小国町 (山形県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小国町(おぐにまち)は、山形県の南西部に位置する町。冬は日本海側からの季節風の影響で、中心部でも積雪が2mを越えることがある。
|
目次 |
[編集] 地理
[編集] 歴史
- 江戸時代は米沢藩領。米沢藩の小国御役屋が置かれていた。
- 1889年 - 町村制、小国町、南小国村、北小国村誕生。
- 1954年3月31日 - 西置賜郡小国町、南小国村、北小国村が合併し、小国町となる。
- 1960年8月1日 - 西置賜郡津川村を編入。
[編集] 行政
町長 小野精一
[編集] 経済
[編集] 産業
- 一次産業就業者数406人
- 二次産業就業者数2,570人
- 三次産業就業者数2,147人
[編集] 観光
自然に恵まれ、新潟県境の荒川沿いの渓谷・赤芝峡(あかしばきょう)では秋の紅葉が美しい。 毎年ゴールデンウィークには、道の駅白い森おぐににて、日本一の石楠花祭りが開催される。
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 地域
- 古田歌舞伎
- 江戸時代末期から続く農民芸能で、1986年に復興し、1992年に町指定の無形文化財に指定された。
- 小国町立沖庭小学校では、毎年小学生が歌舞伎を上演する。
[編集] 教育
- 高等学校
- 中学校(6校)
- 小国町立小国中学校、小国町立叶水中学校、小国町立小玉川中学校(H18~小国中に統合)
- 小国町立白沼中学校、小国町立玉川中学校(H18~小国中に統合)、小国町立北部中学校
- 小学校(8校、分校1校)
- 小国町立小玉川小学校
- 小国町立白沼小学校
- 小国町立玉川小学校
- 足中分校
- 小国町立叶水小学校
- 小国町立伊佐領小学校
- 小国町立小国小学校
- 小国町立北部小学校
- 小国町立沖庭小学校
[編集] 交通
[編集] 最寄の空港
- 小国町民は、ほとんど新潟空港を利用する。
[編集] 鉄道路線
[編集] バス路線
- 町営バス
- 北部線
- 南部線
- 東部線
- 大滝線
- 足中線
- 白沼線
- 金目線
- 循環線
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 道の駅白い森おぐに(国道113号沿い 横根スキー場、レストランと隣接)
- 飯豊山ろく温身平周辺(日本初の森林セラピー基地のひとつ)
- 飯豊梅花皮荘(国民宿舎 温泉 森林セラピー基地内)
- 川入荘(温泉 森林セラピー基地内)
- 健康の森横根(町中心部 森林散策、バンガロー、キャンプ、カヌー体験等)
- 白い森交流センターりふれ(五味沢 宿泊 木工館併設 野外能舞台)
- 白い森オートキャンプ場(五味沢 オートキャンプ場)
- 観光わらび園(日本初の観光わらび園を含む町内23箇所)
- 赤芝峡(国道113号沿い 紅葉の名勝)
- 樽口峠(樽口 飯豊山脈の壮大なパノラマ)
- 黒沢峠(黒沢 旧越後街道十三峠の敷石道)
- 熊祭り(小玉川 毎年ゴールデンウィークに開催)
- 雪の学校(五味沢 毎年3月上旬に開催 マタギと雪山トレッキング等の体験プログラム)
- 山菜の学校(町内各地 毎年6月に開催 山菜の採り方、調理法等の体験プログラム)