ノート:ウィキペディア日本語版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 過去ログ
- [1] 初期の経緯ほか
[編集] 改稿
10万を前に少し?手を入れました。内容的にあまり新しいことはないと思いますが、構成はかなりかえました。ほか
- Web creation award について加筆しました。
- それぞれのマイルストーンが独立したセクションになっているのは、いささかぎこちない気がしましたのでコメントアウトしています。どなたかテーブルにでもしてくださるのがよいだろうと思います。sketch さんと irc で先ほどこの改稿について相談して、テーブルの件もお願いしましたが、特に彼を待たなければいけないということでもないだろうと思います。
- クラッシュについては、ログ化したところにも議論がありましたが、それほど特筆すべきことなのか(そもそも日本語版固有の話題ではないので)という気がしましたが、すべて順風満帆というわけではなかったことを書くのも意味があるかと思い残しました。
- ウィキペディアでは運営面のこともいろいろ書かれていますが、こちらにはあまり記述がないのはバランスとしてどうなのかなと思いました。ただし自分が関心をもっている(た)ことについて書くのは NPOV ということから見て問題がある場合が多いことも確かです。これについては、他の方が書いてくださるとよいのじゃないかと思います。
--Aphaea* 2005年2月6日 (日) 08:51 (UTC)
[編集] 記事名について
英語版では、en:Category:Wikipedias by languageで分かるように、様々な言語のウィキペディアについて記事が立てられていて、ほとんど記述が無いものも多いものの、ドイツ語版、日本語版、中国語版についてはある程度の記述量があります。日本語版でも、例えばウィキペディアのドイツ語版について歴史や特徴などを書いた記事があると有用だと思うのですが、その場合に記事名を「ウィキペディアドイツ語版」などとするとどうも読みにくいです。「ドイツ語版ウィキペディア」としてもいいですが、その場合「ウィキペディア日本語版」と統一がとれなくなってしまいます。だからといって、この記事を「日本語版ウィキペディア」に移動するのも、リンク元がかなり多い記事ですしあちこちに色々影響がありそうでためらわれます。どうしたらいいでしょうか。Enirac Sum 2005年4月4日 (月) 10:49 (UTC)
- 主要言語だけなら「独語版」や「仏語版」とかで凌げそうですが、(多分作られないでしょうが)漢字表記の無い言語版が作られる事を考慮するなら、地道に記事一つ一つのリンクを変更するしかないと思います。あるいは、「ウィキペディア日本語版」を「日本語版ウィキペディア」のリダイレクトにして凌ぐという手もありますが。221.191.143.236 2005年4月16日 (土) 05:04 (UTC)
[編集] 改名提案
Category:各言語のウィキペディアでは日本語以外、○○語版ウィキペディアとなっていることから、「ウィキペディア日本語版」を「日本語版ウィキペディア」に改名することを提案します。--経済準学士 2006年2月6日 (月) 12:09 (UTC)
- 改名には賛成しますが、リンク元が多いのが気になります。「ウィキペディア日本語版」をリダイレクトにしておいて、地道に変更していくしかないのでしょうけど。--Tamago915 2006年2月6日 (月) 12:42 (UTC)
改名に賛成します。(現行の「ウィキペディア日本語版」、いいんですけどね。)もしするのであれば、リンク元に利用者ページもあることですしWikipedia:井戸端 (告知)などで告知後に作業をされたほうがスムーズに出来るかもしれません。日本語版での作業はさほど大変とは感じません。リンク元のほとんどは利用者ページもしくは利用者ノートであることと、現状ある日本語版ウィキペディア(リダイレクトページ)は履歴が一つなので移動も出来るでしょうし、思うほどの作業量ではないように思います。ただ、多言語版や他のプロジェクトの修正が少し気になります。言語間リンクだけを考えると4つですが、この辺りも含めてWikipedia:井戸端やWikipedia:井戸端 (告知)にて確認してみては?--toto-tarou 2006年2月6日 (月) 18:10 (UTC)- やはり気になった他のプロジェクトなどの周辺関連が気になるので意見を保留します。すこし以前の議論を思い出しました。以前の提案は(参照:Wikipedia:井戸端の過去ログ/2005年5月)にあります。--toto-tarou 2006年2月8日 (水) 20:29 (UTC)
-
-
