ホセ・カレーラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ホセ・カレーラス(カタルーニャ語表記:Josep Carreras、スペイン語表記:Jose Carreras、1946年12月5日 - )はカタルーニャ生まれの著名なテノール歌手で、ヴェルディやプッチーニなどのオペラの名唱で知られる。ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴとともに「三大テノール」演奏会に出演してひろく名声を得た。
目次 |
[編集] 来歴
カレーラスはバルセロナに生まれ、幼い頃から音楽的才能を現した。8歳でスペイン国立放送に出演、『女心の歌』(ヴェルディ)を歌って初めての公開の演奏を行った。11歳でバルセロナのリセウ大劇場でファリャの『ペドロ親方の人形芝居』のボーイソプラノ役の語り手と、プッチーニの『ボエーム』第二幕の子役を歌った。
十代でカレーラスはリセウ音楽院で学んだ。彼はリセウ劇場に『ノルマ』のフラヴィオ役でデビューし、主役ノルマを歌った著名なソプラノ歌手モンセラート・カバリエに注目された。彼女はカレーラスをドニゼッティの『ルクレツィア・ボルジア』の上演に招き、これが彼の最初の大きな成功のきっかけとなった。
[編集] 1970年代の来日
1971年、25歳のカレーラスはロンドン・デビューをカバリエとともに『マリア・ストゥアルダ』で飾った。引き続く数年の間に二人は15曲以上のオペラで競演を重ねた。
1972年、カレーラスは『蝶々夫人』のピンカートン役でアメリカ合衆国に現れ、1973年にはNHKの招聘に応じたイタリア・オペラ公演メンバーに加わって来日。レナータ・スコット主演『ラ・トラヴィアータ』(『椿姫』/ヴェルディ作曲)でアルフレードを歌う。また1976年にはやはりNHK招聘公演でカバリエが主演した『アドリアーナ・ルクヴルール』(チレア作曲)でマウリツィオを歌い、日本の聴衆にも新進歌手として存在を印象づけることになる。
1974年にはヴィーン国立歌劇場にマントヴァ公で、またロイヤル・オペラハウスには『椿姫』のアルフレード役で、またメトロポリタン歌劇場には『トスカ』のカヴァラドッシ役で、それぞれ初舞台を踏んだ。翌年ミラノ・スカラ座に『仮面舞踏会』のリカルド役でデビューした。28歳までにカレーラスは24曲のオペラで主役テノールを歌ったのである。情熱的で懸命な歌唱が彼の最大の武器で、高音は十全に出ないし、声量も不足ぎみという弱点を抱えつつも、懸命な歌唱ぶりが独特の魅力となって、パヴァロッティ、ドミンゴに続く世代における世界的スターの座へと駆け上がるに至った。童顔の風貌も彼の歌唱様式の魅力を引き立てるものとなった。もともとの声質は軽やかなリリコであったが、やがて重く劇的な声質を必要とするスピント系の役にも進出。
[編集] 病との戦い
1987年、キャリアの頂点にあったカレーラスは白血病の診断を受け、回復の可能性は10%であると宣言された。彼は全財産を投じて治療を行ったにもかかわらず完全には回復できなかったが、白血病患者を支援しているHERMOSA財団の助けで療養して生還し、歌手キャリアに復活することができた。後にカレーラスはこの団体は政治的・芸術的ライバルであるドミンゴが特にカレーラスを支援するために創立したものであることを知る。このことに深く感動したカレーラスは、ドミンゴのある演奏会の舞台に上ると跪いて許しを求めた。ドミンゴはカレーラスを立たせると二人で抱きあい、それから特別な友情が始まったのである。
1988年、カレーラスは白血病の研究と骨髄提供者の登録の支援事業に財政的支援を行う慈善活動のため「ホセ・カレーラス国際白血病財団」を設立した。
[編集] 1990年代以降
1990年、世界中の何百万人もの人々は「三大テノール」がFIFAワールドカップローマ大会の開会式で演奏するのを観た。これはもともとカレーラスの財団の寄金のために構想され、ドミンゴとパヴァロッティが仲間の復帰を歓迎するためでもあった。
1992年のバルセロナオリンピックでは音楽監督を務め、イギリスの歌手サラ・ブライトマンとのデュエットで同五輪のテーマソング「AMIGOS PARA SIEMPRE」を閉会式で見事に歌い上げ、観衆からの拍手の嵐に包まれた。カレーラスにとって故郷のバルセロナで行われたオリンピックにかかわれたことは、まさに白血病克服の「快気祝い」となった。
カレーラスはオペラの舞台に加え、サルスエラのような親しみやすいジャンルの公演にも出演し、『ウェストサイド物語』の録音にも出演したことがある。また、坂本龍一の「オペラ」にも出演した。
ちなみに、バルセロナオリンピックでは「Josep Carreras」と表記されたが、これはバルセロナを含むカタルーニャ地方で話されるカタルーニャ語での表記である。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: クラシック音楽関連のスタブ | テノール歌手 | 1946年生