シーグラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シーグラム (The Seagram Company Ltd.) はカナダの酒造メーカー。1990年代にはMCAやポリグラムなどの娯楽企業を買収した。
現在は酒造部門と娯楽部門がそれぞれ別の企業グループの一部となっている。
[編集] 沿革
- 1857年 - 後にシーグラムとなる蒸留酒製造所がカナダのオンタリオ州に開かれる。
- 1869年 - ジョセフ・シーグラムが前述の蒸留酒製造所の共同オーナーとなる。
- 1883年 - ジョセフ・シーグラムが単独オーナーとなる。
- 1928年 - ディスティラーズ・コーポレーションがジョセフ・シーグラムの蒸留酒製造所を買収し、社名をシーグラムに変更する。
- 1995年 - 松下電器産業からMCAを買収。
- 1996年 - 娯楽部門をユニヴァーサルと改名。
- 1998年 - フィリップスからポリグラムを買収。
- 2000年 - 酒造部門をペルノ・リカールに、娯楽部門をヴィヴェンディに売却。
2005年現在、シーグラムというブランド名はペルノ・リカールが使用している。
[編集] 経営者
ディスティラーズ社はベッサラビアからのユダヤ系移民であるサミュエル・ブロンフマンが設立した。その後、シーグラムの社長には代々ブロンフマン一族が座っている。1957年から1989年まで社長を務めたエドガー・ブロンフマンは世界ユダヤ人会議の会長でもあった。
その息子であるエドガー・ブロンフマン・ジュニアは若い頃は家業に反発し、音楽家・演劇プロデューサーとして身を立てていた。彼が1989年に社長に就任してからシーグラムがMCAやポリグラムを次々と買収したのはこのような背景からである。
エドガー・ジュニアはシーグラム売却後もヴィヴェンディ・ユニヴァーサルの副会長にとどまっていたが、同社をNBCが買収した際に退任。その後、2004年にタイム・ワーナーの音楽部門であるワーナー・ミュージック・グループを他の投資家たちと共同で買収し、現在はその会長となっている。
[編集] 関連項目
- キリンディスティラリー(麒麟麦酒との合弁会社でかつて「キリンシーグラム」という社名だった。但し現在それは解消されている)
- シーグラムビル ニューヨークにあるアメリカ本社のビル。ミース・ファン・デル・ローエによるモダニズム建築の代表作の一つ。