放射性崩壊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
放射性崩壊(ほうしゃせいほうかい, radioactive decay)は、不安定な原子核(放射性同位体)が様々な相互作用によって状態を変化させる現象である。放射性壊変(ほうしゃせいかいへん)、放射壊変(ほうしゃかいへん)、原子核崩壊(げんしかくほうかい)などとも呼ばれる。文脈が原子核関連である場合は、単に崩壊といえば通じる。
[編集] 放射性崩壊の種類
これらの現象の詳細は、個別の記事を参照のこと。
- α崩壊
- アルファ粒子を放出し、陽子2個・中性子2個を減じた核種に変わる。核分裂反応の一つとして認識されることもある(例:226Ra→222Rn)。
- β崩壊
- 質量数を変えることなく、陽子・中性子の変換を行う反応の総称で、 β-崩壊(陰電子崩壊)、β+崩壊(陽電子崩壊)、電子捕獲、二重ベータ崩壊、二重電子捕獲という現象が含まれる。
- γ崩壊
- それぞれの崩壊を終えた直後の原子核には過剰なエネルギーが残存するため、電磁波(ガンマ線)を放つことにより安定化を目指す反応である。
- 核分裂反応
- 非常に重く不安定な核種では、その核が質量の小さな原子核に分裂し、巨大なエネルギーを放つとともに、より安定な核種へと変化する(例:235Uに中性子をぶつける→95Mo・139La・2つの中性子・欠損した質量分のエネルギーに分裂)。
- 自発核分裂
- 核分裂反応のうち、自由な中性子の照射を受けることなく起きる核分裂を指す。現象そのものは人為的な核分裂反応と変わらない。
- 核異性体転移
- ITと略される。原子番号と質量数ともに同じで、エネルギー準位が異なるような二つの核種を、核異性体であるという。例えば、99Tcと99mTcは互いに核異性体である。エネルギー準位が高いほうは記号mを付けて区別するのだが、こちらは準安定状態(メタステーブル)であり、余剰のエネルギーを放出して安定になろうとする。エネルギー準位が高いほうの核異性体がガンマ線を放出して、より安定な方の核異性体に変化することを、核異性体転移という。放出される放射線はガンマ線であり、原子核の原子番号と質量数はともに変化しない。
- 99mTc → 99Tc + γ (T1/2=6.01h)
- 一部の核異性体転移では、ガンマ線が軌道電子にエネルギーを与えてはじき出す。これを内部転換という。電子がはじき出される点でベータ崩壊に似ているが、原子核は変化しておらず、自らの原子はイオン化される。
[編集] 半減期について
核種ごとに一定時間内において崩壊する確率が異なっている。この確率を計算することにより半減期を知ることができる。同じ元素であっても質量数の異なる同位体ごとに半減期は異なる。たとえば、質量数238のウランの半減期は44億6800万年であるに対して、質量数239のウランの半減期は23.5分である。たった1つ中性子の数が異なるだけで、これほど大きな違いが生じるのである。
極端に長い半減期を持つ核種が存在する。質量数115のインジウムの半減期は441兆年、質量数149のサマリウムでは2000兆年である。質量数209のビスマスは、2003年まではもっとも重い放射能を持たない核種として知られていたが、これは1.9×1019(1900京)年に及ぶ半減期の放射性核種であると認められた。これらの極端に長い半減期を持つ核種は学術上、放射性物質に分類されるが、実質的には安定したものと考えて差し支えない。
超重元素の分野では、1秒に満たない半減期の核種が多数を占める。たとえば質量数266のマイトネリウムの半減期は0.0034秒、質量数267のダームスタチウムの半減期は0.0000031秒である。簡単に言うならば、あまりにも原子が大きくなりすぎて、その結合を保っていられる期間がこの程度の長さしかないということである。
半減期の短い核種は、一度にどんどん崩壊していき放射能を失っていくが、短時間に多量の放射線を放つため直接的な被曝の危険度が高い。半減期の長い核種は、少しずつしか放射線を放たないので一時的に被曝する放射線量は小さいが、いつまでも放射線を放ちつづけるため長期的な問題を抱えることになる。特にウランやプルトニウムなどは最終的に放射能のない鉛に到達するまでには約20回もの崩壊を経由せねばならず、全量が鉛となるまでの総時間は、現実的な思考の及ぶ範囲を超える長さである。放射性物質を平和的に用いようが、軍事的に用いようがこの問題はいっさい切り離すことができない。
[編集] 関連項目
- 原子核融合
- 核兵器
- 核シェルター
- 核実験
- 劣化ウラン弾
- ベクレル
- ガイガー=ミュラー計数管
- 魔法数
- 特殊相対性理論
- 放射年代測定
- ポジトロン断層法
- シンチグラフィ
- 放射線診断学
- 放射線医学
- チェルノブイリ原子力発電所
- 原爆症
カテゴリ: 自然科学関連のスタブ項目 | 原子力 | 原子核物理学 | 放射線