EMI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
EMIは、イギリスのレコード会社で、1931年に英コロムビアと英グラモフォン(HMV)が合併して、 Electric and Musical Industries Ltdとして設立される。
ユニヴァーサル・ミュージック、ソニーBMG、ワーナー・ミュージックと共に4大レコード会社のひとつであるが、4社の中ではもっとも規模が小さい為、2000年にワーナー・ミュージックを擁するタイム・ワーナーとの合併を計画した。しかし、この計画は欧州委員会による独占禁止法の観点からの反対によって実現しなかった。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 英コロムビア
- 1897年 シリンダー型蓄音機「グラフォフォン」の製造・販売を行っていたコロムビア・フォノグラフ社(後の米コロムビア)のイギリス支店である「英コロムビア」として設立される。
- 1922年 米コロムビアから完全に独立する。
- 1926年 ドイツのカール・リンドストレームが所有していた「オデオン」と「パーロフォン」を買収する。
- 1928年 フランスのパテ・マルコニを買収する。
- 1931年 英グラモフォン(HMV)と合併し、Electric and Musical Industries Ltd(EMI)となる。
[編集] 英グラモフォン(HMV)
- 1897年 ディスク型蓄音機「グラモフォン」の製造・販売を行っていたベルリーナ・グラモフォン社のヨーロッパ進出のため、イギリスのオーエンがエミール・ベルリナーから蓄音機に関する特許を受け取り、ロンドンに「英グラモフォン」を設立する。
- 1898年 ドイツのハノーファーに工場を設立する。(これがクラシック音楽のレーベル「ドイツ・グラモフォン」のはじまりである。)
- 1907年 ニッパーの犬のマーク(このマークは後に日本ビクターでも用いられる)を採用し、"His Master's Voice"というそのマークのキャプションの頭文字をとって、「HMV」という愛称で呼ばれることになる。
- 1925年 第一次世界大戦の勃発によって、英グラモフォンのドイツ支社であった「ドイツ・グラモフォン」がドイツ資本の会社となったため、新レーベル「エレクトローラ」を設立する。
- 1931年 英コロムビアと合併し、Electric and Musical Industries Ltd(EMI)となる。
[編集] EMI
- 1931年 英コロムビアと英グラモフォン(HMV)が合併して、Electric and Musical Industries Ltdとして設立される。
- 1955年 アメリカ、ハリウッドのレコード会社「キャピトル・レコード」(1942年に設立される)を買収する。
- 1968年 EMIのG.N.HounsfieldがX線CTを発明。1972年には臨床用CT(EMIスキャナ)を製作。(後に撤退)
- 1979年 CTを発明したG.N.Hounsfieldはノーベル生理学・医学賞を受賞。
- 1994年 イギリスのヴァージンを買収する。
- 1995年 ドイツのインターコードを買収する。
[編集] 主なレーベル
- EMI
- EMIクラシックス
- アップル・レコード
- パーロフォン
- オデオン
- ハーヴェスト
- キャピトル・レコード
- ブルーノート
- マンハッタン・レコード
- ブルーノート
- ヴァージン・レコード
- 百代
[編集] 主なアーティスト
ここでは、キャピトル、ヴァージン、ブルーノートの所属アーティストを除外する。
- マリア・カラス
- プラシド・ドミンゴ
- ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
- エリーザベト・シュヴァルツコップ
- サイモン・ラトル
- クリフ・リチャード
- ビートルズ
- ホリーズ
- ピンク・フロイド
- デヴィッド・ボウイ
- クイーン
- ケイト・ブッシュ
- アイアン・メイデン
- ティナ・ターナー
- デュラン・デュラン
- ペット・ショップ・ボーイズ