マイライン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マイラインとは、NTT東日本またはNTT西日本の一般固定電話において、電話番号の前に事業者識別番号を付けなくてもいいようにするサービス。
目次 |
[編集] 概略
電話をかける際、明示的に電話会社を指定しなかった場合に使用される電話会社を予め登録するもの。2001年(平成13年)5月1日開始。マイライン(プラス)登録後は、国内について通常のダイヤル操作を行うと登録事業者の回線を使用し、国際電話は010-国番号-相手先国内番号の操作を行うことで登録事業者の回線を経由する。
登録以外の事業者にでも、電話番号の頭に他の事業者コードを付ければ簡単に切り替えることのできる「マイライン」と、事業者を特定の一社に固定してしまう「マイラインプラス」の2種類がある。「マイラインプラス」でも、頭に識別番号「122」と事業者コードを付ければ、登録以外の事業者を利用して接続が可能である。
サービス開始当時に明示的に申し込みがなかった回線については、市内と県内市外への電話は地域によりNTT東日本またはNTT西日本、県外への電話はNTTコミュニケーションズがマイライン登録されている。
電話のサービス競争にNTTグループが電話会社の番号を付けなくてもいいのは不公平ということで開始された。しかし、実際には電話会社のユーザー囲い込み用の営業ツール(ある会社に「マイラインプラス」登録をすると割引率を高めたり、電話会社で経営するプロバイダ料金を割り引いたりするなど)として利用されている面が大きく、かつて利用に登録が必要であったNTTグループ以外の他社に、以前登録のために提出されたデータを元にした「マイラインプラス」が勝手に登録されていたケースもある。
[編集] 通話区分
通話区分は、市内、同一都道府県内の市外(県内市外)、他都道府県(県外)、国際の4区分である。なお、ここでいう市(町村)および都道府県の区分は、それぞれNTT東日本またはNTT西日本が料金区域(MA)および事業地域として設定している市町村および都道府県の区分であり、それぞれ行政上の市町村および都道府県とは一部異なる地域がある。 一例としては
国際電話には、国内電話のようにNTTグループへの暗黙的な接続制度はなく、事業者識別番号のダイヤルまたはマイライン(プラス)登録のいずれかが必要となる。事業者を指定して通話するには、
- 事業者識別番号-010-国番号-相手先国内番号
のダイヤル操作となる。
[編集] 対象外
- 110(警察)、119(消防)、117(時刻)、0120(フリーダイヤル)、0570(ナビダイヤル)、0990(ダイヤルQ2)などの特殊な番号や携帯電話、PHSへの通話や、公衆電話からの通話は対象外である。特殊番号への通話については、常にNTTグループが利用される。
- 携帯電話への通話については、通常にダイヤルすると携帯電話事業者の設定した料金がかかるが、一部の事業者が割安な中継サービスを開始した。ただし、携帯電話への通話についてはマイラインの登録対象となっていないので、中継サービスを利用する際は
- 00xx-090-yyyy-zzzz
- 00xx-080-yyyy-zzzz
- とダイヤルする必要がある。
- LCR装置が機能していると、マイライン登録事業者よりもLCR装置が選択した事業者が優先する。マイラインプラスの場合は、LCR装置は解除特番121を付加しないためLCR装置の影響はない。
[編集] NTT以外の直収電話、中継電話および相互接続の問題
マイラインは、NTT東日本・NTT西日本が提供する固定電話回線上から発信する際の、中継電話会社の選択サービス(優先接続)であり、直収電話(直加入電話)とは別物である。直収電話から発信する場合には、マイラインは無関係である。
NTT東日本・NTT西日本の固定電話から発信し、直収電話の固定電話に着信できるか否かは、NTT東日本またはNTT西日本と当該直収電話との間で、相互接続が行われているか否かに依存する(基本的には、殆ど全ての直収電話と相互接続しているものと考えられる。)。 (現在、直収電話から発信して中継電話を経由するようなパターンは存在しないものと思われる)
IP電話への接続については、現状ではマイライン(優先接続)も中継電話による選択中継制も存在しないため、関係はない。
[編集] マイライン参加企業と事業者識別番号
企業名|区分 | 市内 | 同一県市外 | 県外 | 国際 | (携帯) (*)マイライン対象外 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
NTTコミュニケーションズ | 0033(*1) | 0033(*1) | 0033 | 0033 | 0033 | (*1)一部の特殊サービスに加入している場合に限る |
九州電話(*2) | 0086 | 0086 | 0086 | × | 0086 | (*2)九州地区(離島と沖縄県を除く) |
KDDI | 0077 | 0077 | 0077 | 001 | 0077 | - |
ソフトバンクテレコム | 0088 | 0088 | 0088 | 0041 | 0088 | - |
ソフトバンクテレコム 旧日本テレコムIDC(*3) |
× | 0061 | 0061 | 0061 | 0061 | (*3)通話契約が必要 |
ソフトバンクテレコム 旧平成電電コミュニケーションズ(*4) |
0083 | 0083 | 0083 | 0083 | 0083 00847 |
(*4)新規受付停止中 |
ティー・システムズジャパン(*5)(*6) | × | × | × | 0080 | × | (*5)通話契約が必要 (*6)新規受付停止中 |
フュージョン・コミュニケーションズ(*7) | 0038(*8) | 0038 | 0038 | 0038 | 0038 | (*7)通話契約が必要 (*8)プランにより市内電話も可能 |
フュージョン・コミュニケーションズ 東京電話(*9) |
0081 | 0081 | 0081 | 0082 | 0081 | (*9)新規受付停止中。関東地区と山梨県と静岡県富士川以東(離島を除く) |
ぷらら(*10) | × | 009191 | 009191 | 009191 | × | (*10)通話契約が必要。小笠原地区以外の全国 |
ベライゾン ジャパン(*11)(*12) | × | × | × | 0071 | × | (*11)通話契約が必要 (*12)法人契約のみ受付 |
メディア(*13) | 0060 | 0060 | 0060 | 0060 | 0060 | (*13)通話契約が必要。18都道府県 |
NTT東日本(*14) | 0036 | 0036 | 0036(*15) | × | 0036 | (*14)東日本地域のみ (*15)エリアプラス契約で、対象の隣接MA地区が県外の場合のみ |
NTT西日本(*16) | 0039 | 0039 | 0039(*17) | × | 0039 | (*16)西日本地域のみ (*17)エリアプラス契約で、対象の隣接MA地区が県外の場合のみ |
[編集] 関連項目
- Least Cost Routing (LCR)