うみねこ号 (高速バス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うみねこ号( - ごう)は青森県八戸市と宮城県仙台市を結ぶ昼行高速バスである。
目次 |
[編集] 運行会社
[編集] 運行経路
●:乗車のみ -:停車せず |
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|||||||
八戸ラピアバスタ丨ミナル | 本八戸駅 | 八日町(中央通り) | 三日町(さくら野前) | 馬場 | 八戸IC | 岩手山SA | 前沢SA | 仙台宮城IC | 仙台駅宮城交通総合案内所 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
八戸→仙台 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八戸←仙台 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[編集] その他
- 往復割引有効期間は10日間。座席予約制。
- 全席禁煙で、車両内左後部に簡易トイレが設けられている(臨時便などで都合によりない場合もある)。
[編集] 乗車券発売箇所
1ヶ月前から下記箇所で発売。
- JRバス東北
- 仙台駅東口バス案内所(電話予約受付、発車オ~ライネット受け取り)
- 宮城交通
- 南部バス
- 八戸ラピアバスターミナル
- 八戸営業所(電話予約受付、発車オ~ライネット受け取り)
- 五戸営業所(発車オ~ライネット受け取り)
- 三戸営業所(発車オ~ライネット受け取り)
- 三春屋出札所(発車オ~ライネット受け取り)
- 十和田観光電鉄
- ローソン店頭端末「LOPPI」
- ファミリーマート店頭端末「Famiポート」
[編集] 沿革
- 1989年9月27日 - 運行開始。
- 2001年8月1日 - 八戸側の発着地が小中野バスセンターから八戸ラピアバスターミナルになる。
- 2006年10月1日 - 馬場~八戸ラピアバスターミナル間の運行経路を本八戸駅経由に変更(これに伴い、八戸市中心部における停留所位置が、十一日町を「八日町(中央通り)」<仙台行のみ>に、八日町(三八五観光前降車専用ポール)を「三日町(さくら野前)」<八戸行のみ>に、それぞれ変更となる)。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 高速バス路線 | 東北地方の都市間バス | ジェイアールバス東北 | 宮城交通 | 十和田観光電鉄 | 南部バス | JRバス | バス関連のスタブ記事