Yahoo!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Yahoo! (ヤフー) は、WWWコンテンツの検索サービスにおける草分け的存在である。1994年、スタンフォード大学のデビッド・ファイロとジェリー・ヤンによってウェブディレクトリとして始められた。
目次 |
[編集] 歴史
[編集] 初期(1994年 - 1996年)
ファイロとヤンの2人はスタンフォード大学の学生の頃、ネットサーフィン中に見つけた興味深いページを「Jerry's Guide to the World Wide Web」というウェブサイトに公開していた。リンクが階層的に分類され、ジャンル別に検索しやすくなったこのウェブサイトは評判となり、それに伴い同ウェブサイトが置かれていたスタンフォード大学のネットワーク負荷が増えてきたため、1995年のはじめにマーク・アンドリーセンの勧めでネットスケープコミュニケーションズの大型コンピュータに移行した[1]。
やがて2人はベンチャーキャピタルに事業化を持ちかけられ、1995年3月、アメリカ合衆国カリフォルニア州にYahoo!コーポレーションを共同設立。1996年4月にはNASDAQで株式を公開した。ティッカーシンボルは「YHOO」。
また、ファイロとヤンは好角家で、初期にはYahoo!は「Akebono」と名づけられたヤンの研究用ワークステーションに、検索エンジンは「Konishiki」と名づけられたファイロのコンピュータに格納されていた[1]。
[編集] 成長期(1997年 - 1999年)
1990年代後半には、MSN、Lycos、Exciteなど、多くのポータルサイトが立ち上がった。こうしたポータルサイトは人気を得て、ユーザーの多くは、ポータルサイトに滞在するようになった。
1997年3月8日、YahooはウェブメールサービスのFour11を買収した。これが、現在のYahoo! Mailの原型となる。また、ClassicGame.comも買収し、これもYahoo! Gamesとなった。1999年1月28日にはGeoCitiesを、2000年6月28日にはeGroupsを買収した。eGroupsはYahoo! Groupsになっている。2001年7月21日には、Yahoo! Messengerを開始している。
[編集] ドットコムバブル(2000年 - 2001年)
2000年1月3日には、株価が最高で475ドルにまで達する。この16日後には、Yahoo! Japanの株が一億円を越え、1億140万円にまで達した。一方、2000年2月7日、Yahoo.comに数時間のDDoS攻撃を受け、株価が4.5%も下落した。
このころには、eBayとの合併も取りざたされており、ケーブルテレビのCNBCもこれについて議論している[2]。合併こそ実現しなかったものの、両社はマーケティングや広告に関する協定を2006年に結んでいる[3]。
2000年6月26日には、Yahoo!は、Googleのサーチエンジンを利用することに合意した[4]。
[編集] ドットコムバブル以後(2002年 - 2005年)
2002年6月3日には、SBCとプロバイダ事業を共同で開始し、2003年1月には、BT Openworldとのアライアンスをむすんだ。2005年8月23日には、VerizonとDSLサービスを開始している。
2002年後半になると、他のサーチエンジンの買収を開始し、2002年の12月にInktomiを、2003年1月には、Overtureとその子会社のAltaVista、AlltheWebを買収している。2004年2月18日には、Googleのエンジンの利用を止め、自社のエンジンの利用を開始している。
2004年4月に始まったGoogleのGmailに対抗して、Yahoo! はメールサービスの増強を図った。通常の利用分は100MBに、Yahoo! Mail Plusでは、1GBの容量になった。2004年6月9日、電子メールプロバイダのOddspotを買収し、Ajaxインターフェイスの搭載を行った。また、GoogleのGoogle Talkに対抗して、2005年10月13日には、Yahoo!とマイクロソフトが、それぞれのメッセンジャーに互換性を持たせることを発表している。
その後も買収を続け、特にWeb 2.0関係のサービスの強化を図っている。2005年2月9日にはYahoo! Musicを開始し、3月20日には、写真共有サービスのFlickrを買収している[5]。同じく3月には、Yahoo! 360°というブログ、SNSサービスを開始している。同年6月には、blo.gsというRSSサービスの会社を、10月4日には、カレンダー共有サービスのUpcoming.orgを、12月9日には、ソーシャルブックマークのdel.icio.usを、2006年1月9日にプレイリスト共有コミュニティのwebjayをそれぞれ買収している。
[編集] 名前の由来
Yahoo!の名前の由来は「Yet Another Hierarchical Officious Oracle」(またも登場した階層的でお節介な神託)の略だといわれているが、ファイロとヤンは自分たちのことを「ならずもの」だと考えているから、「粗野な人」という意味がある「yahoo」(『ガリヴァー旅行記』に登場する野獣の名前が由来)という言葉を選んだと主張している[1]。さらに感嘆符が付いていることに関しては「ヤッホー!」「やったー!」を意味する感嘆詞のyahooと掛けているとも考えられる。
[編集] 個人ツール
[編集] Yahoo!の事業
[編集] 検索エンジンとしてのYahoo!
