鈴木将光
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鈴木 将光(すずき まさみつ 1987年4月8日 - )は、富山県富山市出身の広島東洋カープ所属のプロ野球選手(外野手)。
脚力が驚異的で、等測性筋力測定装置を破壊したことがある。 2009年完成予定の新球場のグラウンドに立つべく、今季は体力づくりの年である。
目次 |
[編集] 経歴
[編集] 小学校時代
鈴木は富山市立月岡小学校に入学、小学校1年生のときから地元のスポーツ少年団月岡少年野球クラブに所属する。ポジションは投手兼遊撃手。その当時から他の選手とは比較できないずば抜けた身体能力を持っており、例えば肩力においては小学校6年生のころに軟式ボールを89.5メートル投じたことが記録されている。軟式ボールではあるが読売ジャイアンツのプロテストの遠投記録における合格ラインは90メートルであるから、野球人としての片鱗が垣間見られる。また足も速く、塁に出れば二盗、三盗は容易にこなし、三塁にいれば前進守備をしていても内野ゴロの間にホームインすることができた。その快足を見出され陸上競技400メートルリレーの富山県代表の一人に選出され全国優勝を果たしたこともある。
[編集] 中学校時代
更なる野球人としての資質を磨くため星稜中学校に進学。ポジションは小学校時代と同じく投手兼遊撃手。実家の富山県内から2時間ほどかけて学校に通っていたという。1年時には全国大会準優勝。3年時同大会3位入りを果たす。
[編集] 高校時代
星稜中時代の恩師山本雅弘監督を追いかけ遊学館高等学校に進学。1年時からレギュラーの座を勝ち取る。 2年時には夏の甲子園に出場。1回戦の県岐阜商戦は4番で先発出場し6-3で勝利。2回戦はダルビッシュ有率いる東北高校と対戦。4番ピッチャーで出場するも0-4で完敗した。このとき鈴木は再び甲子園に戻ってくることを誓い、あえて甲子園の土を持って帰らなかった。見事誓いを果たした3年時に再び甲子園のグランドに戻ってくる。1回戦秋田商戦は4番センターで出場し2打点と活躍、チーム勝利の原動力となる。2回戦では前回大会で敗れた東北高校と再び対戦。リベンジしたいところだったがあと一歩及ばず3-4で惜敗し鈴木将光の甲子園は終わりを告げる。しかし高校通算64本塁打と言う大記録や持ち前の俊足・強肩がスカウトの目に留まり、2005年広島東洋カープから高校生ドラフト1位指名を受けた。辻内崇伸(読売ジャイアンツ)からは練習試合で本塁打を放っている。 スカウトの話によると若い頃の緒方・前田に似ているらしい。
[編集] プロフィール
[編集] 所属球団
[編集] 背番号
- 50 (2006年 - )
[編集] 経歴・タイトル
[編集] 年度別成績(一軍)
年度 | チーム | 試合数 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年 | 広 島 | 0 | --- | 0 | 0 | 0 | 0 |
通算 | 0 | --- | 0 | 0 | 0 | 0 |
[編集] 関連項目
00 山崎浩司 | 0 井生崇光 | 1 前田智徳 | 2 東出輝裕 | 4 尾形佳紀 | 5 栗原健太 | 6 梵英心 | 9 緒方孝市 | 10 比嘉寿光 | 11 小山田保裕 | 12 白濱裕太 | 13 佐竹健太 | 14 梅原伸亮 | 15 黒田博樹 | 16 宮崎充登 | 17 大竹寛 | 18 佐々岡真司 | 19 上野弘文 | 20 永川勝浩 | 21 ショーン・ダグラス | 22 高橋建 | 23 横山竜士 | 24 河内貴哉 | 25 新井貴浩 | 26 廣瀬純 | 27 木村一喜 | 28 広池浩司 | 29 佐藤剛士 | 30 森跳二 | 31 石原慶幸 | 33 鞘師智也 | 34 前田健太 | 35 中東直己 | 36 青木勇人 | 37 岡上和典 | 38 田中敬人 | 39 梅津智弘 | 40 倉義和 | 41 森笠繁 | 42 長谷川昌幸 | 44 山田真介 | 45 松本高明 | 46 大島崇行 | 47 青木高広 | 48 ジャレッド・フェルナンデス | 50 鈴木将光 | 51 末永真史 | 52 大須賀允 | 53 林昌樹 | 54 吉田圭 | 55 嶋重宣 | 56 中谷翼 | 57 甲斐雅人 | 58 小島心二郎 | 59 山本芳彦 | 60 齊藤悠葵 | 61 山本翔 | 62 今井啓介 | 63 仁部智 | 64 会沢翼 | 65 相澤寿聡 | 66 上村和裕 | 67 丸木唯 | 68 金城宰之左 | 69 天谷宗一郎 | 93 ビクトル・マルテ | 121(育成選手) 飯田宏行 | 122(育成選手) 山中達也 | 123(育成選手) エスマイリン・カリダ |
71 監督 マーティ・レオ・ブラウン | 75 ジェフ・リブジー | 88 小早川毅彦 | 73 小林幹英 | 87 澤崎俊和 | 77 高信二 | 85 永田利則 | 78 熊沢秀浩 | 76 二軍監督 山崎立翔 | 82 浅井樹 | 80 山内泰幸 | 86 阿部慶二 | 74 岡義朗 | 81 道原裕幸 | 83 朝山東洋 | 89 水本勝巳 |
カテゴリ: 日本の野球選手 | 広島東洋カープ及び広島カープの選手 | 富山県出身の人物 | 1987年生 | 野球選手に関するスタブ