二俣川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二俣川駅(ふたまたがわえき)は、神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目にある相模鉄道の駅である。
沿線の中でも主要で賑わっている駅の一つで、この駅周辺は横浜市の副都心の一つに位置づけられている。
全ての列車(各駅停車、快速、急行)が停車する。快速と急行は、二俣川駅より先(急行 海老名駅方面、快速 湘南台駅方面)は各駅に停車する。 相鉄いずみ野線の起点駅で一部の早朝・深夜を除き、横浜駅まで相互直通運転をする。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
島式ホーム2面4線を持つ橋上駅。基本的に外側2線を相鉄本線が、中央2線をいずみ野線が使用する。ホーム東側には内側2本の引上線があり、当駅止まりの列車などが使用している。
2面4線に改良されてからは下りホームは方向別に使用されていたが、2006年5月20日のダイヤ改正から当駅で本線(海老名方面)同士の接続が行われ、接続時は1番線は「各停」大和行の発着で、2番線は「急行」海老名行の電車が発着するようになった。
[編集] のりば
1 | ■相鉄本線(下り)大和・海老名方面 |
2 | ■相鉄本線(下り)大和・海老名方面(1番線に大和行き各停が待ち合わせている場合) ■相鉄いずみ野線(下り)いずみ野・湘南台方面 |
3 | ■相鉄本線(上り)横浜方面(主に各停、平日朝の快速) |
4 | ■相鉄本線(上り)横浜方面(主に急行、平日昼間以降と土休日の快速) |
[編集] 利用状況
- 1日あたり乗降人員 78,009人(2005年度)
[編集] 駅周辺
二俣川も参照のこと。
- 神奈川県運転免許試験場
- 「二俣川」と呼ばれることがある。
- 西友・長崎屋といった大型小売り店など様々な店舗が揃っている。
- アルコット二俣川
- 横浜旭郵便局
- 横浜市旭区民文化センター (サンハート)
- 神奈川県立公文書館
- 神奈川県立がんセンター
- 神奈川県ライトセンター
- 神奈川県立二俣川看護福祉高等学校
- 神奈川県立産業技術短期大学校
- 中途障害者地域活動センター「フェニックス旭」
- 障害者地域活動ホーム「ふたまたがわ」
- 三仏寺
- フォルテ商店街
- こども自然公園 (首都圏では有数のホタル生息地)
- 国道16号(保土ヶ谷バイパス)
[編集] 路線バス
[編集] 北口
- 二俣川駅北口
以前二俣川駅 - (大塚本町・海老名駅)- 本厚木駅行きという比較的長距離の路線が走っていた。
[編集] 南口
- 二俣川駅南口
[編集] 歴史
- 1926年(大正15年)5月12日 開業。
- 1944年(昭和19年)の電化時、電源供給の関係から本駅を境に横浜側と海老名側の架線の電圧が異なり、電車の行き来ができない状態が2年間ほど続いた。
- 1976年(昭和51年)4月8日 いずみ野線二俣川 - いずみ野間開業に伴い連絡駅となる。
- 1989年(平成元年)5月28日 島式ホーム2面3線から2面4線に改良し引上線新設。この工事で駅構内を流れる二俣川を暗渠化した。
[編集] 駅名の由来
駅所在地の地名「二俣川」から。
[編集] 隣の駅
- 相模鉄道
- ■本線
- ■いずみ野線
- ■快速・■各停
- 鶴ヶ峰駅(相鉄本線) - 二俣川駅 - 南万騎が原駅
- ■快速・■各停
[編集] その他
横浜市営地下鉄グリーンラインの延伸構想で、当駅を通る計画がある。