トーマス・ヘスラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
トーマス・ヘスラー(Thomas Jurgen Häßler、1966年5月30日 - )は、ドイツ・ベルリン出身の元サッカー選手。選手時代のポジションは攻撃的ミッドフィールダー。
ニックネームのイッケ(icke)はドイツ語の一人称代名詞の「ich」のベルリン訛りであり、ヘスラーはベルリン訛りが強くich(イッヒ)をicke(イッケ)と発音していた。またトマーシノ(小さなトーマス)はASローマ在籍時に付けられたニックネーム。
[編集] プレースタイル
小柄ながらもドイツ人には珍しいテクニシャンタイプのプレーヤーで、当時世界トップクラスのフリーキッカーの一人であった。
[編集] 略歴
1984年、1.FCケルンでキャリアをスタート。身長166cmとドイツ人としてはきわめて小柄ながら、豊富な運動量と巧みな足技で頭角を現す。ケルン在籍時はピエール・リトバルスキーとのコンビネーションでスタジアムを沸かせた。
1988年8月31日のフィンランド戦で代表デビューを果たし、同年のソウル五輪で活躍をみせて銅メダル獲得に貢献するとともに、1988-1989シーズンにはドイツ・ブンデスリーガ最優秀選手に選出された。
1990年-1991年シーズンにセリエA・ユヴェントスへ移籍し、同年開催されたイタリアW杯では西ドイツの優勝に貢献。その後も代表の中心選手として、EURO1992では準優勝、1994年のアメリカW杯ではベスト8、EURO1996では優勝、1998年のフランスW杯ではベスト8にそれぞれ輝いた。
1994年にカールスルーエSCに移籍してドイツに復帰を果たすと、以降はボルシア・ドルトムントや1860ミュンヘンに在籍し、2004年にオーストリアのクラブチーム・SVザルツブルグを最後に現役を引退。ドイツ代表としては歴代5位となる通算101試合に出場した。
[編集] 選手経歴
- 1.FCケルン(西ドイツ) 1984-1990
- ユヴェントス(イタリア) 1990-1991
- ローマ(イタリア) 1991-1994
- カールスルーエ(ドイツ) 1994-1998
- ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 1998-1999
- 1860ミュンヘン(ドイツ) 1999-2003
- SVザルツブルグ(オーストリア) 2003-2004
![]() |
ドイツ代表 - サッカー欧州選手権1996 優勝メンバー (3度目) | ![]() |
---|---|---|
1 ケプケ | 2 ロイター | 3 ボーデ | 4 フロイント | 5 ヘルマー | 6 ザマー | 7 メラー | 8 ショル | 9 ボビッチ | 10 ヘスラー | 11 クンツ | 12 カーン | 13 バスラー | 14 バッベル | 15 コーラー | 16 シュナイダー | 17 ツィーゲ | 18 クリンスマン | 19 シュトルンツ | 20 ビアホフ | 21 アイルツ | 22 レック | 監督: フォクツ |
![]() |
西ドイツ代表 - 1990 FIFAワールドカップ 優勝メンバー (3度目) | ![]() |
---|---|---|
1 イルクナー | 2 ロイター | 3 ブレーメ | 4 コーラー | 5 アウゲンターラー | 6 ブッフバルト | 7 リトバルスキー | 8 ヘスラー | 9 フェラー | 10 マテウス | 11 ミル | 12 アウマン | 13 リードレ | 14 ベルトルト | 15 バイン | 16 シュタイナー | 17 メラー | 18 クリンスマン | 19 プフリュグラー | 20 トーン | 21 ヘルマン | 22 ケプケ | 監督: ベッケンバウアー |
カテゴリ: 西ドイツのサッカー選手 | ドイツのサッカー選手 | ケルンの選手 | ユヴェントスの選手 | ローマの選手 | カールスルーエの選手 | ドルトムントの選手 | 1966年生