- 過去ログで「ウィキペディア・○○語版」という案が出て否定されていましたが、「ウィキペディア ○○語版」(半角スペースによるわかち書き)とすればカタカナでも単語の切れ目が分かりやすく、漢字でもほぼ違和感はないと思ったので、案として出してみます。メリットは
-
-
-
-
- 外部サイトからの参照数がおそらく一時的にもほとんど減らない
- 現在慣れ親しんだ語感をそのまま残せる
- 後置修飾によって相対的に「○○語版」より「ウィキペディア」を強調できる
-
-
-
-
- といったところで、デメリットは日本語版も外国語版も全て貼り替える必要があることです。逆に「日本語版ウィキペディア」にする場合は
-
-
-
-
- 外国語版はそのままで大丈夫
- 前置修飾によって相対的に「ウィキペディア」より「日本語版」を強調できる
- 半角スペースの分、リンク一つにつき1バイトずつ容量を節約できる
-
-
-
-
- 私はどちらかというと「ウィキペディア 日本語版」寄りですね。五十音順に配列した場合、各言語の記事がそろうので。--Charon 2006年2月27日 (月) 13:13 (UTC)
-
あっそうか…「ウィキペディア○○版」はカタカナと混ざって区切って読みにくい。「○○版ウィキペディア」では区切りは良いけど、言語版の初めの文字が揃いにくい。「ウィキペディア ○○版」だと、区切れるし言語版の初めの文字が揃う。--経済準学士 2006年3月15日 (水) 22:28 (UTC)
- 初めの文字が揃うのはカテゴリでやっかいなので必ずしも利点じゃない。--Fugue 2006年3月22日 (水) 04:59 (UTC)
- カテゴリは振り仮名を振ればいいだけではないかと思います。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2006年3月22日 (水) 09:28 (UTC)
- カテゴリーに関しては、例えば、[[Category:各言語のウィキペディア|ういきへてぃあといつこはん]]ではなく、[[Category:各言語のウィキペディア|といつこはん]]とすればいいのではないでしょうか?--経済準学士 2006年4月3日 (月) 17:35 (UTC)
- カテゴリは振り仮名を振ればいいだけではないかと思います。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2006年3月22日 (水) 09:28 (UTC)
普通、「日本語版ウィキペディア」として引用していますが、「ウィキペディア日本語版」の方が正しい感じがしますね。--一般人 2006年5月7日 (日) 07:35 (UTC)
- 正式名称が「ウィキペディア日本語版 -- Wikipedia Japanese Edition」で、通称、「日本語ウィキペディア -- Japanese Wikipedia」ってことかな。ウィキペディアは1つであって、その外国語版の1つとして日本語版が存在する、ってことですよね。違うのかな?--一般人 2006年5月8日 (月) 01:36 (UTC)
-
-
- 「日本語版ウィキペディア」の方が良いという人は今のところいないので、いいんじゃないでしょうか。Bit 2006年7月7日 (金) 10:07 (UTC)
- 反対意見が無いので、改名します。その際、リンク元が多いので、リダイレクトを直すのを誰か手伝ってください。お願いします。--ライトノベル文学 2006年7月9日 (日) 15:25 (UTC)
- Wikipedia:井戸端 (告知)にて協力を求めました。--ライトノベル文学 2006年7月9日 (日) 15:39 (UTC)
- 「日本語版ウィキペディア」の方が良いという人は今のところいないので、いいんじゃないでしょうか。Bit 2006年7月7日 (金) 10:07 (UTC)
-
差し戻されました。Nevylaxさん、なぜ差し戻すのですか? --ライトノベル文学 2006年7月9日 (日) 16:00 (UTC)
- ウィキペディア 日本語版へ移動するのであればCategory:各言語のウィキペディアにある全ての記事へ改名提案タグを貼るべきだと思いますが。最低2日待つとありますが、結論が出ていませんし、改名提案不備です。あとリンク修正で告知を利用したらきりがありません。--Nevylax 2006年7月9日 (日) 16:22 (UTC)
-
- ではそうします。--ライトノベル文学 2006年7月9日 (日) 16:38 (UTC)
