アンパンマン (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
発見A | |
---|---|
発見者 | 中村彰正 |
発見日 | 1997年11月1日 |
仮符号 | 1997 VO B |
分類 | テミス族, メインベルトIIIb群 |
軌道要素C 元期 2005年8月18日(JD 2453600.5) |
|
離心率(e) | 0.128 |
軌道長半径(a) | 3.163 AU |
近日点(q) | 2.758 AU |
遠日点(Q) | 3.569 AU |
公転周期(P) | 5.63 年 |
平均軌道速度 | 16.677 km/s |
軌道傾斜角(i) | 2.161 度(deg) |
昇交点黄経(Ω) | 74.081 度(deg) |
近日点引数(ω) | 143.905 度(deg) |
平均近点角(M) | 316.790 度(deg) |
物理的性質 | |
直径 | ? km |
質量 | ? ×10? kg |
密度 | ? g/cm3 |
表面重力 | ? m/s2 |
脱出速度 | ? km/s |
自転周期 | ? |
スペクトル分類 | ? |
絶対等級(H) | 14.1 |
アルベド | ? |
平均表面温度 | ? K |
アンパンマン (46737 Anpanman) は、太陽系の小惑星のひとつ。火星と木星の間の軌道を公転している。2003年に命名された。
[編集] 命名
この小惑星の名は「やなせたかし」原作でテレビアニメとして著名なアンパンマンに因むものである。また原作者のやなせたかしの名前も「やなせ」として同時に命名されている。