ベルトスクロールアクションゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベルトスクロールアクションゲームとは、コンピュータゲームの一ジャンルの名称であり、アクションゲームの一種である。省略形でベルトアクションゲームと呼ばれることがあるが、このジャンルの代表的なゲームソフトである『ファイナルファイト』の名をとって「ファイナルファイトタイプ」と呼ばれることも多い。なお、『ファイナルファイト』の登場以前は『ダブルドラゴン』の名から「ダブルドラゴンタイプ」と呼ばれていた。
[編集] 概要
斜め上方から見下ろしたゲームフィールド上で敵キャラクターと戦う。敵を全滅させるとフィールドがスクロールし、新しい敵が現れる。このパターンを繰り返し、ボスが待つ目的地方向へと進行する。この様子がまるでベルトコンベアに乗っているように見えることから、このような呼び名が生まれたと言われている。
フィールドがスクロールするアクションゲームやシューティングゲームは従来より数多く存在したが、それらのほとんどにおいて、例えば『スーパーマリオブラザーズ』や『魔界村』のような「水平視点の横スクロールゲーム」では「前後への歩行(X軸)+ジャンプ(Y軸)」、『戦場の狼』のような「斜め上視点の縦スクロールゲーム」では「左右移動(X軸)+上下移動(Y軸)」といったように、2軸のみの移動しかプレイヤーキャラクターはできなかった。それらに対し、横スクロールゲームでありながらフィールドを斜め上から描写し「左右移動(X軸)+上下移動(Y軸)+ジャンプ(Z軸)」という3軸の操作概念を成立させた点が、このジャンルの大きな特徴である。グラフィック上で「斜め上視点の横スクロールゲーム」というだけならば、先に『ハイパーオリンピック』などがあり、『エキサイティングアワー』や『アッポー』などのプロレスゲームの視点、ゲーム性を応用してスクロールアクションに発展させたものだと考えることもできる。
またはっきりと定義されているわけではないが、その他の漠然とした特徴・共通点として以下のようなものがある。
- キャラクターがある程度大きい。
- フィールドは横方向に長大で、上下にはほとんど(あるいは全く)スクロールしない。
- 多数の敵を相手にした「殴る・蹴る・投げ飛ばす」の近接格闘戦である。
- 対戦型格闘ゲームのようなガードやヒットバックがないため、攻撃を食らうと終わるまで身動きが取れない。その代わり一定回数攻撃を受けると、後ろへ吹っ飛んでダウンし起き上がり時に無敵になる。
- キャラクターの攻撃やジャンプで移動する方向は横方向(X軸)に限定され、縦(Y軸)に大きく離れた敵とはお互い攻撃が当らない。
- 前後から同時に攻撃されると身動きが取れなくなるため、脱出用の必殺技が用意されている。
ファイナルファイトのブームによってアーケードゲームのジャンルとして大流行したが、対戦型格闘ゲームの隆盛や本物の3Dゲームの登場などにより徐々に衰退していった。