早稲田大学ア式蹴球部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
早稲田大学ア式蹴球部 | |
原語表記 | 早稲田大学ア式蹴球部 |
---|---|
愛称 | |
クラブカラー | 海老茶色 |
創設年 | 1924年 |
所属リーグ | 関東大学サッカーリーグ |
所属ディビジョン | 1部 |
ホームタウン | |
ホームスタジアム | 東伏見サッカーグラウンド |
収容人数 | |
代表者 | 南部宣行(部長) |
監督 | 大榎克己 |
早稲田大学ア式蹴球部(わせだだいがくあしきしゅうきゅうぶ、Waseda University Association Football Club)は、早稲田大学のサッカーチームである。
ア式蹴球とはアソシエーション式フットボールの略で、サッカーのこと。
目次 |
[編集] 歴史
1924年創部。但しそれ以前に1922年に行われた日本最初のサッカーリーグとなる「専門学校蹴球リーグ戦」に東京帝大、東京高等師範、東京商科大と共に早稲田大学の蹴球チームが参加した。
専門学校蹴球リーグ戦はこの年2回だけ実施されたのみで、スケジュールの都合が付かず、中止されることになった。それでも関東の大学チームにおけるリーグ戦の必要性が痛感されたことから、帝大の野津謙を中心に1925年から、リーグ運営体系立てた上で。「ア式蹴球東京コレッヂリーグ」として再開された。これが現在の関東大学リーグの大本となっている。第1回ア式蹴球東京コレッヂリーグ1部は専門学校蹴球リーグ戦に参加した早稲田、東京帝大、高等師範の他に、法政大、慶應大、東京農大の6チームで争われた。この第1回ア式蹴球東京コレッヂリーグ1部で優勝したのが早稲田大学ア式蹴球部である。
以降、関東のサッカーシーンは東京帝大、慶應そして早稲田の3強を軸として進められていった。又1960年代までの日本のサッカーシーンにおいても、関東の大学サッカーがその他の地域に比して優勢であった為、この3校は日本サッカー界の中心チームでもあった。また当時の大学チームは、大学を卒業してからもOBチームを結成してそこに入るこことが一般的であった。天皇杯で1928年に優勝、1940年に準優勝の早稲田WMW(ワセダ・マルーン&ホワイト)は早稲田大学ア式蹴球部のOBチームである。
1960年に天皇杯で古河電工が優勝すると次第に日本サッカーシーンの主軸は大学サッカーから実業団へと傾倒していった。1966年の早稲田大学ア式蹴球部による天皇杯の優勝は、天皇杯における大学チームの最後の優勝であった。
その後、大学チームの中心であった早稲田、慶應といった存在は、日本サッカー界に「学閥」と言う形で残った。早稲田、慶應から丸の内御三家への入部が、日本サッカー協会でのメインストリームになった。この象徴となっているのが、現日本サッカー協会会長の川淵三郎である。
ところが、1996年の1部を最後に暗黒時代に突入し、1997年には関東2部、2000年にはついに東京都リーグまで降格してしまう。
しかし、2004年にOBで元清水エスパルスの大榎克己が監督に就任すると、1年目で関東2部、そして翌年には1部に復帰し、さらに同年の総理大臣杯準優勝も獲得した。2006年度の全日本選手権でも準優勝となった。
ちなみに、女子部も存在し、大学日本一にもなっている。
[編集] タイトル
- 天皇杯:3回
- 1938、1963、1966
- 全日本大学選手権:10回
- 1955、1966、1972、1973、1974、1978、1986、1991、1993、1994
- 関東大学サッカーリーグ戦:24回
[編集] 歴代所属選手
- 堀江忠男
- 川本泰三
- 西邑昌一
- 八重樫茂生
- 川淵三郎
- 轡田隆史(ジャーナリスト)
- 宮本征勝
- 小倉純二
- 桑田隆幸
- 野村尊敬
- 松本育夫
- 二村昭雄
- 森孝慈
- 釜本邦茂
- 大野毅
- 松永章
- 淀川隆博
- 碓井博行
- 今井敏明
- 西野朗(ガンバ大阪監督)
- 加藤久
- 岡田武史
- 木村孝洋
- 原博実(FC東京監督)
- 吉田靖
- 関塚隆(川崎フロンターレ監督)
- 神戸清雄
- 大榎克己(同部現監督、元清水エスパルス)
- 上野展裕
- 松山吉之
- 奥野僚右(鹿島アントラーズコーチ)
- チョウ・キジェ
- 大倉智
- 相馬直樹(元鹿島アントラーズほか)
- 原田武男(V・ファーレン長崎)
- 斉藤俊秀(清水エスパルス)
- 上野良治(横浜F・マリノス)
- 渡辺光輝
- 高田栄二(元川崎フロンターレ)
- 外池大亮(湘南ベルマーレ)
- 友近聡朗(元愛媛FC)
- 結城耕造(ジェフユナイテッド市原・千葉)
- 横山聡(栃木SC)
- 高橋周大
- 徳永悠平(FC東京)
- 矢島卓郎(清水エスパルス)
- 兵藤慎剛
- 塗師亮