という検索エンジンの運用と検索サービスの提供という図式は、Yahoo!を初めとする数社後からによって始められ、かつ確立された。
このような形のウェブサイトをポータルサイト (入り口) と呼ぶようになった。
なお、alexaなどが提供しているYahoo Japanのトラフィック統計を見ると、Yahoo Japan全体に占める検索サービス(search.yahoo.co.jp)の利用者は全体の15%ほどと思われる。
中国版Yahoo!では、中国政府当局にとって好ましくないキーワード(例えば「六四事件」など)を数回入力すると一時的に中国版Yahoo!のページへアクセスが出来なくなる。
[編集] 検索オプション
Yahoo!では、Web(ウェブ)、Images(画像)、Video(ビデオ)、Audio(オーディオ)、Directory(ディレクトリー)、Local(ローカル)、News(ニュース)、Shopping(ショッピング)で分類して検索するシステムがある。
[編集] Yahoo!のサービスサイト
Yahoo!には、メインページ中央やや上部に、下のようなYahoo!が所有するサービスサイトがある。
サービス名に冠する「Yahoo!」は省略形の「Y!」で表わされる事がある。
- Yahoo! 360°
- Yahoo!Autos
- Yahoo!Finance
- Yahoo!Games
- Yahoo!GeoCities
- Yahoo!Groups
- Yahoo!Health
- Yahoo!Horoscopes
- Yahoo!HotJobs
- Yahoo!Kids
- Yahoo!Local
- Yahoo!Mail
- Yahoo!Maps
- Yahoo!Movies
- Yahoo!Music
- My Yahoo!
- Yahoo!News
- Yahoo!People Search
- Yahoo!Personals
- Yahoo!Photos
- Yahoo!Real Estate
- Yahoo!Shopping
- Yahoo!Sports
- Yahoo!Tech
- Yahoo!Travel
- Yahoo!TV
- Yahoo!Yellow Pages
[編集] 世界のYahoo!の一覧
- ほとんどの国・地域のYahoo!は「(国・地域のccTLD).yahoo.com」のドメインを使用しているが、日本は「jp.yahoo.com」ではなく「yahoo.co.jp」を使用している。また、フィンランドやスイスは「(ccTLD).search.yahoo.com」のドメインがトップページとなっている他、マレーシアはccTLDの「.my」が「My Yahoo!」とバッティングするため「malaysia.yahoo.com」が使われる。
- 台湾の「Yahoo! 奇摩」は地域のローカル検索事業者との合併に伴う名称となった結果、サイト名から地名が除かれている。また、オーストラリア・ニュージーランドの「Yahoo! 7」はオーストラリアの大手放送事業者・Seven Networkとの合弁に伴い2006年1月よりサイト名を変更した。
[編集] ヨーロッパ
- Yahoo! UK&Ireland-イギリス(UK)とアイルランドのYahoo!。 Yahoo! UK&Ireland
- Yahoo! Deutschland-ドイツのYahoo!。 Yahoo! Deutschland
- Yahoo! Italia-イタリア圏のYahoo!。 Yahoo! Italia
- Yahoo! France-フランスのYahoo!。 Yahoo! France
- Yahoo! Espana-スペインのYahoo!。 Yahoo! Espana
- Yahoo! Sweden-スウェーデンのYahoo!。 Yahoo! Sverige
- Yahoo! Danmark-デンマークのYahoo!。 Yahoo! Danmark
- Yahoo! Norge-ノルウェーのYahoo!。 Yahoo! Norge
- Yahoo! Suomi-フィンランドのYahoo!。 Yahoo! Suomi
- Yahoo! Schweiz-スイスのYahoo!。 Yahoo! Schweiz
