千葉工業大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉工業大学
大学設置 | 1950年 |
---|---|
創立 | 1942年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人千葉工業大学 |
本部所在地 | 千葉県習志野市芝園2-1-1 |
キャンパス | 津田沼(千葉県習志野市) 芝園(千葉県習志野市) |
学部 | 工学部 情報科学部 社会システム科学部 |
研究科 | 工学研究科 情報科学研究科 社会システム科学研究科 |
ウェブサイト | 千葉工業大学公式サイト |
千葉工業大学(ちばこうぎょうだいがく、英称:Chiba Institute of Technology)は、千葉県習志野市芝園2-1-1に本部を置く日本の私立大学である。1950年に設置された。大学の略称は千葉工大(こうだい)。
目次 |
[編集] 概観
[編集] 大学全体
千葉工業大学は1942年に旧制大学として発足した興亜工業大学を母体とする大学。設立の意図は「アジアの工学教育の向上」であった。1946年には「千葉工業大学」と改称した。
[編集] 教育および研究
1942年創立以来、東京大学や東京工業大学などと共同研究などが行われてきた。また、東京工業大学出身の教員が多い。
千葉工業大学では「地域貢献を通しながら体験して学ぶ」というコンセプトを謳っている。また、「実践教育プログラムが導入されており、JABEEの導入によって国際的にも通用する技術者の育成を目指している。これらは先進的な大学を目指した改革であり、この改革は急ピッチで行われている」と関係者は考えている。
津田沼工作センターでは、旋盤、フライス盤、ボール盤などの一般的工作機械のほか、ウォータージェットカッターやNC旋盤なども設置され、主には機械サイエンス学科の実習が中心であるが、全学生が自由に工作を行える。
コンピュータ演習室は、Windows XP ProfessionalとFedora Coreの複数OS環境のコンピュータとSuSE Linux Professional 9.3搭載のコンピュータがある。また、津田沼キャンパスには高性能グラフィック処理機能と高速演算機能を持つワークステーションと仮想計算機環境により1台の端末で複数のOSを実行できるシステムが導入され、学生は自由に使うことが出来る。
[編集] 学風および特色
2005年4月より多機能ICカード型学生証を導入している。情報キオスク端末「KISS(Kyoumu Interactive Support System)」に学生証を挿入し、手のひらをかざすことで、学生情報や成績情報が取得できるが、2006年10月現在、ごく限られた授業で出欠席の確認にのみ用いられている状況となっており、千葉工業大学全体で使用されるには至っていない。
全ての研究室をはじめとする大学内約1000カ所を千葉工業大学内にあるセンターと直接光ファイバーで結んでいる。完全な直収型光ファイバー(FTTD)LANの構築は日本では千葉工業大学が初めてである。
[編集] 沿革
[編集] 略歴
千葉工業大学は1942年に東久邇宮稔彦王、小原国芳、小西重直らの発意・尽力によって玉川学園内に興亜工業大学の名称で発足した。1946年には千葉県君津市へ移転、千葉工業大学と改称した。1950年に現在の津田沼校地へ移転している。
[編集] 年表
- 1942年 東京府町田町(現東京町田市)の玉川学園内に「興亜工業大学」の名称で設立
- 1946年 東京から千葉県君津市に移転し、「千葉工業大学」と名称を改名
- 1950年 大学の校舎を君津市から千葉県習志野市に移転
- 1999年 工学部に昼夜開講制を導入
- 2001年 工学部を改組し、情報科学部・社会システム科学部を新設して3学部制に
- 2002年 鯨生態観測衛星「観太くん」の打ち上げに成功
- 2003年 理工系大学で初めて長期優先債務格付け「AA-(ダブルA・マイナス)」を取得、未来ロボット技術研究センター(fuRo)を開設
- 2005年 日本の大学としては初めてとなる完全直収型光ファイバー(FTTD)LANを構築、大学としては世界初となる「非接触型手のひら静脈認証技術」および「多機能ICカード」を大学内諸施設へ導入、特色ある大学教育支援プログラムに採択、現代的教育ニーズ取組支援プログラムに選定
