カール・エドゥアルト (ザクセン=コーブルク=ゴータ公)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カール・エドゥアルト(Carl Eduard, 1884年7月19日 - 1954年3月28日)は第4代にして最後のザクセン=コーブルク=ゴータ公(在位:1900年 - 1918年)。全名は英語でチャールズ・エドワード・ジョージ・アルバート・レオポルド(Charles Edward George Albert Leopold)、ドイツ語でカール・エドゥアルト・ゲオルク・アルベルト・レオポルト(Carl Eduard Georg Albert Leopold)。第3代ザクセン=コーブルク=ゴータ公アルフレートの甥。イギリス女王ヴィクトリアと王配アルバートの孫であり、イギリス王族としてオールバニ公の称号も継承していたが、後にそれらの身分と称号は剥奪された。
目次 |
[編集] 生涯
[編集] 誕生から公位継承まで
チャールズ・エドワード(カール・エドゥアルト)は、イングランド・サリー州のクレアモントで生まれた。父はヴィクトリア女王とアルバート公の四男オールバニ公レオポルド、母はヴァルデック侯ゲオルク・ヴィクトルの娘ヘレーネ(1861年 - 1922年)である。前年の1883年に姉アリス・メアリー(テック公アレグザンダー・ジョージと結婚)が生まれている。レオポルドは長男が生まれる前の1884年3月28日にカンヌで急死しており、チャールズ・エドワードは誕生と同時にオールバニ公位を継承した。
16歳になって間もない1900年7月30日、伯父のザクセン=コーブルク=ゴータ公アルフレート(エディンバラ公アルフレッド)が死去した。アルフレートの唯一の息子であるケント伯アルフレッドは前年に自殺しており、コノート公アーサー(アルフレートの弟、レオポルドの兄)とその息子アーサー(チャールズの従兄で学友だった)が辞退したため、チャールズ・エドワードが公位を継承した。即位後5年間、公国はアルフレートの娘婿であるホーエンローエ=ランゲンブルク侯子エルンストの摂政のもとに治められた。
[編集] 最後のザクセン=コーブルク=ゴータ公
チャールズ・エドワードがザクセン=コーブルク=ゴータ公カール・エドゥアルトとして親政を開始したのは、21歳の誕生日を迎えた1905年7月19日からである。同年10月11日にはデンマーク王家(グリュックスブルク家)傍系のフリードリヒ・フェルディナント公(フレゼリク8世の従兄)の娘ヴィクトリア・アデライデ公女と結婚した。夫妻の間には5人の子供が生まれたが、長女シビラは1932年にスウェーデン王家に嫁ぎ、現国王カール16世グスタフの母后となった。
第一次世界大戦中、カール・エドゥアルトはドイツを支持し、ドイツ陸軍の将軍として任務についていた。大きな指揮権を持つことはなかったが、イギリス王族がイギリスに敵対する立場に立ったということは看過できないことであった。そのため従兄のイギリス王ジョージ5世は、1915年にガーター勲章を、1917年にオールバニ公の爵位を剥奪した。なお、1917年にはイギリス王家の家名もサクス=コバーグ=ゴータ(ザクセン=コーブルク=ゴータ)家からウィンザー家へと改めている。さらに終戦後の1919年にはカール・エドゥアルトとその子孫からイギリス王族としての身分(Prince of the United Kingdomの称号とHRHの敬称)も剥奪された。一方、ドイツ革命によって1918年11月18日にはザクセン=コーブルク=ゴータ公も廃位された。公国はヴァイマル共和政のもとでバイエルン州とテューリンゲン州に編入されて消滅した。
[編集] 廃位後
一般市民となって後のカール・エドゥアルトは、さまざまな右翼系の武装組織や政治運動に関わった後、ナチ党に入党して突撃隊(SA)の一員となった。また、1933年から1945年までドイツ赤十字社総裁、1937年から1945年までは国会議員を務めている。1936年のジョージ5世の葬儀に、カール・エドゥアルトはSAの制服で参列した。この時、新王エドワード8世と会談して独英関係の改善と条約締結の可能性を探る任務を与えられていたが、結局そうした会談は行なわれなかった。
第二次世界大戦終結後、アメリカ軍はカール・エドゥアルトをナチ党の同調者として逮捕した。1946年、彼は非ナチ化裁判で重い罰金刑を受けた。ザクセンやコーブルクに所有していた財産の多くはソ連軍に没収され、晩年は貧窮の中で隠遁生活を送った。
[編集] 子女
- ヨハン・レオポルト・ヴィルヘルム・アルベルト・フェルディナント・ヴィクトル(1906年 - 1972年、ザクセン=コーブルク=ゴータ公子、のちに貴賎結婚により公位継承権放棄)
- シビラ・カルマ・マリー・アリス・バティルディス・フェオドラ(1908年 - 1972年、ヴェステルボッテン公グスタフ・アドルフ(スウェーデン王グスタフ6世アドルフの息子)妃)
- ディートマル・フーベルトゥス・フリードリヒ・ヴィルヘルム・フィリップ(1909年 - 1943年)
- カロリーネ・マティルデ・ヘレーネ・ルドヴィガ・アウグステ・ベアトリーセ(1912年 - 1983年)
- フリードリヒ・ヨシアス・カール・エドゥアルト・エルンスト・キリル・ハーラルト(1918年 - 1998年、公位継承権者)
[編集] 関連項目
|
|
|
|
カテゴリ: イギリス王室 | ザクセン=コーブルク=ゴータ公 | ザクセン=コーブルク=ゴータ家 | ナチス・ドイツ | 1884年生 | 1954年没