001) メキ・ファイファー、ジュリア・スタイルズ、ジョシュ・ハートネット出演。舞台は現代のアメリカのハイスクール。
- Omkara (2006) 舞台は現代のインド・ムンバイ。アジャイ・デーヴガン、サイフ・アリー・カーン、カリーナ・カプール出演。
[編集] 関連項目
ウィリアム・シェイクスピアの作品 | |
---|---|
悲劇: | ロミオとジュリエット | マクベス | リア王 | ハムレット | オセロー | タイタス・アンドロニカス | ジュリアス・シーザー | アントニーとクレオパトラ | コリオレイナス | トロイラスとクレシダ | アテネのタイモン |
喜劇: | 夏の夜の夢 | 終わりよければ全てよし | お気に召すまま | シンベリン | 恋の骨折り損 | 尺には尺を | ヴェニスの商人 | ウィンザーの陽気な女房たち | 空騒ぎ | ペリクリーズ | じゃじゃ馬ならし | 間違いの喜劇 | テンペスト | 十二夜 | ヴェローナの二紳士 | 二人のいとこの貴公子 | 冬物語 |
史劇: | ジョン王 | リチャード二世 | ヘンリー四世 第1部 | ヘンリー四世 第2部 | ヘンリー五世 | ヘンリー六世 第1部 | ヘンリー六世 第2部 | ヘンリー六世 第3部 | リチャード三世 | ヘンリー八世 |
詩とソネット: | ソネット集 | ヴィーナスとアドーニス | ルークリース凌辱 | 不死鳥と雉鳩 | 恋人の嘆き | 情熱の巡礼者 | 死んでみようか |
外典と 失われた戯曲: |
エドワード三世 | サー・トマス・モア | カルデーニオ | 恋の骨折り甲斐 | マーリンの誕生 | ロークラインの悲劇 | ロンドンの放蕩者 | ピューリタン | 第二の乙女の悲劇 | リチャード二世 第1部 | サー・ジョン・オールドカースル| トマス・クロムウェル | ヨークシャーの悲劇 | フェア・エム | ミュセドーラス | エドモントンの陽気な悪魔 | フェヴァーシャムのアーデン | エドマンド剛勇王 | ジョン王の乱世 | ジャジャ馬ナラシ |ウィリアム・ピーター氏追悼の哀歌 |
関連項目: | ファースト・フォリオ | シェイクスピア別人説 | 登場人物一覧 | 問題劇 | シェイクスピア映画 | シェイクスピアによる新語 | 推定執筆年代 | 別人説にもとづいた推定執筆年代
■Template/■Discussion
|
カテゴリ: 改名提案 | シェイクスピアの戯曲 | 文学関連のスタブ