出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
村山市(むらやまし)は、山形県中央部に位置する市。東西に広い形をしており、東西を山(奥羽山脈と出羽丘陵)に囲まれ、中央には最上川(もがみがわ)が北に流れている。最上川はかつて舟運の道として使われており当時「三難所」と呼ばれていた「碁点(ごてん)」「三ケ瀬(みかのせ)」「隼(はやぶさ)」が村山市内に集中して存在する。1983年9月に全国の市の中で最も早く情報公開条例を制定した。
- 人口28,879人、面積196.83 km²。(2003年)
[編集] 地理
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
[編集] 合併の経緯
- 1954年
- 11月1日 - 楯岡町、西郷村、大倉村、大久保村、冨本村、戸沢村が合併し、村山市誕生
- 12月1日 - 袖崎村を編入
- 1955年
- 1月1日 - 大高根村を編入
- 4月1日 - 村山市中五十沢地区と横内地区が、尾花沢町に編入
- 10月10日 - 大石田町新田地区と西山地区を編入
- 1963年
[編集] 行政
[編集] 警察
[編集] 姉妹都市・友好都市
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 高等学校
[編集] 中学校
- 村山市立葉山中学校
- (2004年4月に、村山市立葉山中学校、村山市立戸沢中学校、村山市立大高根中学校の3校が統合されて開校)
- 村山市立楯岡中学校
- (2005年4月に、村山市立楯岡中学校、村山市立袖崎中学校、村山市立西郷中学校の3校が統合されて開校)
[編集] 小学校
- 村山市立楯岡小学校、村山市立袖崎小学校、村山市立西郷小学校
- 村山市立大倉小学校、村山市立戸沢小学校、村山市立大久保小学校
- 村山市立富並小学校、村山市立冨本小学校、村山市立山ノ内小学校
- 尾花沢・村山組合立小学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
山形新幹線の村山駅がある。なお、村山駅は山形新幹線の山形~新庄間開通に合わせて、1999年(平成11年)12月4日に楯岡(たておか)駅から改称された。
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- 中心となる駅
- 隣接市町村への連絡:奥羽本線
- 県庁所在地への連絡
- 広範囲な連絡
- 米沢市への連絡 :奥羽本線米沢駅
- 新庄市への連絡 :奥羽本線新庄駅
- 東京への連絡 :山形新幹線東京駅
[編集] 道路
- 高速道路
- 東北中央自動車道:(村山IC:予定)
- 一般国道
- 国道13号、国道347号
- 都道府県道
- 主要地方道
- 山形県道25号寒河江村山線
- 山形県道29号尾花沢関山線
- 山形県道36号新庄次年子村山線
[編集] 空港
市域内に空港はない。最寄りの空港は東根市の山形空港である。
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭り・行事
- 徳内まつり
- 北方探検家の最上徳内にちなんだ祭り。祭りのメインとなる「徳内ばやし」は、厚岸町の厚岸囃子を基にした、鳴子を用いるよさこいソーラン系の踊り。
- 東沢バラ公園(かおり風景100選)
- 碁点温泉(国民保養温泉地)
[編集] 出身有名人
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク