関東広域圏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関東広域圏とは、関東地方における広域放送を行う区域を指す名称である。茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県の各区域を併せた区域である(放送普及基本計画第2の1(1)ア)。なお、放送事業者により一部例外がある(各項参照)。
広域圏は他に中京及び近畿が存在する。
目次 |
[編集] 関東広域圏を放送エリアとする放送事業者
[編集] 中波放送
[編集] 日本放送協会
- 東京(ラジオ)第一放送(総合放送)
[編集] 一般放送事業者
- TBSラジオ&コミュニケーションズ (TBS R&C、通称:TBSラジオ)
- 文化放送
- ニッポン放送
[編集] 超短波放送
- 放送大学学園 (関東広域圏のうち授業実施地域)
[編集] テレビジョン放送
[編集] 日本放送協会
- 東京総合テレビジョン(アナログ放送)
- 東京総合デジタルテレビジョン (デジタル放送 ただし茨城県を含まない。茨城県では県域放送が行われているが、従前から東京タワーの電波を利用している県南・県西地域では未だケーブルテレビを除き視聴できない。なお、中継局設置のためのチャンネル割当ては行われており、今後デジタル転換完了までに開設される見通しである。)
[編集] 一般放送事業者
- フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京は、山梨県でもケーブルテレビを通じて、大部分の世帯で視聴されている。
[編集] その他
- 放送大学学園 (関東広域圏のうち授業実施地域)
[編集] 関連項目
- キー局
- 関東広域圏を放送エリアとする一般放送事業者は、同時に全国の放送ネットワークの基幹局でもある。