アンドレ・ギャニオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンドレ・ギャニオン(André Gagnon、1942年8月1日 - )は、カナダの作曲家、およびピアノ奏者である。 近年日本でブームとなったヒーリング音楽の分野において草分け的存在として有名。代表作は『めぐり逢い』がある。また親日家としても知られている。
ケベック州北部のサンパコムで19人兄弟の末っ子として生まれた。4歳の時に教会で聴いた音楽を家のピアノで弾いたことがきっかけとなり、ピアノを始めることになる。6歳ですでに作曲を始めており、10歳でコンサートを開きデビューした。そしてモントリオールにある音楽学校でピアノ、和声、作曲、音楽理論を学んだ後、クラシックを学ぶためパリへ留学する。留学中にポピュラー音楽に出会ったことで強い衝撃を受け、クラシックとポピュラーの架け橋となる音楽活動を志すようになる。1967年にモントリオール交響楽団で自ら企画したコンサートにピアニストとして参加、その地位を確立、1970年には大阪万博のカナダ館でコンサートを開くために初来日した。