新堀和男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新堀 和男(にいぼり かずお、1955年2月23日 - )は、茨城県出身の男性俳優、殺陣師、アクション監督。身長180cm。株式会社レッド・エンタテインメント・デリヴァー代表取締役社長。
目次 |
[編集] 略歴
日本テレビ俳優養成所から大野剣友会に入る。スーツアクターとしては1974年に『仮面ライダーアマゾン』にて仮面ライダーアマゾンを演じデビュー。翌1975年『秘密戦隊ゴレンジャー』のアカレンジャーを演じた(大野剣友会が同作品より離脱したため66話まで)。大野剣友会を退団後、一時は芸能活動から離れていたものの東映・吉川進の誘いにより、ジャパンアクションクラブ所属として復帰し、1979年の『バトルフィーバーJ』のバトルジャパンから1991年『鳥人戦隊ジェットマン』のレッドホークまでスーパー戦隊シリーズでレッドのスーツアクターを務めた。尚、レッドスーツアクターの最後となった『ジェットマン』では、最終回に牧師役でも出演している。
初期スーパー戦隊で、時折登場する「ドラキュラ伯爵」を、白塗りメイクで演じることが多かった。
『ジェットマン』以降は第一線を退き、殺陣師・アクション監督として特撮のみならず一般ドラマなど数々の作品に関わっている。また1982年に創業した「レッドアクションクラブ」で、後進の育成にもあたっている。
2001年には『百獣戦隊ガオレンジャー VS スーパー戦隊』に、『超獣戦隊ライブマン』のレッドファルコン役で久々にスーツアクターを務めた。同作品には、レッドファルコンの素顔・天宮勇介役を演じた嶋大輔が出るということで出演を引き受けたらしい。 しかし、さすがにブランクが長く、久々に演じた当初は「スーツを着用した際の呼吸法」が思い出せず、悪戦苦闘したという供述もしている。
2006年9月、「株式会社レッド・エンタテインメント・デリヴァー」を設立。
[編集] 主な作品
[編集] 出演
- 刑事くん
- プレイガール
- 特救指令ソルブレイン - 柳田の手下
[編集] スーツアクター
- 仮面ライダー(怪人、戦闘員、仮面ライダー1号、仮面ライダー新2号)
- 仮面ライダーV3(仮面ライダー2号、仮面ライダーV3、怪人、ライダーマン)
- 仮面ライダーX(仮面ライダーX)
- 仮面ライダーアマゾン(仮面ライダーアマゾン)
- 仮面ライダーストロンガー(仮面ライダーストロンガー)
- 秘密戦隊ゴレンジャー(アカレンジャー[大野剣友会が担当した1話~66話。なお67話以降はJACの大葉健二])
- 大鉄人17(ワンセブン)
- バトルフィーバーJ(バトルジャパン)
- 電子戦隊デンジマン(デンジレッド)
- 太陽戦隊サンバルカン(バルイーグル[新堀が怪我をしていた3話~10話を除く])
- 大戦隊ゴーグルファイブ(ゴーグルレッド)
- 科学戦隊ダイナマン(ダイナレッド)
- 超電子バイオマン(レッドワン)
- 電撃戦隊チェンジマン(チェンジドラゴン)
- 超新星フラッシュマン(レッドフラッシュ)
- 光戦隊マスクマン(レッドマスク)
- 超獣戦隊ライブマン(レッドファルコン)
- 高速戦隊ターボレンジャー(レッドターボ)
- 地球戦隊ファイブマン(ファイブレッド)
- 鳥人戦隊ジェットマン(レッドホーク)…最終回に神父役で俳優としても出演している
- 百獣戦隊ガオレンジャー VS スーパー戦隊(レッドファルコン)
[編集] アクション監督
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー
- ブルースワット
- 超力戦隊オーレンジャー
- 重甲ビーファイター
- ビーファイターカブト
- 激走戦隊カーレンジャー
- 星獣戦隊ギンガマン
- 闇のパープル・アイ
- 世にも奇妙な物語
- ボイスラッガー
- 萌えよ!ドラゴンガールズ