スーパーヒーロー作戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『スーパーヒーロー作戦』は、バンプレストから1999年1月28日に発売されたプレイステーション専用ソフト。
目次 |
[編集] 概要
コンパチヒーローシリーズのRPG作品、『ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス』『ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦』のオマージュとして製作された特撮ヒーロークロスオーバーRPG。スーパーロボット大戦シリーズに並ぶ新たなクロスオーバー作品としてシリーズ化を目指したが、ストーリー的につながりのない2作目の『スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望』が製作されたのみである。
当初は特撮ヒーローのみ登場する予定だったが、コンパチヒーローシリーズ以降特撮ヒーローを題材にしたゲームが出ていなかったこともあり、売上の保証としてガンダムシリーズ2作品が追加された。
スーパーロボット大戦αシリーズの重要人物でもある『イングラム・プリスケン』、『ヴィレッタ・バディム』、『ユーゼス・ゴッツォ』は今作が初登場である。またスーパーロボット大戦αの主人公である『クスハ・ミズハ』、『ブルックリン・ラックフィールド』、『レオナ・ガーシュタイン』、『リョウト・ヒカワ』も今作が初登場作品である。
[編集] 登場作品
- ウルトラマン(ストーリー重視)
- ウルトラセブン(ストーリー重視)
- 帰ってきたウルトラマン(若干ストーリー意識)
- ウルトラマンA(若干ストーリー意識)
- ウルトラマンタロウ(いるだけ参戦)
- ウルトラマンレオ(若干ストーリー意識)
- 宇宙刑事ギャバン(ストーリー重視)
- 宇宙刑事シャリバン(若干ストーリー意識)
- 宇宙刑事シャイダー(若干ストーリー意識)
- 人造人間キカイダー(ストーリー重視)
- 超人機メタルダー(若干ストーリー意識)
- 快傑ズバット(いるだけ参戦)
- 機動武闘伝Gガンダム(ストーリー重視)
- 新機動戦記ガンダムW(ストーリー重視)
- 超機大戦SRX
[編集] システム
本作ではいくつか特徴的なシステムが採用されている。
・全味方キャラクターのレベルが共通である
・戦闘において、敵の体力ゲージが表示されない
・戦闘において、敵・味方共に攻撃は必ず命中する
[編集] バグ
マップを移動する際、画面が切り替わる瞬間にバグる(次の画面が表示されずに固まってしまう)ことが多い。
カテゴリ: プレイステーション用ソフト | コンピュータRPG | バンプレスト | 特撮 | 1999年のコンピュータゲーム | クロスオーバー作品 | SD作品 | キャラクターゲーム