コルト・ローマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
{{{画像}}} {{{説明}}} |
|
コルト・ローマン | |
---|---|
種類 | 警察用回転式拳銃 |
製造国 | アメリカ合衆国 |
設計・製造 | コルト社 |
口径 | .357 |
銃身長 | |
ライフリング | |
使用弾薬 | .357マグナム弾 |
装弾数 | 6発 |
作動方式 | ダブルアクション |
全長 | 190mm |
重量 | 992g |
発射速度 | |
銃口初速 | |
有効射程 |
コルト・ローマン(Colt Lawman)は、アメリカの銃器メーカーコルト社が1960年代に開発した「コルトMkIIIシリーズ」の回転式拳銃である。
目次 |
[編集] 特徴
「ローマン」(法執行人)の名が示す通り警察向けの拳銃として設計されており、従来のコルトリボルバーと比較すると銃身の肉厚が増やされているので強力な.357マグナム弾が使用できるようになっている。特に2インチモデルは小型軽量でありながらマグナム弾の発射が可能なため、開発当時は主にアメリカの警察に使用された。
コルト社の高級リボルバーとして知られるパイソンとは違い低価格であるが、暴発を防ぐ機構「セフティコネクター」や新型のトリガーメカニズムを導入するなど、内部に関しては細かな改良が加えられている。
バリエーションとしてはエジェクターロッドシュラウドを持たない前期型とシュラウドを持つ後期型がある。その他に.38スペシャル弾専用モデルの「オフィシャルポリス」と可変リアサイトを装備した「トルーパー」(下記で詳述)も製造され、これらのリボルバーもアメリカの警察に使用されていた。1980年代には「ローマンMkIII」に更に改良を加えた「ローマンMkV」が発売された。
現在のアメリカにおいては非常にマイナーな機種となっているが、日本においては刑事ドラマに多く登場する拳銃であることから未だにファンが多い。ただし現実に日本の警察に使用されたことはないとされている。
[編集] コルト・トルーパー
1953年に発売されたコルト社初のマグナムリボルバー。3年後の1956年に同社の傑作であるパイソンが登場したため地味な存在となってしまったが、ローマンMkIIIの発売と同時期の1960年代に、S&W M19を思わせるバレルシュラウドを持った「トルーパーMkIII」にリニューアルされたことで、アメリカではある程度の知名度を持つようになった。それからは.357マグナム弾を使用する標準モデルの他に、ユーザーからの要望で.22マグナム弾を使用するものも製造されるようになるなど、一定の好評を得た。
1980年代にはローマンと共に「コルトMkVシリーズ」に更新され、パイソンを思わせるベンチレイテッドリブを持つ「トルーパーMkV」となった。このトルーパーMkVの銃表面のバフ磨き鏡面仕上げを省略した廉価版として「ピースキーパー」も作られたが、数年後には同社のリボルバーであるキングコブラやアナコンダにとって代わられることとなった。
[編集] コルト・ローマン及びトルーパーが登場する作品
日本の刑事ドラマではコルト32オートと同じくらい古くから使用されている拳銃である。ただしアメリカにおいてはマイナーな機種ということもあって、日本国外の作品には殆ど登場しない。
[編集] テレビドラマ
- 『西部警察』:登場するほとんどの刑事が使用。
- 『あぶない刑事』:大下を始めとする港署の刑事が使用。大下勇次は、TV「あぶない刑事」~映画「またまたあぶない刑事」まで使用。町田透はTV「あぶない刑事」第1話「暴走」~第30話「黙認」まで使用。
- 『トミーとマツ』:トミーが使用。
- 『刑事貴族』:原田刑事がPART2~PART3前期まで4インチモデルを、PART3後期では4インチモデルを使用した。
- 『あいつがトラブル』
- 『大都会』
- 『大追跡』
- 『太陽にほえろ』:石塚刑事(ゴリさん)がトルーパー4インチを使用。滝刑事(スコッチ)がトルーパー6インチモデルを使用した。
- 『特捜最前線』
- 『代表取締役刑事』
- 『はみだし刑事情熱系』:2nd&3rdシーズン
- 『風の刑事東京発』
- 『はぐれ刑事純情派』
- 『ゴリラ・警視庁捜査第8班』
[編集] 漫画・アニメ
- 『シティーハンター』:槇村香の愛銃(兄、槇村秀幸の形見の品。ニューローマンMkIIIの2インチモデルを使用)