馬渕英俚可
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
馬渕 英俚可(まぶち えりか、1979年3月7日 - )は、日本の女優。本名、馬渕 英里何。
1992年に第17回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリ(下の子部門)を獲得し、1993年にデビュー。
2006年1月より今まで名乗っていた本名の「英里何」ではなく、芸名では「英俚可」を名乗る。
目次 |
[編集] 出演
[編集] 映画
- ひめゆりの塔(1995年)
- Shall we ダンス?(1996年、大映製作)
- いさなのうみ(1997年)
- 迷猫 MAIGO
- パコダテ人
- チキンハート(2002年)
- ピンポン(2002年)
- いつか読書する日(2005年)
- 狼少女(2005年)
- イヌゴエ(2006年)
[編集] テレビドラマ
- ツインズ教師(1993年、テレビ朝日)
- 白線流しシリーズ (フジテレビ)
- ドラマ新銀河 賢治のほほえみ(1996年、NHK)
- ねらわれた学園(1997年、テレビ東京)
- GTO(1998年、関西テレビ・フジテレビ系列)
- 私を旅館に連れてって(2001年、フジテレビ)
- 恋を何年休んでますか (2001年、TBS)
- 渡る世間は鬼ばかり シリーズ(TBS)
- 愛しき者へ(2003年、東海テレビ放送・フジテレビ系列)※国生さゆりと共演。
- 水戸黄門(1000回記念スペシャル)(2003年12月15日、TBS) - 初代風車の弥七(中谷一郎)の娘 お梅
- 刑事部屋~六本木おかしな捜査班~(2005年、テレビ朝日)
- 繋がれた明日(2006年、NHK)
- 吾輩は主婦である(2006年、TBS)
- 相棒 Season Ⅴ 第8話(2006年11月29日、テレビ朝日)
- きらきら研修医 第4話(2007年、TBS)患者役
[編集] 舞台
- タイクツな爆弾(1994年)
- 幽霊はここにいる(1998年)
- 春のめざめ(1998年、T.P.T.)
- 死の棘1999(1999年)
- THE 面接(1999年)
- 橋からの眺め(1999年、T.P.T.)
- それいけ小劇場(2000年、劇団方南ぐみ)
- 犬夜叉(2000年初演、2001年再演、劇団☆新感線)
- 疾風のごとく(2002年)
- 居残り佐平次~次郎長恋の鞘当て~(2002年、於・明治座)
- サイレン - Silent(2002年、於・THEATER/TOPS)
- 北条時宗(2002年)
- レッツゴー!忍法帖(2003年 - 2004年、劇団☆新感線、於・サンシャイン劇場)
- アマデウス(2004年)
- 真昼のビッチ(2004年、ヴィレッジプロデュース、阿佐ヶ谷スパイダースPREMIUM、於・シアターアプル)
- スカパン(2004年、於・東京グローブ座)
- リンダ リンダ(2004年、KOKAMI@NETWORK、於・シアターアプル)
- 乱暴と待機(2005年、劇団、本谷有希子、於・シアターモリエール)
- ウインズロウ・ボーイ(2005年9月7日 - 18日、自転車キンクリートSTORE、於・俳優座劇場)
- ツキコの月 そして、タンゴ(2005年)
- カラフルメリィでオハヨ~いつもの軽い致命傷の朝~(2006年4月7日 - 30日、ナイロン100℃、於・本多劇場)
- GS近松商店(2006年7月14日 - 23日、椿組、於・花園神社境内特設ステージ)
- 魔界転生(2006年9月2日 - 26日、松竹、於・新橋演舞場)
[編集] ゲーム
- ユーラシアエクスプレス殺人事件(1998年、プレイステーション)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 公式プロフィール(ホリプロ)
- 公式ブログ『まぶちんぐ。』
|
|
|