シェルタリング・スカイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シェルタリング・スカイ The Sheltering Sky |
|
監督 | ベルナルド・ベルトルッチ |
---|---|
製作総指揮 | ウィリアム・アルドルッチ |
製作 | ジェレミー・トーマス |
脚本 | ポール・ボウルス ベルナルド・ベルトルッチ マーク・ペプロー |
出演者 | デブラ・ウィンガー ジョン・マルコヴィッチ ジル・ベネット キャンベル・スコット ティモシー・スポール |
音楽 | 坂本龍一 リチャード・ホロウィッツ |
撮影 | ヴィットリオ・ストラーロ |
編集 | ガブリエラ・クリスティアーニ |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 138分 |
製作国 | イギリス |
言語 | 英語 フランス語 イタリア語 |
allcinema | |
キネマ旬報DB | |
All Movie Guide | |
IMDb | |
『シェルタリング・スカイ』(The Sheltering Sky)は、1990年公開のイギリス映画。製作会社はワーナー・ブラザーズで、監督はベルナルド・ベルトルッチ。ポール・ボウルスの同名小説をベルトルッチとマーク・ペプローが脚色。主演はデブラ・ウィンガー、ジョン・マルコヴィッチ。1947年の北アフリカを舞台に、嘗ての活気を失った一組の夫婦が辿る過酷な運命を描いた恋愛映画。
『ラストエンペラー』に続き坂本龍一がベルトルッチ映画の音楽を担当。坂本は2度目となるゴールデングローブ賞音楽賞を受賞した。また、1998年にカナダでドキュメンタリー映画『ポール・ボウルズの告白/シェルタリング・スカイを書いた男』が製作された。同作品にはボウルズ自身も出演している。
目次 |
[編集] スタッフ
- 監督/脚色:ベルナルド・ベルトルッチ
- 脚色:マーク・ペプロー
- 原作:ポール・ボウルズ『シェルタリング・スカイ』
- 製作総指揮:ウィリアム・アルドリッチ
- 製作:ジェレミー・トーマス
- 撮影:ヴィットリオ・ストラーロ
- 編集:ガブリエラ・クリスティアーニ
- 音楽:坂本龍一
- キャスティング・ディレクター:セレスティア・フォックス/ジュリエット・テイラー
- プロダクション・デザイナー:フェルディナンド・スカーフィオッティ
[編集] キャスト
- キット・モレスビー(Kit Moresby):デブラ・ウィンガー
- ポート・モレスビー(Port Moresby):ジョン・マルコヴィッチ
- ジョージ・ターナー(George Turner):キャンベル・スコット
- エリック・ライル(Eric Lyle):ティモシー・スポール
- ライルの妻(Mrs. Lyle):ジル・ベネット
[編集] 受賞/ノミネート
※太字は受賞
- 第48回ゴールデングローブ賞 音楽賞/監督賞
- 第44回英国アカデミー賞 撮影賞/プロダクションデザイン賞
- 第46回イタリア映画批評家協会賞 シルバーリボン賞(撮影賞)
- 第16回ロサンゼルス映画批評家協会賞 音楽賞
- 第56回ニューヨーク映画批評家協会賞 撮影賞
[編集] エピソード
- ポート役にはデニス・クエイド、キット役にはウィリアム・ハート、メラニー・グリフィスも予定されていたが予算が極めて少なかったため出演に至らなかった。
殺し | 革命前夜 | 暗殺のオペラ | 愛と怒り | 暗殺の森 | ラスト・タンゴ・イン・パリ | 1900年 | ルナ | ある愚か者の悲劇 | ラストエンペラー | シェルタリング・スカイ | リトル・ブッダ | 魅せられて | シャンドライの恋 | 10ミニッツ・オールダー イデアの森 | ドリーマーズ