- あーいろんなひとがいるものですねぇ。以前にもほとんど同じ議論があり、否定されたような記憶があります。名前の変更にはまったく意味がないので明確に反対しておきます。スペースを空けることで私自身はわかりやすくなるとは思いませんし、いちいち「スペースが開きます」とか外部の方に説明するのは単に時間の浪費でしかありません。まあたいした時間の浪費にはならないかもしれませんが、わざわざ変更するほどの利点が見出せません。また、サイトの名前を変更しないで記事の名前を変更するのはナンセンスです。各国語版のノートにはって回るのも資源の無駄な浪費だと思うので気づいたらやめてください。よろしくお願いします。--Suisui 2006年7月9日 (日) 16:58 (UTC)
- 名前の変更そのものに全く意味がないとは思えませんが。少なくとも、「○○語版ウィキペディア」と「ウィキペディア○○語版」で記事名が統一されていない状況のデメリット(新しく記事を立てる時、検索する時にどっちにするか迷う等)を無くすという意味はあると思います。あとスペースを空けて分かりやすくなるのは日本語版じゃなくてカタカナ表記の他国語版です。各国語版については特に告知に行ったりせずに、リダイレクトになっていることに気付いた人が直すに任せて放っておいても良いのでは?特に害があるわけでもありませんし。Bit 2006年7月9日 (日) 17:32 (UTC)
- それが現状とどう違うのですか?統一という意味ではウィキペディア○○語版とすることでほぼ決着がついていますし、必要ならば移動すればいいだけです。なんなら私がやりましょう。また、今現在スペースがあるものからリダイレクトを作るのを止めはしません。しかし、ウィキペディア内部ではなく外部からウィキペディア日本語版として認識されているものをウィキペディア 日本語版に変えるほどの意味は見出せませんし、デメリットであるという他の言語版についてわかりにくいというのも私にはわかりにくいです。ディズニーランドのディズニーとランドがくっついていてわかりにくい、といっているぐらいいい加減な話に思えます。現状での害が見出せない上に、変更には面倒な周知が必要で、さらに改善でも改悪でもない害のない変更が必要とは思えません。--Suisui 2006年7月10日 (月) 00:32 (UTC)
- >ウィキペディア○○語版とすることでほぼ決着がついていますし、ということですが、どこにそんな記述があります? ウィキペディア ○○語版とするほうが多いですが。--ライトノベル文学 2006年7月10日 (月) 11:41 (UTC)
- それが現状とどう違うのですか?統一という意味ではウィキペディア○○語版とすることでほぼ決着がついていますし、必要ならば移動すればいいだけです。なんなら私がやりましょう。また、今現在スペースがあるものからリダイレクトを作るのを止めはしません。しかし、ウィキペディア内部ではなく外部からウィキペディア日本語版として認識されているものをウィキペディア 日本語版に変えるほどの意味は見出せませんし、デメリットであるという他の言語版についてわかりにくいというのも私にはわかりにくいです。ディズニーランドのディズニーとランドがくっついていてわかりにくい、といっているぐらいいい加減な話に思えます。現状での害が見出せない上に、変更には面倒な周知が必要で、さらに改善でも改悪でもない害のない変更が必要とは思えません。--Suisui 2006年7月10日 (月) 00:32 (UTC)
- 名前の変更そのものに全く意味がないとは思えませんが。少なくとも、「○○語版ウィキペディア」と「ウィキペディア○○語版」で記事名が統一されていない状況のデメリット(新しく記事を立てる時、検索する時にどっちにするか迷う等)を無くすという意味はあると思います。あとスペースを空けて分かりやすくなるのは日本語版じゃなくてカタカナ表記の他国語版です。各国語版については特に告知に行ったりせずに、リダイレクトになっていることに気付いた人が直すに任せて放っておいても良いのでは?特に害があるわけでもありませんし。Bit 2006年7月9日 (日) 17:32 (UTC)
- あーいろんなひとがいるものですねぇ。以前にもほとんど同じ議論があり、否定されたような記憶があります。名前の変更にはまったく意味がないので明確に反対しておきます。スペースを空けることで私自身はわかりやすくなるとは思いませんし、いちいち「スペースが開きます」とか外部の方に説明するのは単に時間の浪費でしかありません。まあたいした時間の浪費にはならないかもしれませんが、わざわざ変更するほどの利点が見出せません。また、サイトの名前を変更しないで記事の名前を変更するのはナンセンスです。各国語版のノートにはって回るのも資源の無駄な浪費だと思うので気づいたらやめてください。よろしくお願いします。--Suisui 2006年7月9日 (日) 16:58 (UTC)
- ではそうします。--ライトノベル文学 2006年7月9日 (日) 16:38 (UTC)
-
-
-
-
