栗沢駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栗沢駅(くりさわえき)は、北海道岩見沢市栗沢町本町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。
旧・栗沢町の代表駅で、中心部の一角にあるが無人駅。
目次 |
[編集] 駅構造
- 単式ホーム1面1線の地上駅である。かつては交換可能駅で使われなくなった跨線橋は駅裏の地域と駅前の地域を結ぶ連絡橋として活用されている。
- 無人駅である。
- 小さく簡易な駅舎がある。入口の戸は自動ドアである。
[編集] 駅周辺
- 国道234号線
- 栗沢本町簡易郵便局
- 栗沢郵便局
- 岩見沢市 栗沢支所(旧・栗沢町役場)
- 岩見沢市立栗沢小学校
- 岩見沢市立栗沢中学校
- 北海道中央バス「栗沢駅前」
[編集] 歴史
- 1894年10月1日 - 北海道炭礦鉄道の清真布駅(きよまっぷえき)として開業。
- 1906年10月1日 - 北海道炭礦鉄道が鉄道国有法により買収、国有化。
- 1949年9月1日 - 現駅名たる栗沢駅に改称
- 1987年4月1日 - 日本国有鉄道の分割民営化により北海道旅客鉄道株式会社に承継
- 1989年 - 駅舎改築。