栃乃洋泰一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栃乃洋泰一(とちのなだ たいいち、1974年2月26日 - )は石川県七尾市出身で春日野部屋所属の現役大相撲力士。本名は後藤泰一(ごとう たいいち)。得意は左四つ・寄り、すくい投げ。上位キラーでもある。魚座、O型、187cm、162kg。愛称は「タイチ」。
目次 |
[編集] 来歴
漁師の長男で、小学生の頃から相撲をはじめる。七尾商業高を経て、拓殖大学3年生の時には全国学生相撲選手権大会で優勝し学生横綱になるなど活躍をした。大学の相撲部監督の兄であり、中学校、高校、大学を通じての先輩である元関脇・舛田山を頼って角界入りした。
1996年1月場所に幕下付け出しで初土俵を踏み、初土俵から負け越し知らずで小結まで昇進。その後関脇まで昇進したが、2005年7月場所では西前頭6枚目で2日目から途中休場し、翌9月場所は東前頭17枚目まで一気に11枚も番付を落としてしまった。この場所は7勝8敗と負け越したが、東から西に番付がスライドされただけで、辛うじて幕内残留を果たしたが、翌2005年11月場所、西前頭17枚目で3勝7敗から4連勝したものの、千秋楽に北桜に敗れ7勝8敗と惜しくも負け越してしまい、翌場所は十両陥落となってしまう。この陥落により連続幕内在位記録が52で途切れたが、陥落したその場所で格の違いを見せつけ十両筆頭で13勝2敗と十両優勝し、一場所での幕内復帰を決めた。
得意の左四つから放つ強力な下手投げは上位陣さえ倒すほどで、ここまで11個もの金星を挙げている。同じ石川県は金沢市出身の出島とは同学年のライバル同士、また、元横綱輪島と同郷であり、左四つからの左下手投げを得意とする相撲ぶりも似ている。
2004年9月に千賀ノ浦親方(元関脇・舛田山)が春日野部屋から分家独立するにあたっては、千賀ノ浦親方に付いていく予定であったが、付いていくならば年寄株を譲渡させないとの理由で部屋に留まることにした。2004年12月27日、年寄名跡・竹縄を取得した。
[編集] エピソード
- 1999年3月場所の10日目の横綱・若乃花戦、翌11日目の同じく横綱・貴乃花戦と2日連続で不戦勝となった。これは史上初のことであり、しかも相手が横綱で兄弟という稀有なケースである。
- この栃乃洋という四股名は実は非常に発声しにくいらしく、アナウンサーにとっても「とちのなだぜき」と澱みなく読むのはどんなニュース原稿よりも難しいとされている。また、フジテレビ・トリビアの泉のコーナー、トリビアの種で、「ニュースアナウンサーが一番いいづらい言葉は○○」という種が投稿されたとき、「とちのなだ」が一番いいづらい言葉の3位に入った。
- 大阪場所(3月場所)は縁起がよく、初土俵の1996年から2006年まで11年連続で勝ち越していたが、2007年は負け越した。
[編集] 主な成績
2007年3月場所終了現在
- 通算成績:483勝466敗31休(67場所)
- 幕内成績:412勝442敗31休
- 幕内在位:59場所
- 三役在位:8場所(関脇2場所、小結6場所)
[編集] 各段優勝
- 十両優勝:2回
[編集] 三賞・金星
- 三賞:6回
- 殊勲賞:3回(2001年3月場所、2003年11月場所、2004年9月場所)
- 敢闘賞:2回(1997年7月場所、1997年9月場所)
- 技能賞:1回(2001年1月場所)
- 金星:11個(曙3個、若乃花3個、武蔵丸3個、朝青龍2個)
- 土佐ノ海と並んで歴代3位タイ
[編集] 改名歴
- 後藤 泰一(ごとう たいいち)
- 栃乃洋 泰一(とちのなだ-)
[編集] 関連項目
この「栃乃洋泰一」は、相撲に関連した書きかけ項目です。 記事を加筆・訂正してくださる協力者を求めています。(スポーツポータル/相撲プロジェクト) |
カテゴリ: 石川県出身の大相撲力士 | 1974年生 | 相撲に関するスタブ