ストレイ・キャッツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ストレイ・キャッツ | |
---|---|
![]() 2004年7月24日、スペイン クロスロード・フェスティヴァル |
|
出身地 | ![]() |
活動期間 | 1979年~現在 |
ジャンル | ロカビリー ニューウェーブ |
レーベル | アリスタ・レコード EMI |
メンバー | ブライアン・セッツァー リー・ロッカー スリム・ジム・ファントム |
ストレイ・キャッツ(Stray Cats)は、ブライアン・セッツァーを中心とする1980年代に活躍した米国のネオロカビリーバンド。
1979年にデビュー。メンバーは、ブライアン・セッツァー、リー・ロッカー、スリム・ジム・ファントムの3人。1983年に活動停止する。88年に再結成するも92年にまたも活動停止。2004年再びツアーを周り現在に至る。ネオロカビリーブームの火付け役として一世を風靡した。
[編集] サウンド
シンプルなビートとブルース、ビ・バップやカントリーなどの要素も取り入れたギター、アップライトのベースなどが特徴として上げられる。
[編集] ディスコグラフィー
- 涙のラナウェイ・ボーイ - Stray Cats (1981年)
- ごーいんDOWN TOWN - Gonna Ball (1981年)
- ビルト・フォー・スピード - Built For Speed (1982年)
- セクシー&セヴンティーン - Rant N' Rave With The Stray Cats (1983年)
- ロック・セラピー - Rock Therapy (1986年)
- ブラスト・オフ - Blast Off! (1989年)
- レッツ・ゴー・ファスター - Let's Go Faster! (1990年)
- チュー・チュー・ホット・フィッシュ - Choo Choo Hot Fish (1992年)
- オリジナル・クール - Original Cool (1993年)
- ランブル・イン・ブリクストン - Rumble in Brixton (2004年)