コーチシナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コーチシナ(交趾支那)はフランス統治時代のベトナム南部に対する呼称。ベトナム語の南圻(ナムキ)に相当する。交趾は元来ベトナムに対する古称であったが、フランスが恣意的に使用した名称である。ヨーロッパ各国からはコーチンシナ(英:Cochin China ないし Cochinchina, 仏:Cochinchine)と呼ばれる。
1859年、フランス軍はサイゴンを急襲して武力占領し、1861年にはベトナム南部のビエンホア、ザディン、ミトの三省を占領、翌年の講和条約で元々の所有者だったフエの阮朝宮廷に対し、これらコーチシナ東部三省とプロコンドル島を割譲させた。サイゴンに設置されたコーチシナ総督府が以後、フランスのベトナム侵略の拠点となる。フランスは1863年にカンボジアを保護国とする条約を結んでおり、仏領コーチシナをカンボジアと連結させるため、1867年ヴィンロン、チャウドク、ハティエンのコーチシナ西部三省を武力占領してコーチシナ全域を支配下に置いた。ベトナム宮廷は1874年の条約でコーチシナ六省に対するフランスの完全な主権を承認し、直轄領としてのコーチシナ植民地が正式に成立する。また1883年のアルマン条約によってアンナムのビドゥアン省が割譲され、コーチシナに編入されている。さらに1887年には新設のインドシナ総督の下で直轄領コーチシナ、保護国アンナム、保護領トンキンを含む仏領インドシナ(インドシナ連邦)が成立した。
[編集] 関連項目
- フランス植民地帝国
-
ヌーベルフランス: アカディア | カナダ | ニューファンドランド島 | ルイジアナ 他アメリカ: ヴァージン諸島 | サン・ドマング | トバゴ島 マグリブ: アルジェリア | チュニジア | モロッコ 西アフリカ: オートボルタ | ギニア | コートジボワール | スーダン | セネガル | ダオメ | ニジェール | モーリタニア 赤道アフリカ: ウバンギ・シャリ | ガボン | チャド | 中部コンゴ コモロ: アンジュアン | グランドコモロ | モヘリ 他アフリカ: イル=ド=フランス | セーシェル | ソマリランド | マダガスカル インド: ポンディシェリ | マドラス インドシナ: カンボジア | ベトナム(アンナン | コーチシナ | トンキン) | ラオス 他アジア・オセアニア: ニューヘブリディーズ諸島 - フランス東インド会社も参照。