AfriNIC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
AfriNICはアフリカ地域を管轄する地域インターネットレジストリ(RIR)である。
目次 |
[編集] 概要
AfriNICは2004年8月、ICANNに設立申請を提出、翌9月に設立が暫定承認された。2005年2月21日にそれまでアフリカ地域を管轄していた3つのRIR(APNIC、ARIN、RIPE NCC)からAfriNICに業務移管が終了したことを発表、それを受けて4月8日にICANNよりAfriNICの設立が正式に承認された。今ある5つのRIRの中でもっとも新しいRIRである。
AfriNICではIPv4は41.0.0.0/8と196.0.0.0/8の2ブロック、IPv6は2001:4200::/23の1ブロック、AS番号はAS32768~AS33791とAS36864~AS37887を管理している。
AfriNICの本部はモーリシャスのエビン・シティにあり、参加している国家は55ある。
[編集] AfriNICに参加している国家
- アルジェリア
- アンゴラ
- ウガンダ
- エジプト
- エチオピア
- エリトリア
- ガーナ
- ガボン
- カーボベルデ
- カメルーン
- ガンビア
- ギニア
- ギニアビサウ
- ケニア
- コートジボワール
- コモロ
- コンゴ(共和国)
- コンゴ(民主共和国)
- サントメ・プリンシペ
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジブチ
- ジンバブエ
- スーダン
- スワジランド
- 赤道ギニア
- セーシェル
- セネガル
- ソマリア
- タンザニア
- チャド
- チュニジア
- 中央アフリカ
- トーゴ
- ナイジェリア
- ナミビア
- ニジェール
- 西サハラ
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベナン
- ボツワナ
- マダガスカル
- マリ
- マヨット
- マラウイ
- 南アフリカ
- モザンビーク
- モーリタニア
- モーリシャス
- モロッコ
- リベリア
- リビア
- ルワンダ
- レソト
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: コンピュータ関連のスタブ項目 | インターネットガバナンス | アフリカ | 国際組織