太原武宿空港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太原武宿空港(たいげん・ぶしゅく・くうこう、英文表記:Taiyuan Wusu Airport )とは、中華人民共和国山西省太原市小店区小店鎮武宿村にある空港。この空港は、山西航空が本拠地としている
太原武宿空港 Taiyuan Wusu Airport |
||||
---|---|---|---|---|
IATA:TYN - ICAO:ZBYN | ||||
概略 | ||||
空港種別 | 民間 | |||
航空管制 | 民間 | |||
運用時間 | 日の出~日没 | |||
開港日 | 1939年 | |||
Alternate Name | Taiyuan Wusu | |||
所在都市 | 山西省太原市 | |||
海抜 | 2575ft(785m) | |||
位置 | 北緯37度44分49秒 東経112度37分42秒 |
|||
滑走路 | ||||
方向 | ILS | 全長 | 全幅 | 表面 |
13/31 | YES | 10,500ft (3,200m) |
148ft (45m) |
舗装 |
目次 |
[編集] 沿革
- 1939年 開港する。
- 1968年 拡張工事を実施する。
- 1992年 拡張工事を実施する。空港ターミナル2.58万平方メートル、滑走路3200メートルとなる。
- 2006年3月 北京オリンピックの開催に伴う拡張工事を実施する。
[編集] 航空管制
TAIYUAN | 118.25MHz,124.35MHz |
[編集] 航空保安無線施設
局名 | 種類 | 周波数 | 識別信号 |
TAIYUAN | VOR | 113.1MHz | TYN |
TAIYUAN | DME | TYN |
[編集] 2006年の拡張工事について
- 北京オリンピックの開催に伴い北京首都国際空港の予備空港とするため、2006年3月から拡張工事を実施。拡張工事後は、空港ターミナル面積が2.58万平方メートルから5.5万平方メートルに、滑走路は3600メートルに拡張され2006年に就航が予定されている世界最大の旅客機エアバスA380の離着陸も可能となる予定である。
- 北京オリンピックの期間中、呼和浩特、天津、石家荘の各空港とともに旅客運用のバックアップ空港となることも発表された。臨時便の増発などで北京首都国際空港への着陸ができない場合、4地方空港に振り分けられることになる。
[編集] 関連項目
空港情報 (ZBYN) |
空港情報(worldaerodata.com) | 定時航空気象(METAR) | 飛行用飛行場予報(TAF) | 定時航空気象 |
カテゴリ: 中華人民共和国の空港 | 空港スタブ