読売ジャイアンツ歴代4番打者一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
読売ジャイアンツ歴代4番打者一覧(よみうりジャイアンツれきだいよばんだしゃいちらん)
この項では、読売ジャイアンツにおいて4番打者を務めた選手と、その4番での成績を記載する。ただし、試合途中から入った場合、先発であっても偵察メンバーであった場合は除く。
目次 |
[編集] 歴史
[編集] 黎明期
[編集] 神様時代
- 戦前から戦後にかけて、「打撃の神様」と呼ばれた川上哲治が巨人の第7代4番として1658試合(歴代最多)で4番を務め、数々の打撃タイトルを獲得した。
[編集] 王・長嶋(ON)時代(V9時代)
- 巨人のV9時代には第28代王貞治と第25代長嶋茂雄が3番、4番に座り、「ON砲」と呼ばれた。2人はそれぞれ1000試合以上で4番を任された。
- 長嶋引退後は、日本ハムファイターズからトレード移籍してきた第39代張本勲が王と3、4番を組んでいた時期もある(OH砲)。
[編集] 若大将時代
- ON引退後、1980年代から90年代初頭にかけては、「若大将」と呼ばれた第48代原辰徳(現・読売ジャイアンツ監督)が中心の時代になる。原は4番打者としては1066試合に出場した。
- 原を支えるように、45代中畑清と50代ウォーレン・クロマティが同じ時期にそれぞれ200試合近く4番を務めた。
[編集] オレ流時代
- 1994年から1996年までの3年間は、中日ドラゴンズからFA移籍してきた第60代落合博満が331試合で4番を務め、チームを引っ張った。
- 落合が在籍した3年間で2度のリーグ制覇を果たしたためかは不明であるが、巨人はその後他球団の4番打者を手当たり次第に獲得するようになっていく。
[編集] 松井・清原・高橋(MKT)時代
- 落合退団後、62代松井秀喜、64代清原和博、66代高橋由伸の3人が主に4番打者として活躍していた時代。
- 第62代4番の松井は、清原加入以後は主に3番に回る。ドミンゴ・マルティネスや高橋由伸らが4番を打ったこともあったが、あくまで松井の打順は3番であった。これは長嶋監督の「次に松井を4番に据える時は、松井一本で行くとき」という方針からであり、大きく育てたい思いからであった。2000年開幕戦で4番に座り、以後一度も外れることなく2002年までの3年間全試合4番としてフルイニング出場を果たし、2度の日本一に大きく貢献した。その後、FA権を行使してニューヨーク・ヤンキースに移籍。
- この間、ヤクルトから広澤克実、ロベルト・ペタジーニ、近鉄から石井浩郎、タフィ・ローズ、西武からドミンゴ・マルティネス、広島から江藤智、ダイエーから小久保裕紀など、日本の他球団で4番を務めたホームランバッターが次々と巨人に入団し、まさに群雄割拠の状態となる。
[編集] 現在
- 福岡ダイエーからの無償トレードで入団した第69代小久保裕紀が、2004年シーズン後半から2005年にかけて4番に座り、中心打者として存在感を見せた(現在は福岡ソフトバンクホークスに戻っている)。
- 2006年は、ロッテから獲得した第70代李承燁が4番に座り、チームを引っ張っている(1試合ずつのみ第71代二岡智宏・小久保裕紀・高橋由伸が4番に座った)。
[編集] 特徴
- 球界のみならず、スポーツ界全体を通してもそのステータスは高い。最近では他球団からの移籍選手が増加したためその価値が薄らいでいると指摘する者もいるが、川上、ON(王、長嶋)、原、松井、高橋と続く生え抜きの強打者に加え、他球団から獲得した一流打者が名を連ね、そこに名を連ねることを名誉として捉える者も依然として多い。
- 引退後タレントに転身したデーブ大久保こと大久保博元(第59代)は4番での出場は1993年の2試合であり、岡崎郁も3試合のみだが、それでも両人共、出演するテレビ番組などでは「元巨人4番打者」というように紹介されている。
- 4番として10打点以上を叩き出した選手は、全71選手中半分以下の30人である。しかし、第60代落合博満から後の二岡以外の11選手は全員がそれをクリアしている。これは近年になって、4番としての実績を積ませることが重んじられてきたためだと考えられる。
[編集] 成績
歴代選手の4番での打撃成績は以下の通り(成績は、2006年シーズン終了時・太字は2006年12月現在でジャイアンツに在籍している選手)。
代 | 選手 | 期間 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 永沢富士雄 | 1936夏 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | .000 |
2 | 伊藤健太郎 | 1936夏-1943 | 17 | 62 | 14 | 1 | 8 | .226 |
3 | 中島治康 | 1936夏-1948 | 410 | 1648 | 467 | 34 | 266 | .283 |
4 | 筒井修 | 1936秋 | 6 | 22 | 3 | 0 | 2 | .136 |
5 | 前川八郎 | 1937秋 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | .000 |
6 | 水原茂 | 1937秋 | 4 | 15 | 2 | 1 | 2 | .133 |
7 | 川上哲治 | 1939-1958 | 1658 | 6420 | 2034 | 162 | 1130 | .317 |
8 | 青田昇 | 1943-1952 | 47 | 185 | 39 | 1 | 31 | .211 |
