カイリュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カイリュー | |
---|---|
全国 ハクリュー - カイリュー (#149) - ミュウツー |
|
ジョウト ハクリュー - カイリュー (#243) - ヨーギラス |
|
ホウエン ハクリュー - カイリュー (#304) - ミュウツー |
|
全般 | |
英語名 | Dragonite |
進化体系 | 2進化ポケモン |
進化前 | ハクリュー |
進化後 | なし |
世代 | 第1世代 |
ポケモン学 | |
分類 | ドラゴンポケモン |
タイプ | ドラゴン / ひこう |
高さ | 2.2 m |
重さ | 210.0 kg |
特性 | せいしんりょく |
カイリューは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター (モンスター)のうちの一種である。
目次 |
[編集] 特徴
ハクリューの進化形。東洋の竜のような姿をしたハクリューから一転、手足と翼を備えた西洋のドラゴンのような姿となり、体色も青から山吹色へと変化している。約16時間で地球を一周できるほどに飛行速度が速いとされ、知能も人間並みに高い。海の化身とも、破壊の神の化身とも言われる。なお、進化前のミニリュウと混同されてしばしば「カイリュウ」と書かれることがあるが、これは誤りである。
進化に伴って「たかさ」がハクリューから約半減しているが、これは体型の変化によって測定場所が変わったためであり小さくなったわけではない。ハクリューは頭から尻尾の先までの「全長」、カイリューは直立時の足から頭までの「体高」を測ったものと推測される。言い換えると、カイリューの「たかさ」には尾の長さが含まれていない。
[編集] ゲームでのカイリュー
ハクリューがレベル55で進化する。能力は全体的に高く、特に「こうげき」については「赤・緑・青・ピカチュウ」時点では全ポケモン中最高を誇る。タイプの関係上、こおりタイプの技には非常に弱い。また、進化するレベルの関係から、ポケモンのレベルに上限が設けられた大会などには出場できないケースも多い。『赤・緑』ではポケモンリーグの四天王の一人として、『金・銀』ではチャンピオンとして登場するワタルが使用する。なお余談ではあるがワタルの使用してくるカイリューは本来覚えるはずの無いバリアーを覚えている他、金・銀では本来存在しえないレベル47やレベル50のカイリューを所持している。
また、同じドラゴン・飛行のボーマンダ比べ、防御重視のタイプになっている。
『ルビー・サファイア・エメラルド』『ファイアレッド・リーフグリーン』ではボーマンダの特性が扱いやすい「いかく」に対しカイリューの特性は「せいしんりょく」とやや扱い難かったが、『ダイヤモンド・パール』では「てんのめぐみ」の特性を活かし「エアスラッシュ」で高確率の怯み効果を狙うトゲキッス等の対策として有用性が高まっている。また技の仕様変更によりタイプ一致技の「ドラゴンクロー」「げきりん」等が物理技となった為、本来の高い攻撃力がフルに活かせる様になった。ちなみにドラゴンタイプで「りゅうのまい」と「げきりん」を両立できるのはカイリューとレックウザしかいない。
『ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』では、最後のダークポケモンとして登場する。
『ポケモンレンジャー』では、「カイリューバス」として、主人公を町から町へと運んでくれる。ただし、利用するにはカイリューにレンジャーとしての実力を認められる必要がある。
『金・銀・クリスタル』ではポケモンリーグチャンピオン・ワタルがカイリューに人に向け「はかいこうせん」を放つ様指示した描写があった。参考までにカイリューの攻撃種族値は134、2秒間に1000発のパンチを繰り出せるカイリキーの130を上回る数値であり、更に「はかいこうせん」が特殊攻撃化したのは『ダイヤモンド・パール』からである。
[編集] アニメでのカイリュー
カントー地方編では、灯台に住むポケモン研究家、マサキの元にカイリューのようなシルエットを持つ巨大なポケモンが現れる。オレンジ諸島編では、オレンジリーグのヘッドリーダー、ユウジのポケモンとして登場。圧倒的なパワーによってサトシのポケモンを次々と倒すが、ピカチュウの「かみなり」に倒れる。ほか、ゲーム同様にワタルが使用するポケモンとしても登場している。
[編集] ポケモンカードでのカイリュー
初登場はポケットモンスターカードゲーム拡張パック第3弾「化石の秘密」で、無色タイプとして収録された。この際のレアリティは★で、ホログラム入りのレアカードだった。ベンチからバトル場に無償移動できる特殊能力「かけつける」を覚えていた。
ポケットモンスターカードゲーム第四弾拡張パック「ロケット団」では、無色タイプ、「わるいカイリュー」として収録された。「わるい」ということを意識したのか、「てしたをよぶ」という特殊能力を持っていた。
ポケモンカードneo第四弾拡張パック「闇、そして光へ...」では、無色タイプ、「やさしいカイリュー」として収録された。
『ポケモンカードGB』には、カイリューのカードが付属する。このカードはゲーム中にも「伝説のカード」のひとつとして登場する。
全日空のキャンペーンにおいても、プロモーションカードとして配布された。このカードでは、後述する『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』に登場するカイリューのように鞄を肩から提げた姿で描かれている。
[編集] 映画でのカイリュー
『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』に登場。サトシにポケモン城への招待状を渡し飛び去る。各地を飛び回り、他の優秀なトレーナー達にも招待状を渡していた。このカイリューは、招待状の入った鞄を肩から提げている。