坂本直子 (マラソン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
坂本直子(さかもと なおこ、1980年11月14日 - )は、日本のマラソン選手。出身は兵庫県西宮市。
兵庫県立西宮高等学校から天満屋(岡山市に本社を置く百貨店)に入社。天満屋の先輩には、2000年シドニーオリンピック女子マラソン代表の山口衛里や、2001年エドモントン世界陸上代表の松尾和美と松岡理恵らがいる。
初マラソンだった2003年大阪国際女子マラソンでは、前半から5Km毎のラップが16分台のハイペースでレースが始まった。レース後半の30Km過ぎに、優勝した野口みずきとデッドヒートを演じたが、35Km過ぎで野口に突き放された。その後坂本はレース終盤で失速、2位に入った千葉真子にも長居陸上競技場手前で抜かれて3位に落ちた。それでも坂本は当時渋井陽子の持っていた、初マラソン日本女子最高記録を更新した(大阪では野口、千葉、坂本の三人が国内最高の2時間21分台をマーク)。その成績でパリで開催される世界陸上選手権女子マラソン代表に選出となった。
同2003年8月の世界陸上女子マラソン本番では、30Km過ぎまでは先頭集団についていたが、その後優勝し金メダルを獲得したキャサリン・ヌデレバ(ケニア)がスパートすると、坂本を含めた日本女子選手達はついていけずに後退。それでも銀メダルの野口みずき、銅メダルの千葉真子に続いて、坂本は4位入賞と健闘した(その内野口がアテネオリンピック女子マラソン代表に即内定となった)。
翌2004年大阪国際女子マラソンでは、号砲直前まで雪が降り続き、気温3.7度という厳しい寒さの中でスタート。ペースメーカーがおらず、最初の5Kmと10Kmまでの5Kmラップが、18分を超える超スローペースの中レースが進められた。レースが動いたのは大阪城内の27Km付近。先に仕掛けたのは千葉真子だったが、坂本、渋井陽子、大南博美の3人はその千葉の飛び出しについていった。その後30Km地点の給水所を過ぎて、坂本がひとり猛スパートを開始すると、2位だった千葉を初め、大南(3位)も渋井(9位)も坂本に全くついていけなくなった。スパートした坂本の30Km~35Kmのスプリットタイムは15分47秒、日本女子では30Kmを過ぎて初めて15分台を記録する驚異的なハイペースだった。そしてそのまま坂本が逃げ切り、3度目の正直で初優勝を果たす。そして坂本は同年アテネオリンピック女子マラソンの、念願の日本代表に選出された。
しかしその後アテネ五輪までの坂本は、故障もあって思うような練習がはかどらなかった。結局坂本は体調万全で臨めないまま、不安の中でアテネ五輪の本番を迎えた。レース前半のスローペースにはついていったが、中盤の25Kmから野口みずきがロングスパートを仕掛けると、坂本を初め強豪選手達が徐々に遅れ始めていった。それでも坂本は苦しみながらも最後迄粘り強く走り、なんとか7位でゴールした(野口が優勝し金メダル獲得、土佐礼子も5位入賞)。坂本の五輪の7位入賞は、奇しくも天満屋の先輩である山口衛里の、前回シドニー五輪女子マラソンの時と全く同じ順位となった。
アテネ五輪後の坂本は、2005年11月の淡路島女子駅伝競走大会での出走を最後に、度重なる故障に悩まされ、2006年からはフルマラソンを初め、駅伝やトラックレース等にも出場していない。2007年今現在も故障が回復していない模様で、翌2008年の北京オリンピックの、女子マラソン選考レースに出走出来るどうかも、心配される状況である。
[編集] 記録(マラソンのみ)
2003年1月26日 | 大阪国際女子マラソン | 2時間21分51秒(初マラソン日本最高記録) 3位 |
2003年8月31日 | 世界陸上選手権パリ大会 | 2時間25分25秒 4位 |
2004年1月25日 | 大阪国際女子マラソン | 2時間25分29秒 優勝 |
2004年8月22日 | アテネオリンピック | 2時間31分43秒 7位入賞 |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本のマラソン選手 | 日本のオリンピック選手 | 1980年生 | 兵庫県出身の人物