イヤハヤ南友
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
イヤハヤ南友( - なんとも)は永井豪の漫画作品。週刊少年マガジン(講談社)に連載(1974年-1976年)。基本的にはギャグ漫画。いやはて県という架空の県における実業家、家早家と果扨家との対立を縦軸に、南友の正体を横軸に展開した。エロティックな描写と血生臭いバイオレンス描写は健在で、終盤は『ハレンチ学園』を上回る戦争描写が繰り返される。数話で一つのまとまった形で話を完結、もしくは1話完結方式をとり、当時の少年マンガによくあった「読み切り」と「続き物」との中間に位置する形式である。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] あらすじ
いやはて県に本拠を持つ日本でも指折りの財閥、家早(いやはや)家では親戚の南友(なんとも)を両親の海外転勤の間あずかることになった。家早さよこは同い年の親戚の男の子が気になって仕方ない。変わり者という南友はどんな男の子なのか?そうしているうちにさよこの目の前に現れたぼろぼろのコートを着た少年は飼い犬のエサを平らげる貧しい身なりの変わり者。名前を聞くと「いやはや・・・なんとも・・・」とはっきりしない。祖母の家早はやとともにさよこはこの少年こそ親戚の南友と確信し家に招き入れる。ところが彼は南友では無かった。しかし家早家の体面からまったく見ず知らずの少年を家に招きいれたことが誘拐罪にあたっては大変と、家早家の当主、吐鉄面は貧相な謎の少年を南友として10年間預かること決めた。そして彼をさよこと同じ権金学園に通わせるのであった。しかし学園は、同じ財閥の果扨家と冷戦状態にあった。あらたな火種となった南友の出現で学園は大騒動に巻き込まれる。
[編集] 登場人物
[編集] 家早家
- 家早南友(いやはや なんとも)
- 本当は南友ではないが、口癖の「いやはや・・・なんとも・・・」のせいで南友に間違われ家早家で生活することになる。過去の記憶をあまり持たないホームレス集団のプリンス。前作『オモライくん』に多少リンクされている。その正体は三流天使であった。最後には新世界のアダムとなる。
- 家早南友(本物)
- 家早勿友(いやはや もっとも)の息子。海外への引越しを嫌って家早家に入るはずだったが、両親についてアメリカに行ってしまった。
- 家早さよこ(いやはや さよこ)
- 家早家の孫娘。人間には上下があり名門家早家に生まれたからにはそれを守りつねにえらさを誇示しなければならないという家風を受け継ぐわがまま美少女。中学校1年生でありながら権金(けんきん)学園には専用の御殿がありイヤハヤ十人衆という部下を従える。南友の不思議な魅力に興味を持つ。最後には新世界のイブとなった(十人衆を含めて11人のイブ)。
- 家早吐鉄面(いやはや とてつも)
- 現家早家当主。御前さま、おじいさまと呼ばれているバイタリティ溢れる老人。人間は平等では無く、名門の誇りは誇示すべしと言い切る。終盤は自衛隊まで買収して果扨(はてさて)家に対抗した。
- 家早はや(いやはや -)
- 吐鉄面の妻。南友を親戚と勘違いした。
- 家早獰猛(いやはや どうも)
- 吐鉄面の一人娘で家早コンツェルン筆頭株主。さよこの母。女性ながらバイオレンスで、自分の意に染まない相手は腕力で屈服させるタイプ。まずいことは家から出さず世間にほっかむりしてしまうという家早家の伝統を守っている。名前の通り獰猛。
- 家早松卓(いやはや まったく)
- 婿養子。さよこの父だがほとんど出番がない。家早製鉄社長。
- シャーロック・ポチ
- アルフォンヌ・ルイ・シュタインベック4世
- 家早家が南友の正体を探るべく雇った探偵。永井マンガではレギュラーの二人が演じている。
[編集] イヤハヤ十人衆
