ザ・ビートルズ・アンソロジー3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザ・ビートルズ・アンソロジー3 | ||
---|---|---|
ビートルズ の アルバム | ||
リリース | 1996年10月28日 (UK) 1996年10月29日 (US) |
|
録音 | 1968年5月 - 1970年1月3日 | |
ジャンル | ロック | |
時間 | 145:33 | |
レーベル | Apple 34451 | |
プロデュース | ジョージ・マーティン | |
レビュー | ||
|
||
ビートルズ 年表 | ||
ザ・ビートルズ・アンソロジー2 (1996) |
ザ・ビートルズ・アンソロジー3 (1996) |
イエロー・サブマリン~ソングトラック~ (1999) |
ザ・ビートルズ・アンソロジー3(The Beatles' Anthology 3)は、1996年にリリースされたビートルズの2枚組CDアルバム。アンソロジーCDシリーズの完結編である。『ザ・ビートルズ』から『レット・イット・ビー』までの別テイクや未発表曲が収められている。ジャケットのアートワークは『リボルバー』のジャケットでお馴染みのクラウス・フォアマン。CDのレーベル面には『アンソロジー1・2』同様にアップル・レコードの象徴である青リンゴの写真になっている。(参照)
目次 |
[編集] 曲目
[編集] Disc one (CD 1)
- 特筆無い限り レノン=マッカートニー作詞作曲。
- ア・ビギニング - A Beginning (Martin)…ドント・パス・ミー・バイの前奏として作曲されたが没に。
- ハッピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン - Happiness Is a Warm Gun
- ヘルター・スケルター - Helter Skelter
- ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard
- ポリシーン・パン - Polythene Pam
- グラス・オニオン - Glass Onion
- ジャンク - Junk (McCartney)…ポールのソロアルバム『マッカートニー』に収録。
- ピッギーズ - Piggies (Harrison)
- ハニー・パイ - Honey Pie
- ドント・パス・ミー・バイ - Don't Pass Me By (Starr)
- オブラディ・オブラダ - Ob-La-Di, Ob-La-Da
- グッド・ナイト - Good Night (only music)
- クライ・ベイビー・クライ - Cry Baby Cry
- ブラックバード - Blackbird
- セクシー・セディー - Sexy Sadie"
- ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス - While My Guitar Gently Weeps (Harrison)
- ヘイ・ジュード - Hey Jude
- ノット・ギルティ - Not Guilty (Harrison)…ジョージのソロアルバム『慈愛の輝き』に収録。
- マザー・ネイチャーズ・サン - Mother Natures Son
- グラス・オニオン - Glass Onion (mono version)
- ロッキー・ラクーン - Rocky Raccoon
- ホワッツ・ザ・ニュー・メリー・ジェーン - What's The New Mary Jane (Lennon)…ジョンとジョージ、ヨーコのSEのみの曲。ジョンは、プラスティック・オノ・バンド名義で発表しようとしたが、メンバーから拒否され、結果没となった。
- ステップ・インサイド・ラヴ/ロス・パラノイア - Step Inside Love / Los Paranoias (Lennon-McCartney-Harrison-Starr)…前者はシラ・ブラックにポールが提供した曲。後者は即興で作られた曲。
- アイム・ソー・タイアード - I'm So Tired
- アイ・ウィル - I Will
- ホワイ・ドント・ウィー・ドゥー・イット・イン・ザ・ロード - Why Don't We Do It In the Road
- ジュリア - Julia
[編集] Disc two (CD 2)
- アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling
- シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came In Through the Bathroom Window
- ディグ・ア・ポニー - Dig A Pony
- トゥー・オブ・アス - Two Of Us
- フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
- テディ・ボーイ - Teddy Boy (McCartney)…「ジャンク」とともに『マッカートニー』に収録。
- メドレー:リップ・イット・アップ/シェイク・ラトル・アンド・ロール/ブルー・スェード・シューズ - Medley: Rip It Up (Blackwell-Marascalco) / Shake, Rattle and Roll (Calhoun) / Blue Suede Shoes (Perkins)
- ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long And Winding Road
- オー!ダーリン - Oh! Darling
- オール・シングス・マスト・パス - All Things Must Pass (Harrison)
- メイルマン・ブリング・ミー・ノー・モア・ブルース - Mailman, Bring Me No More Blues (Roberts-Katz-Clayton)…バディ・ホリーの歌。
- ゲット・バック - Get Back …アップル本社の屋上で行われたライブ演奏
- オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
- オクトパス・ガーデン - Octopus's Garden (Starr)
- マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer
- サムシング - Something (Harrison)
- カム・トゥゲザー - Come Together
- カム・アンド・ゲット・イット - Come And Get It (McCartney)
- エイント・シー・スウィート - Ain't She Sweet (Ager-Yellen)…かつてトニー・シェリダンとともに録音した曲。
- ビコーズ - Because
- レット・イット・ビー - Let It Be
- アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
- ジ・エンド - The End
[編集] 関連項目
- ザ・ビートルズ・アンソロジー - シリーズの総合解説
- ザ・ビートルズ・アンソロジー1 - 同シリーズの1枚目
- ザ・ビートルズ・アンソロジー2 - 同シリーズの2枚目
- クラウス・フォアマン - アルバムジャケットを担当
プリーズ・プリーズ・ミー | ウィズ・ザ・ビートルズ | ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! | ビートルズ・フォー・セール | HELP!4人はアイドル | ラバー・ソウル | リボルバー | オールディーズ | サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド | マジカル・ミステリー・ツアー(EP) | ザ・ビートルズ | イエロー・サブマリン | アビイ・ロード | レット・イット・ビー | ザ・ビートルズ1962年~1966年 | ザ・ビートルズ1967年~1970年 | ライヴ・アット・ハリウッドボウル | パスト・マスターズ Vol.1 | パスト・マスターズ Vol.2 | ザ・ビートルズ・ライヴ!!アット・ザ・BBC | ザ・ビートルズ・アンソロジー1 | ザ・ビートルズ・アンソロジー2 | ザ・ビートルズ・アンソロジー3 | イエロー・サブマリン~ソングトラック~ | 1 | レット・イット・ビー...ネイキッド | ラヴ