マグル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マグル(Muggle)は、J・K・ローリングの小説『ハリー・ポッター』シリーズの中において、魔法使いや魔女達の間で使われる単語で、いわゆる「普通の人間」を指す。語源は「間抜け、カモ(騙される人、利用される人)」を意味する「mug」であり、一種の差別用語と見れなくもない。
ローリングによる造語であるが、作品の人気に伴って広く知れわたる単語となり、英語では「(専門家に対する)一般人」の意味で使われるようになった。2003年度版のオックスフォード英語辞典には、「特定の技術に欠ける人、もしくはある意味で劣っていると見なされている人」を意味する単語として掲載された。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
[編集] 魔法使いとの関係
マグルと魔法使いの関係は昔からそれほど良好ではなく、何千年も前から、魔法使いはマグルにその力を恐れられ、何回も迫害を受けてきた。そもそもホグワーツ魔法魔術学校が建てられたのも、こうしたマグルの目を避ける為である。現在でも「マグル避け呪文」があったり、1巻でルビウス・ハグリッドがハリー・ポッターに「魔法省の一番大切な仕事は、魔法使いを隠しておくことだ」と説明しているところから、マグルとの関係は魔法界にとって大きなテーマであることが分かる。
各国の国家元首や血縁者に魔法使いがいる者など、マグルの中にも魔法使いの存在を知っている者はいるが、大半はその存在を全く信じていないと思われる(信じられないようなものを見ると、警察に連絡したりしている)。
[編集] マグルに対する偏見
ホグワーツ魔法魔術学校の創設者(サラザール・スリザリン除く)やアルバス・ダンブルドアは「マグル出身者でも魔力を示せば、魔法教育を受けられる」という考えを持っているが、一方で魔法使いの中には、伝統ある魔法族の血を重視し、マグル出身の魔法使いや魔女(例:ハーマイオニー・グレンジャー)を「穢れた血」と見なす、いわゆる「純血主義者」がスリザリン寮出身の者をはじめ根強く残っている。
[編集] 関連項目
|
|
---|---|
各作品: | 賢者の石 - 映画 | 秘密の部屋 | アズカバンの囚人 | 炎のゴブレット | 不死鳥の騎士団 | 謎のプリンス | 死の秘宝 |
魔法・魔法薬・人物: | 魔法一覧 - ホークラックス - 破れぬ誓い | 魔法薬一覧 - ポリジュース薬|人物 |
用語: | マグル - スクイブ - 秘密の守人 - パーセルタング- パーセルマウス |
地理・建造物等・汽車等: | ダイアゴン横丁 - ホグズミード - リトル| 魔法省 - アズカバン - 漏れ鍋 - 病院 - 9と3/4番線| ホグワーツ特急 |
学校: | ホグワーツ - ダームストラング - ボーバトン |
架空の生物: | 吸魂鬼 - 屋敷しもべ妖精-魔法生物一覧 |
クィディッチ: | クィディッチ - 箒 - シーカー - ブラッジャー |
植物・お菓子・ジュース: | 鰓昆布 | 蛙チョコレート - 百味ビーンズ | かぼちゃジュース| 悪戯グッズ一覧 |
教育令・ペット: | 教育令第24号 | ヘドウィグ - クルックシャンクス |
組織・寮: | 不死鳥の騎士団 - 死喰い人 - ダンブルドア軍団| グリフィンドール - スリザリン - レイブンクロー - ハッフルパフ |
書籍: | 書物一覧 |
ファン・作者関係: | ポッタリアン | 松岡佑子 - J・K・ローリング |