9 | 木暮力三 | 1943 | 11 | 35 | 5 | 0 | 1 | .143 |
10 | 中村政美 | 1943-1944 | 27 | 100 | 22 | 1 | 14 | .220 |
11 | ヴィクトル・スタルヒン | 1944 | 1 | 5 | 1 | 0 | 0 | .200 |
12 | 近藤貞雄 | 1944 | 2 | 8 | 2 | 0 | 1 | .250 |
13 | 川畑博 | 1944 | 6 | 22 | 3 | 0 | 0 | .136 |
14 | 黒沢俊夫 | 1946 | 37 | 136 | 38 | 0 | 18 | .279 |
15 | 小松原博喜 | 1947 | 1 | 4 | 2 | 0 | 0 | .500 |
16 | 平山菊二 | 1948 | 3 | 11 | 2 | 0 | 2 | .182 |
17 | 宇野光雄 | 1951-1953 | 7 | 23 | 5 | 0 | 1 | .217 |
18 | 南村侑広 | 1951-1952 | 17 | 74 | 20 | 0 | 12 | .270 |
19 | 手塚明治 | 1953-1954 | 5 | 13 | 3 | 0 | 1 | .231 |
20 | 宮本敏雄 | 1955-1961 | 21 | 71 | 14 | 1 | 5 | .197 |
21 | 樋笠一夫 | 1955 | 4 | 13 | 3 | 0 | 2 | .231 |
22 | 藤尾茂 | 1955-1961 | 13 | 47 | 10 | 2 | 7 | .213 |
23 | 柏枝文治 | 1955 | 2 | 7 | 0 | 0 | 0 | .000 |
24 | 与那嶺要 | 1958 | 35 | 118 | 34 | 6 | 19 | .288 |
25 | 長嶋茂雄 | 1958-1974 | 1460 | 5396 | 1694 | 314 | 1075 | .314 |
26 | 坂崎一彦 | 1959-1962 | 12 | 44 | 10 | 2 | 4 | .227 |
27 | 国松彰 | 1960-1968 | 4 | 14 | 3 | 0 | 2 | .214 |
28 | 王貞治 | 1962-1980 | 1231 | 3994 | 1258 | 392 | 1009 | .315 |
29 | 池沢義行 | 1963 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | .000 |
30 | 森昌彦 | 1964-1965 | 6 | 23 | 6 | 0 | 7 | .261 |
31 | 相羽欣厚 | 1965 | 4 | 15 | 6 | 1 | 3 | .400 |
32 | 吉田勝豊 | 1965 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | .250 |
33 | 田中久寿男 | 1967 | 2 | 9 | 3 | 0 | 0 | .333 |
34 | 高倉照幸 | 1967 | 3 | 11 | 2 | 0 | 2 | .182 |
35 | 森永勝也 | 1967 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | .000 |
36 | 柴田勲 | 1969 | 1 | 3 | 1 | 1 | 2 | .333 |
37 | 末次利光 | 1970-1975 | 15 | 59 | 11 | 3 | 6 | .186 |
38 | 柳田俊郎 | 1974 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1.00 |
39 | 張本勲 | 1976-1979 | 126 | 445 | 140 | 27 | 78 | .315 |
40 | 淡口憲治 | 1976 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | .000 |
41 | デーブ・ジョンソン | 1976 | 4 | 13 | 2 | 1 | 2 | .154 |
42 | ジョン・シピン | 1978-1979 | 52 | 192 | 61 | 12 | 38 | .318 |
43 | 山本功児 | 1979-1980 | 7 | 29 | 11 | 2 | 6 | .379 |
44 | ロイ・ホワイト | 1980-1982 | 77 | 274 | 73 | 11 | 43 | .266 |
45 | 中畑清 | 1981-1988 | 219 | 850 | 242 | 44 | 147 | .285 |
46 | ゲーリー・トマソン | 1981 | 26 | 96 | 23 | 3 | 11 | .240 |
47 | 松原誠 | 1981 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | .000 |
48 | 原辰徳 | 1982-1995 | 1066 | 3940 | 1099 | 255 | 729 | .279 |
49 | レジー・スミス | 1983-1984 | 30 | 98 | 26 | 12 | 27 | .265 |
50 | ウォーレン・クロマティ | 1984-1990 | 174 | 658 | 219 | 32 | 121 | .333 |
