全日本歌謡選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全日本歌謡選手権(ぜんにほんかようせんしゅけん)は、YTVが制作し、日本テレビ系列で放送されていた、視聴者参加の歌合戦形式でまさに実力勝負が必要な正統派オーディション番組。1970年1月5日~1976年12月25日の7年間放送。
「視聴者参加」とあるが、実際はプロ・アマ合同参加形式で、ヒット曲に恵まれないプロ歌手にとっては再起を賭ける登竜門的番組でもあった。
毎週5・6人の挑戦者が出場、100点満点中、基準の70点に達すると合格となり勝ち抜け。そして10週連続勝ち抜くと天井から花吹雪(時期によって大量の紙テープが落ちながら降ったこともある)が降りグランドチャンピオンとなり、レコード会社との契約権、ゴールデントロフィーが渡され、副賞に海外旅行(当初はパン・アメリカン航空が協賛)と賞金がプレゼントされた。
スタート当初は『サンテ全日本歌謡選手権』というタイトルで、医薬品メーカーの参天製薬の一社提供だったが、途中から複数社提供となっている(グンゼ、カシオ計算機、牛乳石鹸、徳島製粉他)。なお、末期(1975~76年)は養毛剤メーカーの加美乃素本舗をメインとする複数社提供だった。
目次 |
[編集] 放送日時
- 月曜19:30~20:00(1970年1月5日~1973年9月24日)
- 日曜19:00~19:30(1973年10月7日~1975年9月28日)
- 土曜19:00~19:30(1975年10月4日~1976年12月25日)
[編集] 司会
- 初代:長沢純-1970年1月5日~1976年3月27日
- 2代:浜村淳-1976年4月3日~12月25日
[編集] 審査員
当然、審査も非常に厳正で、かつ、批評もたいへん辛口なものであった。特に五木ひろしの場合、淡谷が「巻き舌で歌うからヒットしない」と鋭く指摘し、その後の五木の歌唱方法に大きな影響を与えたといわれる。
[編集] 主な出身者(再デビュー順)
- 日高隼人(日高正人)
[編集] 放映ネット局
- 無印=同時ネット ※=遅れネット
- よみうりテレビ
- 日本テレビ
- 札幌テレビ
- 青森放送
- ※岩手放送(現:IBC岩手放送)→テレビ岩手(移行時期不明)
- ※東北放送(?)→ミヤギテレビ(1970年10月開局から)
- 秋田放送
- 山形放送
- ※福島テレビ(1970年4月ネット開始~1971年9月)→福島中央テレビ(1971年10月~土曜日移行の際に打ち切り)
- ※新潟放送(日テレ系で土曜日移行の際に打ち切り)
- ※信越放送
- 山梨放送
- ※静岡放送
- 北日本放送
- ※北陸放送
- 福井放送
- 名古屋テレビ→中京テレビ(1973年4月~)
- 日本海テレビ
- 広島テレビ(月曜日時代はフジテレビ系列受けのため※)
- 山口放送
- 四国放送
- 西日本放送
- 南海放送
- 高知放送
- 福岡放送
- ※長崎放送
- ※熊本放送
- ※大分放送→テレビ大分(末期の土曜日時代のみ)
- ※宮崎放送
- ※南日本放送
- ※琉球放送
[編集] 関連項目
日本テレビ系列(1970年1月 - 1973年9月) 月曜19時台後半(ここまでよみうりテレビ制作枠) | ||
---|---|---|
前番組 | 全日本歌謡選手権 | 次番組 |
スターと飛び出せ歌合戦 | ほんものは誰だ?! (木曜19時台後半から移行) |
|
日本テレビ系列(1973年10月 - 1975年9月) 日曜19時台前半(ここからよみうりテレビ制作枠) | ||
ドラえもん(日本テレビ版) | 全日本歌謡選手権 | びっくり日本新記録(第1期) |
よみうりテレビ系列(1975年10月 - 1976年12月) 土曜19時台前半 | ||
あの町この町評判家族 | 全日本歌謡選手権 | そっくりショー |
カテゴリ: よみうりテレビ番組 | 日本テレビ放送網系番組 | 音楽番組 | テレビ番組に関するスタブ