菅原正豊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
菅原正豊(すがわら まさとよ、昭和21年(1946年)1月28日-)は、テレビプロデューサー・番組制作会社ハウフルス創業者・社長。特にタモリ、三宅裕司司会の番組をプロデュースしていることが多い。
経歴
東京都大田区出身。慶応義塾幼稚舎、慶應中学、慶應高校、慶應義塾大学法学部卒業。大学時代に日本テレビのバラエティー番組『11PM』のアシスタントディレクターを学生アルバイトで務める。大学卒業後は、就職せずに放送作家として企画構成や知人の広告代理店を手伝い、1973年5月にPR代理店フルハウスを関口晃弘、原伸次とともに設立(ハウフルスはフルハウスの番組制作部門を分社化した会社の後身である)
1992年8月から日本テレビの『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の総合演出を担当。それまでのボランティア路線から、芸能人のマラソンと歌によるエンターテインメント路線に変更を行なった。タモリ、三宅裕司らと親交を結んで、番組に起用することが多い。1993年度のATP賞特別賞が贈られた。
プロデュースした番組
- 『11PM』(日本テレビ系)
- 『EXテレビ』(月、水、金担当日本テレビ系)
- 『クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!』(日本テレビ系)
- 『マジカル頭脳パワー』(日本テレビ系)
- 『THE夜もヒッパレ』(日本テレビ系)
- 1992年の24時間テレビ
- 『タモリのスーパーボキャブラ天国』(フジテレビ系)
- 『新どっちの料理ショー』(日本テレビ系讀賣テレビ製作)
- 『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)
- 『チューボーですよ!』(TBS系)
- 『出没!アド街ック天国』(テレビ東京系)
上記の他、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)のスーパーバイザーも務める。
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | テレビプロデューサー | 1946年生