予備自衛官補
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
予備自衛官補(よびじえいかんほ、Reserve Candidate)とは、 陸上自衛隊において採用する非常勤の自衛官である。英名はReserve Candidate(RC)とされ、RCの略称は徽章のデザインにもなっている。自衛隊勤務未経験の一般国民を対象に公募され、試験を経て採用される。身分は非常勤の防衛省職員(特別職国家公務員)であり、所定の教育訓練を修了した後、予備自衛官に任官する。なお、予備自衛官補を経て予備自衛官になった者は公募予備自衛官といい、自衛官退職者たる予備自衛官と区別される。
教育訓練招集に応招する義務のみを有し、 教育訓練招集手当がある。予備自衛官補制度は2001年(平成13年)に創設され、2002年度から陸上自衛隊で採用されている。予備自衛官補には階級が存在せず、その官職名をもって称される。但し、予備自衛官任官後は技能試験による任用であればそれぞれの領域において定められた階級、一般の予備自衛官としての任用であれば予備2等陸士の階級に指定される(予備自衛官任用後の職種・階級については、公募予備自衛官の項参照。ちなみに任官後については、勤務成績により昇任の機会がある。但し、技能公募はともかく、一般公募についての昇任は予備陸士長を上限としている)。
この制度の目的は、一般国民が自衛隊に接して理解を深める機会を設け、予備自衛官への門戸を広く開放すること、および優れた専門技能を持つ民間人の力を防衛力に組み込むことにある。また最近では、一般大学に通う幹部候補生学校を目指す学生が、その士気向上の為に志願するケースが目立っている。
公募制で、一般コースと技能コースがあり、それぞれ筆記試験・口述試験・適性検査・身体検査が科せられる。
- 特記事項:
- 予備自衛官補は教育訓練招集に応招する義務のみを有し、防衛招集及び災害招集に応招する義務はない。
目次 |
[編集] 技能公募
語学、医療、車両整備等の専門技術者たる予備自衛官になることを目的とする。
そのため、訓練日数は短く、2年間で合計10日である。訓練内容は一般コースに比べて少ないが、基本教練から射撃まで最低限必要なことは一通り行われる。
- 筆記試験:
- 小論文
予備自衛官補(技能公募)募集要項 | |||
---|---|---|---|
技能区分 | 国家免許資格等 | 年齢 | |
衛生(甲) | 医師(経験年数12年以上)、薬剤師(経験年数16年以上) | 55歳未満 | |
衛生(甲) | 医師(経験年数12年未満)、薬剤師(経験年数16年未満) | 54歳未満 | |
衛生(乙) | 理学療法士、作業療法士、診療放射線技師、臨床検査技師、看護師、救急救命士(准看護師の資格を併せて保有する者)、栄養士、准看護師、歯科技工士 | 53歳未満 | |
語学(英語) | ※1外国語短期大学等以上卒業者又は実用英語技能検定試験(英検)準1級以上若しくは※2これと同等以上の能力を有する者 | 53歳未満 | |
語学(ロシア語) | ※1外国語短期大学等以上卒業者又は※2これと同等以上の能力を有する者 | 53歳未満 | |
語学(中国語) | ※1外国語短期大学等以上卒業者又は※2これと同等以上の能力を有する者 | 53歳未満 | |
語学(朝鮮語) | ※1外国語短期大学等以上卒業者又は※2これと同等以上の能力を有する者 | 53歳未満 | |
整備 | 1級大型又は小型自動車整備士、1級又は2級二輪自動車整備士、2級ガソリン自動車整備士、2級ジーゼル自動車整備士 | 53歳未満 | |
情報処理 | システムアナリスト、プロジェクトマネージャー、アプリケーションエンジニア、プロダクションエンジニア、第1種情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、システム運用管理エンジニア、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、テクニカルエンジニア(データベース)、テクニカルエンジニア(システム管理)、第2種情報処理技術者、基本情報技術者 | 53歳未満 | |
通信 | 第1級総合無線通信士、第2級総合無線通信士、第3級総合無線通信士、第1級陸上無線技術士、第2級陸上無線技術士、アナログ第1種工事担任者、デジタル第1種工事担任者、アナログ・デジタル総合種工事担任者者 | 53歳未満 | |
電気 | 第1種、第2種又は第3種電気主任技術者免状の交付を受けている者 | 53歳未満 | |
建設 | 1級又は2級建築士、測量士、測量士補、1級又は2級建設機械施工技士 | 53歳未満 |
[編集] 一般公募
3年間で合計50日の教育訓練に出頭し、修了後に予備自衛官に任用される。
任用後は後方地域での警備要員等になるため、現職自衛官の新隊員教育とほぼ同じ教育課程を修了する必要がある。具体的には基本教練(隊列行進や敬礼など)から始まり、歩哨・斥候、野戦築城、長距離行進、武器の分解結合、戦闘訓練、射撃訓練等が行われる。
技能コースよりは訓練期間が長いものの、現職新隊員教育よりは短いため、体力練成は各自が招集期間以外に自主的に行うことが推奨されている。
- 対象者:
- 18歳以上34歳未満で、自衛官であった期間が1年未満(未経験含む)
- 筆記試験:
- 一般教養、作文
[編集] 予備自衛官補の宣誓
予備自衛官補は入隊時に以下のような文章の記された宣誓文に署名捺印をする事が義務付けられている。
私は、予備自衛官補たるの責務を自覚し、常に徳操を養い、心身を鍛え、教育訓練招集に応じては専心教育訓練に励むことを誓います。