- Category:ウィキペディア発表にあるプレスリリース文をご覧下さい。---Redattore 2006年7月10日 (月) 12:56 (UTC)
-
-
-
-
-
-
-
-
- ここで言う分かりにくさとは、例えばWikipedia Afrikaans Editionをウィキペディア アフリカーンス語版と書かずにウィキペディアアフリカーンス語版と書くと分かりにくい、ということです。ウィキペディアイ語版とかウィキペディアトク・ピジン版なんかは特に分かりにくいと思います。これらの分かりにくさが解消されることがメリットではなく「いい加減な話」なのでしょうか?Bit 2006年7月10日 (月) 14:51 (UTC)
- ですから、どちらもわかりにくいとはまったく思いません。そのため、何かが解消されたとはまったく思えません。いい加減、というのは二つあります。まず、ウィキペディアマレー語版などというのはふつうに外来語を二つ並べた表記であり、世の中でも珍しくありません。「ラップトップパソコン」と書くときにわかりにくいからといって区切る人がいるでしょうか。(この場合片方が和製英語なので微妙に異なるケースですが)なんでもいいんですが「カラープリンター」「ビデオカメラ」etc.これらを区切るのと同じ程度に意味がなく、それで何かした気になるのがいい加減な話、であるということがひとつ。もうひとつは、対処方法のいい加減さです。外来語で単語二つを区切るのであればスペースでなく中黒の使用が一般的です。中黒を入れる、いれないは慣例によるところが大きく、英語の単語同士だと2語では区切らないことが多いとか、スペイン語では2語でも区切ることが多いとか、今書いたこのルールも新しい語では適用しないとか、一般化できるルールはありません。繰り返しになりますがほとんどは慣例によるものです。ウィキペディアについてはこれまで慣例で区切らずに表記してきました。この、一般的なルールと慣例両方を無視しており、しかも実用上の利点も見いだせない提案に賛成することはできません。ちょっとゆずって、実用上判読しやすくなったとしても、その利点よりも半角スペースがいる、と外部に説明するマイナス要因の方がよほど大きいものと思われるため、その他の利点がないのであれば賛成理由にはなりえません。--Suisui 2006年7月11日 (火) 05:54 (UTC)
-
-
-
-
[編集] 最近重い
最近重いとか、規模が大きくなって重くなったとか、自分が経験するだけにあえてそう書きたくなるのは分かりますが、歴史にも書いてあるようにサーバダウンしたとかが過去にあったわけでそれらに匹敵することに絞って書きませんか。あの頃に比べれば遅いとか重いとか言ってもたかが知れてますし。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2006年3月22日 (水) 09:28 (UTC)
[編集] ログインしないユーザーが著しく多い...
英語版では、匿名ユーザーの記事編集は許可されるべきではないという方針案が、2003年12月に提出されて以来、現在も、その会話ページには書き込みが続いています。これを日本語版独自の進化と捉えていいのか、また一方で、日本語版独自の進化自体は、NPOV の観点から考えると、容認されてもいいの?それとも、単に、進化の途中なだけ?と傍観している次第です...-NewComer 2006年4月14日 (金) 05:53 (UTC)
[編集] ウィキペディア日本語版の現在について
2ちゃんねらーやネット右翼が跋扈しているという記述については、このままでもいいと思うのですが、ほぼ否定的であるこの記述だけだと、中立的な記述であるとは言えないと思います。とはいえ、私もうまい記述法を思いつかず、議論の叩き台としてノートに書かせて頂きました。--三毛山 2006年12月21日 (木) 03:03 (UTC)
失念していたのですが、そもそもここの記述の大体がWikipedia:検証可能性にひっかかりますね。真実かどうかということより検証が可能かどうかという事ですから、その観点からいくと除去も必要かと思います。--三毛山 2006年12月21日 (木) 12:35 (UTC)
- 2ちゃんねらー及びネット右翼が編集に関わっている事は共に検証可能です。Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Peaceをご参照頂きたく。問題視するユーザー多数。--Gordon S 2006年12月26日 (火) 07:16 (UTC)
- 検証可能との事ですが、ネット右翼に関して私が言いたいのは、ネット右翼が編集に関わっているかどうかという点ではなく、ネット右翼が中立的に書かれている記述を中立でないように編集し直すという行為を行っているという点が検証可能かということです。