51 | 呂明賜 | 1988 | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 | .167 |
52 | 駒田徳広 | 1988-1992 | 34 | 133 | 50 | 7 | 14 | .376 |
53 | 吉村禎章 | 1990-1998 | 32 | 114 | 30 | 3 | 21 | .263 |
54 | マイク・ブラウン | 1990 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | .250 |
55 | フィル・ブラッドリー | 1991 | 3 | 12 | 0 | 0 | 0 | .000 |
56 | ロイド・モスビー | 1992-1993 | 12 | 43 | 8 | 1 | 7 | .186 |
57 | ジェシー・バーフィールド | 1993 | 22 | 74 | 15 | 4 | 8 | .203 |
58 | 岡崎郁 | 1993 | 3 | 12 | 3 | 0 | 1 | .250 |
59 | 大久保博元 | 1993 | 2 | 7 | 1 | 1 | 1 | .143 |
60 | 落合博満 | 1994-1996 | 331 | 1149 | 335 | 48 | 199 | .292 |
61 | 広澤克実 | 1995-1998 | 56 | 204 | 56 | 13 | 38 | .275 |
62 | 松井秀喜 | 1995-2002 | 470 | 1660 | 535 | 138 | 349 | .322 |
63 | シェーン・マック | 1996 | 18 | 71 | 20 | 4 | 13 | .282 |
64 | 清原和博 | 1997-2005 | 297 | 1039 | 259 | 67 | 213 | .249 |
65 | 石井浩郎 | 1997-1999 | 35 | 126 | 35 | 0 | 16 | .278 |
66 | 高橋由伸 | 1999-2006 | 113 | 446 | 134 | 30 | 79 | .300 |
67 | ドミンゴ・マルティネス | 1999 | 63 | 228 | 71 | 12 | 48 | .311 |
68 | ロベルト・ペタジーニ | 2003-2004 | 76 | 253 | 81 | 24 | 60 | .320 |
69 | 小久保裕紀 | 2004-2006 | 172 | 651 | 184 | 40 | 108 | .283 |
70 | 李承燁 | 2006 | 143 | 524 | 169 | 41 | 108 | .323 |
71 | 二岡智宏 | 2006 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | .000 |
代 | 選手 | 期間 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 |
[編集] 各年度の歴代4番打者
各年度の開幕4番打者とシーズンを通してもっとも4番を務めた打者は次の通り。
年 | 守備 | 開幕4番 | シーズン4番 |
---|---|---|---|
1936年夏 | 一塁 | 永沢富士雄 | |
1936年秋 ~1940年 |
右翼 | 中島治康 | |
1941年 ~1942年 |
一塁 | 川上哲治 | |
1943年 | 一塁 | 伊藤健太郎 | |
1944年 | 三塁 | 中村政美 | |
1946年 | 左翼 | 黒沢俊夫 | |
1947年 ~1950年 |
一塁 | 川上哲治 | |
1951年 | 三塁 | 宇野光雄 | |
1952年 ~1958年 |
一塁 | 川上哲治 | |
1959年 ~1961年 |
三塁 | 長嶋茂雄 | |
1962年 | 一塁 | 王貞治 | |
1963年 ~1974年 |
三塁 | 長嶋茂雄 | |
1975年 | 右翼 | 末次利光 | |
1976年 ~1980年 |
一塁 | 王貞治 | |
1981年 | 中堅 | ホワイト | 中畑清 |
1982年 | 一塁 | 中畑清 | 中畑清 |
1983年 | 三塁 | 原辰徳 | 原辰徳 |
1984年 | 三塁 | 原辰徳 | 中畑清 |
1985年 | 三塁 | 原辰徳 | 原辰徳 |
1986年 | 三塁 | 原辰徳 | 原辰徳 |
1987年 | 中堅 | クロマティ | 原辰徳 |
1988年 | 三塁 | 原辰徳 | 原辰徳 |
1989年 | 左翼 | 原辰徳 | 原辰徳 |
1990年 | 左翼 | 原辰徳 | 原辰徳 |
1991年 | 左翼 | 原辰徳 | 原辰徳 |
1992年 | 一塁 | 原辰徳 | 原辰徳 |
1993年 | 三塁 | 原辰徳 | 原辰徳 |
1994年 | 一塁 | 落合博満 | 落合博満 |
1995年 | 一塁 | 落合博満 | 落合博満 |
1996年 | 右翼 | 松井秀喜 | 落合博満 |
1997年 | 一塁 | 清原和博 | 清原和博 |
1998年 | 中堅 | 松井秀喜 | 清原和博 |
1999年 | 一塁 | 清原和博 | マルティネス |
2000年 | 中堅 | 松井秀喜 | 松井秀喜 |
2001年 | 中堅 | 松井秀喜 | 松井秀喜 |
2002年 | 中堅 | 松井秀喜 | 松井秀喜 |
2003年 | 中堅 | 高橋由伸 | ペタジーニ |
2004年 | 右翼 | 高橋由伸 | 高橋由伸 |
2005年 | 一塁 | 清原和博 | 小久保裕紀 |
2006年 | 一塁 | 李承燁 | 李承燁 |