- 2006年 R&Iによる格付けフォローアップ調査の結果「AA-(ダブルA・マイナス)を維持
[編集] 基礎データ
[編集] 所在地
- 芝園キャンパス(千葉県習志野市)
- 津田沼キャンパス(千葉県習志野市)
[編集] 教育および研究
[編集] 組織
[編集] 学部
- 工学部
- 機械サイエンス学科
- 電気電子情報工学科
- 生命環境科学科
- 建築都市環境学科
- デザイン科学科
- 未来ロボティクス学科
- 情報科学部
- 情報工学科
- 情報ネットワーク学科
- 社会システム科学部
- 経営情報科学科
- プロジェクトマネジメント学科
[編集] 大学院
[編集] 大学関係者と組織
[編集] 大学関係者一覧
[編集] 施設
[編集] キャンパス
[編集] 芝園キャンパス
- 使用学年:1,2年
- 使用学部:全学部
- 使用研究科:Stub
- 使用附属施設:クラフトハウス
- 交通アクセス:京葉線新習志野駅下車徒歩5分
幕張メッセ のある幕張新都心に隣接している。千葉工業大学では「環境と人にやさしいキャンパス」を謳う。
[編集] 津田沼キャンパス
津田沼キャンパスの通用門は鉄道第2連隊の門を残したもので、1998年に国の登録有形文化財に登録された。津田沼市民からは「工大の赤煉瓦(れんが)門」と呼ばれている。
2003年に、文部科学省特殊法人・科学技術振興機構ロボット開発グループの移籍によりできた、未来ロボット技術研究センター(fuRo)の研究施設は、このキャンパスにある。
[編集] 寮
[編集] 千種寮
- 所在地:千葉県千葉市花見川区
4階建ての建物、計4棟と、平屋建ての事務・管理棟からなる。 寮周辺には、野球場、広大な運動場が併設されている。
stub
[編集] 運動施設
[編集] 茜浜運動施設
- 所在地:千葉県習志野市茜浜
芝園キャンパスの南方にあり、徒歩10分ほどで行ける。 野球場、サッカー場、陸上競技・ラグビー場などの他、部室棟も併設されている。
stub
[編集] 公式サイト
1919 | (府立)大阪医科大学
1920 | 東京商科大学 | 愛知医科大学 | 慶應義塾大学 | 早稲田大学 | 同志社大学 | 日本大学 | 中央大学 | 法政大学 | 明治大学 | 國學院大學
1921 | 東京慈恵会医科大学 | 京都府立医科大学
1922 | 新潟医科大学 | 岡山医科大学 | 旅順工科大学 | 龍谷大学 | 専修大学 | 立教大学 | 立命館大学 | 関西大学 | 東洋協会大学
1923 | 千葉医科大学 | 長崎医科大学 | 金沢医科大学 | 大谷大学
1924 | 立正大学
1925 | (県立)熊本医科大学 | 駒澤大学 | 東京農業大学
1926 | 日本医科大学 | 高野山大学 | 大正大学
1927 | なし
1928 | 東洋大学 | 上智大学 | 大阪商科大学
1929 | 神戸商業大学 | 東京工業大学 | 東京文理科大学 | 広島文理科大学 | 大阪工業大学 | (官立)熊本医科大学
1930 | なし
1931 | 名古屋医科大学
1932 | 関西学院大学
1933-38 | なし
1939 | 東亜同文書院大学
1940 | 神宮皇學館大学
1941 | なし
1942 | 興亜工業大学
1943 | 大阪理工科大学
1944-45 | なし
1946 | 東海大学 | 愛知大学 | (私立)大阪医科大学 | 久留米医科大学 | 順天堂大学 | 昭和医科大学 | 東京医科歯科大学 | 兵庫県立医科大学 | 霞ヶ浦農科大学
1947 | 大阪歯科大学 | 岩手医科大学 | 名古屋女子医科大学 | 岐阜県立医科大学 | 三重県立医科大学 | 奈良県立医科大学 | 横浜医科大学 | 県立鹿児島医科大学 | 広島県立医科大学
1948 | 弘前医科大学 | 前橋医科大学 | 松本医科大学 | 米子医科大学 | 徳島医科大学 | 和歌山県立医科大学 | 大阪市立医科大学
1949 | 福島県立医科大学 | 山口県立医科大学 | 大阪女子医科大学
1950 | 東京女子医科大学 | 東邦医科大学
この項目は、ウィキプロジェクト 大学のテンプレートを使用しています。
カテゴリ: 千葉県の大学 | 日本の私立大学 | 大学関連のスタブ項目