- Yahoo! По-Русски-ロシアのYahoo!。 Yahoo! По-Русски
- Yahoo! in Greek-ギリシャ、ギリシャ語圏のYahoo!。 Yahoo! in Greek
- Yahoo! Català-カタルーニャ語圏のYahoo!。 Yahoo! Català
- Yahoo! Telemundo-スペイン語圏(主にスペインと中南米)のYahoo!。 Yahoo! Telemundo
- Yahoo! Österrich-オーストリアのYahoo!。 Yahoo! Österrich
- Yahoo! Nederland-オランダのYahoo!。 Yahoo! Nederland
[編集] 北アメリカ
- Yahoo! USA-アメリカ合衆国のYahoo!。世界最大。 Yahoo! USA
- 雅虎中文-アメリカ合衆国の中国語版のYahoo!。 雅虎中文
- Yahoo! Canada-カナダの英語版のYahoo!。 Yahoo! Canada
- Yahoo! Canada en Français-カナダのフランス語圏(主にケベック州)のYahoo!。 Yahoo! Canada en français
- Yahoo! Mexico-メキシコのYahoo!。 Yahoo! Mexico
[編集] 南アメリカ
- Yahoo! Argentina-アルゼンチンのYahoo!。 Yahoo! Argentina
- Yahoo! Brasil-ブラジルのYahoo!。 Yahoo! Brasil
[編集] アジア&オセアニア
- Yahoo! JAPAN-日本のYahoo!。世界で2番目に大きい。 Yahoo! JAPAN
- Yahoo! Asia-アジアのYahoo!。英語。 Yahoo! Asia
- Yahoo! Korea-韓国のYahoo!。 Yahoo! Korea
- 雅虎中国-中国のYahoo!。 雅虎中国
- Yahoo! 奇摩-台湾のYahoo!。 Yahoo! 奇摩
- Yahoo! Hong Kong-香港のYahoo!。 Yahoo! Hong Kong
- Yahoo! Singapore-シンガポールのYahoo!。 Yahoo! Singapore
- Yahoo! India-インドのYahoo!。 Yahoo! India
- Yahoo! Indonesia-インドネシアのYahoo!。 Yahoo! Indonesia
- Yahoo! Philippines-フィリピンのYahoo!。 Yahoo! Philippines
- Yahoo! Malaysia-マレーシアのYahoo!。 Yahoo! Malaysia
- Yahoo! Thailand-タイのYahoo!。 Yahoo! Thailand
- Yahoo! Việtnam-ヴェトナムのYahoo!。 Yahoo! Việtnam
- Yahoo! 7-オーストラリアとニュージーランドのYahoo!。 Yahoo! 7
[編集] 関連項目
- Yahoo! JAPAN
- 検索エンジンの一覧
- パンくずリスト
- Sitemaps
[編集] 脚注
- ^ a b c http://pr.yahoo.co.jp/history.html
- ^ http://www.wired.com/news/business/0,1367,34967,00.html
- ^ http://www.cbc.ca/money/story/2006/05/25/ebay-thurs.html
- ^ http://www.google.com/googlefriends/alert2_2000.html
- ^ http://blog.flickr.com/flickrblog/2005/03/yahoo_actually_.html
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 加筆依頼 | Yahoo! | 検索エンジン | ポータルサイト | 多国籍企業 | アメリカ合衆国の企業 | NASDAQ上場企業 | コンピュータ関連のスタブ項目