ガレー船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガレー船(がれーせん, galley)は、主として人力で進む大型の軍艦。古代に出現し、地形が複雑で風向きの安定しない地中海やバルト海では19世紀初頭まで使用された。正確にはガレーであり、この語だけで船であることも意味しているが、この語が一般的でない日本では「船」を付して呼ばれることが多い。
目次 |
[編集] 概要
ガレー船の特徴は両舷に数多く備えられたオールであるが、人力によるために限界があるものの、これによって微風時や逆風に見舞われてもある程度自由に航行することが可能であった。このことは風が大洋に比べて弱く、また不安定な地中海では重要な要素であり、この地域でガレー船が発達する要因であった。帆走船に比べて数は少ないながら帆も装備されており、これらは順風に恵まれている時に用いられた。さらに14世紀頃、主にイタリアでマストやラティンセイルと称される三角帆の改良が進むとガレー船にもより多くの帆が装備されるようになり、例えばポルトガルからイングランドまでを無寄港で航行するといった長距離の航海が実現している。
船体は同時代の帆船と比べて細長い。また、喫水が浅く舷側も低いことから、穏やかな海や水深の浅い海での高い機動性を得た反面、荒天時には航行能力が急激に低下し、また積載容量の少なさから頻繁に寄港・補給を要するという欠点も併せ持っていた。こうしたことから、ガレー船は香料貿易などに用いられた以外では軍用船としての利用が大半を占めている。
[編集] 歴史
ガレー船は、その機動性と多数の乗員が搭乗していることから火砲の発達以前の白兵戦が主体の海戦では主役であった。また船首水面下には衝角と呼ばれる長大な突起が設けられていたが、この部分は敵船の船腹に衝突させることによって浸水を起こさせ、沈没させることを目的としていた。その一方で火砲の導入については、性能に対する信頼性が万全でなかったことやその構造上多数を搭載することが難しかったことなどから、本格的な導入は16世紀に入ってからとなった。
乗員の多数(ヴェネチアで量産された標準的ガレー船の乗員はおよそ200人。漕ぎ手はその4分の3に及ぶ)を占める漕ぎ手の労働条件は非常に厳しいものであった。古代ギリシアの都市国家アテネにおいては無産市民がその任に当たった。彼らは財産を持たないことから軍務に就くことが出来ず(装備は自弁が原則のため)漕ぎ手の地位に甘んじていたが、ペルシア戦争中のサラミスの海戦に参加し勝利に貢献したことから、国政への参加が認められることとなった。また中世イタリアの都市国家、特にヴェネツィア共和国においてガレー船の漕ぎ手は人気のある職業であったが、これは自分に割り当てられた積載スペースを利用しての交易活動が認められていたためであり、給金以上の利益を期待できることに因る。
しかしこうした例よりも多数を占めていたのは、囚人や捕虜を漕ぎ手とすることであった。ヨーロッパにおける囚人の利用は、フランスなどの君主国家でガレー船が量産された17世紀ごろに顕著である。船団の保持を好んだ王の通達で、裁判でガレー船徒刑囚となると判決を下された者が、この時期に非常に多い。
またイスラム圏においてはキリスト教徒の奴隷をこれに充てることも行われていた。囚人や捕虜を漕ぎ手とする場合、逃亡や反乱を防止するために漕ぎ手は鎖で手足を拘束されていた。契約による自由民が漕ぎ手の場合は、場合によっては武器を持って相手方の船に切り込む戦力として期待され、それを果たすこともあった(ヴェネツィアなど)。
ガレー船がその頂点を迎えた象徴的な出来事は、1571年のオスマン帝国とスペイン・ヴェネツィアなどの連合軍との間で戦われたレパントの海戦である。この戦いでは双方がガレー船によって激戦を繰り広げたが、すでにこの時期帆船の改良・大型化が進んでおり、特に帆船の持つ大きな火力はガレー船にとって非常に脅威となった。このため17世紀以後は徐々にガレー船の使用は縮小していき、地中海海岸の国々で儀礼用に用いられる程度となった。ただイスラム圏の国々やバルト海方面の特にスウェーデンやロシアでは戦闘艦としての地位を保っていた。
[編集] ガレー船の発展
・ガレアス船(がれあすせん、galleass、galliass 、mahon)
[編集] ガレー船の登場する小説や映画
- 映画『ベン・ハー』
- 映画『トロイ』
- 塩野七生『レパントの海戦』
- コナン・ドイル『最後のガレー船』
- ジャン・マルテーユ『ガレー船徒刑囚の回想』--プロテスタントであることを理由にガレー船での労役の刑に処せられた18世紀フランス国民の手記
- ギュスターヴ・フローベール『サランボー』
この「ガレー船」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(軍事ポータル|軍事PJ|航空PJ) |
カテゴリ: 武器・兵器関連のスタブ | 軍艦 | 船舶の歴史 | 地中海世界の貿易の歴史