- 人によっては中立的な記述も中立的でないように思え編集合戦が発生するとも考えられるため、右翼・左翼などと編集者にレッテルを貼った上での記述は事典的でないと思うのです。はっきり、これはネット右翼による中立的な記述でない編集である、またはネット左翼が行った中立的でない編集であると検証出来る場合があれば例示して頂きたく思います。ノートでこの記述関してある程度合意が形成されていれば、後の編集にも良い影響を与えると思うのでよろしくお願いいたします。
- なお、2ちゃんねらーのものに関しては、前回の発言では失念しておりましたので、除外して頂ければと思います。誤解されましたら申し訳ありません。--三毛山 2006年12月26日 (火) 12:36 (UTC)
- そういう事でしたら、日本の右翼思想・左翼思想や自由主義史観、自慰史観、自虐史観といった項目の編集履歴をご覧頂くのがよろしいかと。全て“ネット右翼”からの差し戻しが原因となって編集合戦に発展、保護されております。なお、“ネット左翼”というのは“右翼”が対抗の為に作った語で、右翼に比べてまだ一般的ではありません。加藤紘一氏が最近「ネットワーク右翼」という表現で彼らの存在について言及を始めています。--Gordon S 2006年12月26日 (火) 15:09 (UTC)
- 私が問題にしている点は、ネット右翼が関わってもめたという事が実際に起こったか起こってないかという点ではなく、問題となる編集を行った人がネット右翼であると検証出来るかです。語の浸透とかそういう問題はなく、右翼・左翼といったものは検証可能である類のものでないという事です。「この人は、明らかに右翼と思われる記述の編集を行っている」や「記述を右翼の人たちが好む表現に書き直している」という事で、ネット右翼と断定することは出来ませんし、その逆も然りです。真偽よりも検証可能性を優先する(Wikipedia:検証可能性)に従う限り、右翼・左翼などを使った記述はWikipedia的ではないと言いたいのです。--三毛山 2006年12月27日 (水) 01:22 (UTC)
- そういう事でしたら、日本の右翼思想・左翼思想や自由主義史観、自慰史観、自虐史観といった項目の編集履歴をご覧頂くのがよろしいかと。全て“ネット右翼”からの差し戻しが原因となって編集合戦に発展、保護されております。なお、“ネット左翼”というのは“右翼”が対抗の為に作った語で、右翼に比べてまだ一般的ではありません。加藤紘一氏が最近「ネットワーク右翼」という表現で彼らの存在について言及を始めています。--Gordon S 2006年12月26日 (火) 15:09 (UTC)
インデント戻します&横入り失礼します。ネット右翼が、というふうに主語にするから面倒になるんではないでしょうか。右翼的書き込みが、みたいな切り口ではどうでしょう。また検証可能性は信頼できるソースに従って書くと理解していますが、このへんを勘案すると、ソースはWikipedia内の編集履歴しかないとなって出典があやしくなる、そういう問題はありえると思います。S kitahashi(Plé)2006年12月29日 (金) 00:47 (UTC)
- 私の書き方が悪かったようです。Gordon Sさんのおっしゃる、ネット右翼の行為が荒らしや編集合戦に発展しているというのが実際あるという事には反対意見等はありません。私が言いたかったのは、「ネット右翼という呼称を除去して記述されては?」ということで、記述自体はこのままでもいいと思っています。ですので、S kitahashiさんのおっしゃった、「右翼的書き込みが」みたいな表現で書くという事に賛成したいと思います。--三毛山 2006年12月30日 (土) 11:12 (UTC)
- 編集してから議論中であったことに気づきました。ごめんなさい。あまりに冗長な文章を直しましたが、ここでの議論に異は唱えません。--すぐり 2007年1月1日 (月) 03:54 (UTC)
記述自体がWikipedia:検証可能性に違反している完全な独自の調査、おまけに編集者の主観や妄想が入り混じっているため削除対象となります。中立とか以前の低レベルな記述です。--Wrath 2007年1月2日 (火) 05:41 (UTC)
[編集] 正しい名称は"日本語版ウィキペディア"では?
他言語のウィキペディアの項目では「英語版ウィキペディア」「ドイツ語版ウィキペディア」というように先頭に言語版が来るのに対し、日本語版だけが「日本語版ウィキペディア」でなく「ウィキペディア日本語版」なのはおかしいと思います。他言語版のページでも「Japanese Wikipedia」と、やはり言語版の方が先に来ています。項目を移動した方がいいのではないでしょうか?SHARU 2007年1月5日 (金) 16:34 (UTC)