ケビン・カーター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケビン・カーター(Kevin Carter, 1960年9月13日 - 1994年7月27日)は、南アフリカ共和国のフォトジャーナリスト。
彼は、餓死寸前の少女をハゲワシが狙うという構図が衝撃的な、『ハゲワシと少女』というスーダンでの飢餓危機を訴えた写真で、1994年のピューリッツァー賞を受賞したことで知られている。しかし同時に「なぜ少女を助けなかったのか」という強い批判にさらされたことでも有名である。
ピューリッツァー賞受賞の数ヵ月後にヨハネスブルク郊外の車中で一酸化炭素中毒で亡くなっているのが発見された。自殺と考えられている。
[編集] ハゲワシと少女
1983年から続く内戦(スーダン内戦)と干ばつのためにスーダンでは子供たちを中心に深刻な飢餓がおこっていた。しかし、スーダン政府は取材を締め出し国外に伝わらないようにしていた。そんな中カーターは、内戦の状況を伝えようとスーダンに潜入した。
カーターが訪れた国連などの食料配給センタ-があるアヨドという村では、飢えや伝染病で一日に10人から15人の子供たちが死んでゆく有様だった。やりきれなさから、そこから離れようとして村を出たところで、うずくまっている餓死寸前の少女をハゲワシが狙うという場面に遭遇したのである。カーターは写真をとった後、ハゲワシを追い払い、木陰まで行ってタバコをふかし、しばらく泣き続けたと手記に記している。また別の取材によれば、この写真を撮った直後のカーターは、「俺はやった・・・」と呟いていたともいう(藤原章生『絵はがきにされた少年』)
この写真が、ニューヨーク・タイムズ紙に1993年3月26日付けで掲載されると強い批判が同紙に寄せられた。大部分が写真を撮る以前に少女を助けるべきではないかという人道上からのものであった。ある著名なジャーナリストは、「彼はカメラマンとしては優秀だが、人間としては落第だ」とまで評している。
この写真は「報道か人命か」という問題として、その後何度かメディアで取り上げられることになった。ただしその後の各種の検証により、この少女のすぐ側には母親がいて、少女の生命は少なくともハゲワシによって危険に晒されていたわけでは無かったことが明らかとなった。(つまり、母親がいなければ助けてた可能性があった) 一方、こういった事情が殆ど知られないまま、この写真は日本の道徳教育の教材に広く使われている。中学校の英語教科書"New Crown"でも取り上げられている。
[編集] 関連項目
- マニック・ストリート・プリーチャーズ :4thアルバム「エブリシング・マスト・ゴー」中に「ケビン・カーター」というタイトルの曲がある。
- サヴァタージ:15thアルバム「POETS AND MADMEN」はケビン・カーターをテーマにしたコンセプトアルバム。
- オマル・アル=バシール :スーダンの独裁者。