OS/360
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
OS/360(おーえすさんろくまる) は、メインフレームコンピュータ System/360 の中型機種でバッチ処理を行うオペレーティングシステムとして1964年にIBM が開発した OS 。DASD (direct access storage device) を扱う最初のオペレーティングシステム。
小型機種向けには BOS/360、大型機種向けには MFT と OS/360 MVT(Multiprogramming with a Variable number of Tasks、後にMVSに発展)が用意された。
目次 |
[編集] 歴史
[編集] 起源
OS/360 は、3つのコントロールプログラムファミリーとして生まれた。機能と同様に、そのサイズも増加していった。まず最初に、ジョブを順次に処理するシングルタスクの PCP (Primary Control Program) が生まれた。次に、マルチタスクを処理する、しかし予め大きさと数を設定しておいたメモリ分しかタスクの同時処理を許容しない MFT (Multiprogramming with a Fixed number of Tasks) が生まれた。最後に、使用するメモリのサイズを動的に変えることが出来、同時に処理するタスクの数も可変で扱える MVT (Multiprogramming with a Variable number of Tasks) が登場した。OS/360 はまた、IBM のバッチ処理スクリプト言語である JCL を生んだ。
OS/360 は、IBM社の組織上の混乱と、巨大ソフトウェア開発の経験および技術上の重要な変更の経験の不足から、予定より遅れてリリースされた。当初の予定では、最初のシンプル版を1965年に、機能を盛り込んだ複合版を1966年に出荷する予定であった。しかしそれぞれ1年遅れ、PCP が1966年に、MVT が1967年にリリースされた。
そのため System/360 を使用する顧客には、代替としてよりシンプルなシステム BOS (Basic Operating System, for the smallest machines)、TOS (Tape Operating System, for machines with only tape drives)、DOS (Disk Operating System) ファミリーが、セットで急いで提供された。
[編集] その後の開発
そのような事情で、DOS は暫定的なツールと企図・制作されたものであったが、それは今日まで生き残った。仮想記憶を扱う DOS/VS に変化・継続し、後に DOS/VSE 、VSE、VSE/ESA と変遷していった。
後に System/370 のために可変アドレッシングを行うハードウェアが開発されたとき、OS/360 ファミリーはアップグレードし、MFT はOS/VS1 に、MVT は OS/VS2 と名前を変えた。OS/VS2 は2つの形が発表された。1つはOS/VS2 Release 1、別名 SVS (Single Virtual Storage)、もう1つは OS/VS2 Release 2、別名 MVS (Multiple Virtual Storage)である。SVS は MVT から MVS へと至る道程塚として意図されたバージョンで、今日では歴史的な興味の対象としてのみ存在する。MVS は、成功したマシン IBM360 シリーズの System/370 や System/390、zSeries の OS として、今日も使い続けられている。時が経つにつれて、OS/390、 z/OS とその名前は変えているが(2006年時点)。
2000年以降、OS/360 はパブリックドメインとなり、フリーソフトとしてダウンロードして使うことが出来るようになった。GNU/Linux や Windows や Mac OS X 上で動くフリーの Hercules emulator 上で、ハードウェア System/360 で動くのと同じように動かすことが出来る。
[編集] 教訓
System/360 と OS/360 のプロジェクトを率いた経験の後、フレデリック・ブルックス(Frederick P. Brooks、1931年4月19日 - )は有名な『The Mythical Man-Month』(人月の神話)を書いた。彼は second-system effect (second-system syndrome) の非常にリアルで含みの多い例として、OS/360 の開発事例を引いた。
[編集] 関連項目
[編集] 関連著作
- 『IBM's 360 and Early 370 Systems』 MIT Press 著 Emerson W. Pugh 、Lyle R. Johnson 、John H. Palmer ISBN 0262161230
[編集] 外部リンク
カテゴリ: IBM | オペレーティングシステム