さよこの学友にして特殊能力を持った女番のグループ。さよこにはしたがっているがあまり忠誠心は強くない。それぞれ特殊能力を持つ。最終回では11人のイブとなった。
- 弁天ゆり(べんてん -)
- おなかに弁天様のおしろい彫りを持つ少女。ビキニスタイルに制服の上だけをはおり鳥打帽をかぶっている。特殊能力はイヤハヤ能力、生弁天(いきべんてん)。おなかのおしろい彫りが浮き出るとそこから1人~4人の弁天様を召還できる。また胸にプラスチック爆弾製の偽乳をかぶせている。これは乳首が本人の口笛のみに反応する信管となっており好きなときに爆発させることが可能。
- 万華鏡子(まんげ きょうこ)
- イヤハヤ能力、万華鏡を持つ美少女。中学生とは思えぬ胸をさすると乳首から謎の液体が滴り、それが見たいものを映す鏡となる。普段は特注の長い裾の制服の上だけを羽織り羽衣のような布をまとっている。下半身はブルマ状のものを履いている。
- 神薔薇あけみ(かんばら -)
- イヤハヤ能力、断熱汗液を持つ男装の麗人。普段は黒スーツに身を包み口に薔薇をくわえていて女生徒に人気が高く、クールビューティーとしての体面を維持しているが、秀夫という片思いの男子生徒がいる。汗をかくとその汗がすべての熱を遮断する。
- 銀狼いぶき(ぎんろう -)
- 幼い頃北米の荒野に捨てられ狼に育てられた狼少女である。ネイティブアメリカンの夫婦に拾われ人間社会に復帰。肺の能力が発達していて1時間程度無呼吸でいられる特殊能力の持ち主。
- 鳴神緑(なるかみ みどり)
- 目立たない十人集だったが終盤果扨との決戦でイヤハヤ能力、鳴神おとしという電撃技を披露した。
- 霞竜子
- 日本刀を常に所持している、大和撫子な雰囲気の少女。普段は無口だが、イヤハヤとハテサテが乱戦になった時は、十人衆に攻守の役割の指示を出し、自ら斬り込んだ武闘派である。
- 陽炎カオル
- 十文字菊乃
- 夢魔さつき
- 和泉白鳥
- 残りの十人集に関しては名前の読み方すら不明。何らかの特殊能力があったようだが劇中披露されないまま終わっている。
[編集] 果扨家
- 果扨動摺(はてさて どうする)
- 暴力団グループを傘下に持ち急速にのし上がってきた成金。胴下の父。
- 果扨さて藻(はてさて - も)
- 胴下の母。
- 果扨紅蛇(はてさて こうじゃ)
- 海外のマフィアで学んだムチの天才。胴下の姉。
- 果扨胴下(はてさて どうした)
- 権金学園でさよこと対立する果扨財閥の1人息子。成り上がりということで家早家から軽んじられていることに不満を持っている。ハテサテ十人衆を配下に持つ。無能。
- 大本栄惨坊(だいほんえい さんぼう)
- 果扨家の参謀格の中学生。スキンヘッドの男性であり仏教徒らしい。もともと果扨家を利用して成り上がることをもくろんでおり、最後には果扨家すら見限った。
[編集] ハテサテ十人衆
- 万里眼力(ばんり がんりき)
- 講談好きの番長。その眼力は他人を圧倒する。目玉を飛び出させてX字に交差させると透視ができる。
- 粗暴乱雑(そぼう らんざつ)
- 丸太を振り回して暴れる怪力自慢。頭は良くない。
- 傍若武人(ぼうじゃく ぶじん)
- 野武士のような番長。根っからのサディストで他人をいたぶるのが趣味。多くの手下がいる。
- 不埒千蛮(ふらち せんばん)
- スケベ番長。女の子に不埒なことをするのが大好き。
- ※残りの十人集は名前も顔も出てこなかった。
[編集] 単行本
ほとんどが入手困難。現在はeBookJapan他の電子書籍版がダウンロード可能。
- コミックス
- 講談社・KCコミックス(全7巻)
- 双葉社・パワアコミックス(全7巻)
- 朝日ソノラマサンワイドコミックス(全4巻)
- 扶桑社文庫(全5巻)
カテゴリ: 漫画作品 い | 週刊少年マガジン | 永井豪 | 漫画関連のスタブ項目